2023年09月24日

都心から1時間

今日23日(土・祝)秋分の日

 祝日法によれば、
 「祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。」
 彼岸の中日。
 
 朝から雨。私は都心でのNPOの定例理事会に
出かけました。
   
 −  −  −  −  −

代表質問の質疑より

3 北総鉄道について

(2)利便性の向上について
 市長答弁 北総鉄道の利便性の向上については、
ダイヤの見直しやアクセス特急の印西牧の原駅への
停車など、あらゆる機会を捉えて北総鉄道株式会社に
要望するとともに、年に数度行われる、
1日乗車券や回数乗車券の販売など、利用者に
大きなメリットのあるサービスを市民の皆様に
積極的にご利用いただくための周知、利用促進を
図ってまいりたいと考えています。

【再質問@】  具体的にはどのようなダイヤ見直しを
 要望するのか。

 答弁 北総鉄道のダイヤ見直しについては、
千葉ニュータウン地域と都内の間の速達性の向上や、
アクセス特急と普通列車の乗り継ぎ時間の短縮、
臨時ライナーの朝の上り便の増発及び夕方の下り便の
新設を北総鉄道株式会社に要望してまいりたいと
考えています。

 ・・・ 今日は都心からの帰りは座って
  うとうとしましたが、、都心から約1時間。
  各駅停車は時間がかかります。

=== インフルエンザとコロナ ===
 
☆ 印西市HPより

【令和5年度】高齢者インフルエンザ予防接種について 

 https://www.city.inzai.lg.jp/0000016475.html

▼ 参考

  インフル猛威 感染者急増、東京最速21日に
 流行「注意報」

 コロナ対策で感染者減少→免疫低下が影響か
 
 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/09/23/kiji/20230922s00042000637000c.html

〇 倉持仁先生 X (旧 Twitter) 
        @kuramochijin より

 コロナとインフルエンザ。
臨床症状は全然違います。

 インフルエンザは症状でてからすごくだるく、
高熱も数日続きます。患者さんみても顔色悪く
ぐったりが多く診察すれば大体わかります。

 コロナは熱は出ても下がったり、鼻水や咳が
少しで初めはただのかぜちゃねぇ?みたいに
思えてしまうのですが、

 そこから、1️⃣肺炎起こす人、2️⃣そのまま治る人、
  3️⃣2週間ぐらい経ってから咳や喉の痛み息切れで
 苦しむ人4️⃣10%以下かと思いますが長期後遺症で
 苦しむ人など臨床症状は多彩です。

 2️⃣のひとはただのかぜでよいと思いますが、
クリニックでみてますと、コロナは症状経過は
多彩で後遺症も含め、慢性期に渡ることもある
疾患として認識されるべきかと思います。

 だから、ちゃんとPCRして、早期治療が
医学的立場からは必要です。
  
=== 明日24日夜です。 ===

☆ 印西市図書館 HPより

 メンテナンスに伴う
   電子図書館サービス一時停止のお知らせ

 メンテナンスのため、下記の日時に
電子図書館サービスが一時利用できなくなります。

 利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
なにとぞご理解ご協力をお願いいたします。

 日時:9月24日(日)23時
      〜 25日(月)8時までの間

※ 時間は前後することがございます。ご了承ください。

引用元:
   https://www.library.city.inzai.lg.jp/5422/
   ・
===  秋桜、咲いてます。  ===
  
☆ コスモスの開花情報

〇 竹袋調整池(たけふくろちょうせいいけ)
  令和5年9月22日

 ほぼ満開を迎えています。

ミニヒマワリ、
ポーチュラカも元気に咲いています。

〇 牧の原公園(まきのはらこうえん)
  令和5年9月22日

  5分咲き程度まで開花が進んでいます。

〇 師戸(もろと)
  令和5年9月22日

  少しずつ咲き始めました。
    
 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000016431.html

 −  −  −  −  −

<秋桜がどうして"コスモス"に?>
 実は、秋桜を"コスモス"と読むようになったのは、
1977年にリリースされた山口百恵さんのヒット曲が
きっかけなのだそうです。

「秋桜」は「コスモス」の別名で、本来「あきざくら」と読みます。
  https://weathernews.jp/s/topics/202309/190115/
    
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
     

posted by ぐんじとしのり at 00:37| 北総鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月23日

議会だよりの原稿です。

 市議会定例会は、現在休会中で、
先週から今週にかけて委員会審議が進み
来週後半の議会運営委員会と最終日に
繋がっていきます。
 
 −  −  −  −  −
 
以下に(印西市議会で発行している)
「議会だより」の原稿の草案を記載します。
 〜 提出締切がありましたので、
 原文のまま提示します。 

質問 安心して入院できる病床の確保を。
答弁 病院数の改善に向け要望していく。

 軍司 俊紀

質問1 千葉県保健医療計画と印西市について
  千葉県保健医療計画は、次期計画に向けての
改訂作業を進めている。市は市民の安心を
確保するために、県とどのような議論を行っているのか。
医療圏について、どのように考えているのか。

市長 市が属する印旛二次保健医療圏は、県平均と
 比較して、病院数及び診療所数は若干少ないが
 病床数については県平均を超え、医療機関相互の
 機能分担に基づく連携による包括的な保健医療
 サービスを提供していくための適切な圏域であると
 考える。

再質問 市民の医療についてどのように考えるか。

健康子ども部長 地域医療連携システムの効率的な
 運用を支援し、市民の現状を把握して県へと伝え、
 医療の一層の充実につなげたい。

質問 地域医療構想調整会議が開催されているが、
 市はどのような意見を県に伝えているのか。

市長 次期千葉県保健医療計画に反映していけるよう、
 対策を講ずべき疾患等への対応についての意見や
 需要の多い小児及び周産期医療体制の整備について
 現状を伝えている。

再質問  市民から入院できる病院の要望があるが、
 市はどう考えるか。

健康子ども部長 意見があることは認識をしている。
 市では病院数の改善に向け、機会をみて、県へ
 要望をしていく。

 −  −  −  −  −

  議会だよりに掲載される文字数は限られています。
 詳細については、改めてこのブログ等で
 お知らせしていきます。
  
=== 防犯情報です。 ===

☆ 印西市HPより

 住宅・土地統計調査を装った
      「かたり調査」にご注意ください

「令和5年住宅・土地統計調査の実施」

 令和5年住宅・土地統計調査が実施されます。

 本調査は、住生活に関するさまざまな施策の
ための基礎資料を得ることを目的とした重要な
統計調査です。

 9月下旬から調査員が調査対象世帯を訪問して
調査票を配布します。

 住宅・土地統計調査を装った「かたり調査」に
ご注意ください

 調査員を装った「かたり調査」が懸念されます。
住宅・土地統計調査では、金銭の要求や口座番号等を
聞くことは絶対にございません。

 公式の調査員は、身分を証明する調査員証を
携帯しております。

詳細は・・・
 https://www.city.inzai.lg.jp/0000016424.html

=== まだ早いかな。 ===

☆ 印西市HPより
 
【ヒガンバナの開花情報】結縁寺・印旛沼公園

 市内のヒガンバナの開花情報をお送りします。
 真っ青な秋の空に映える真っ赤なヒガンバナ。
 ぜひ見にきてくだサイ!

 結縁寺(けちえんじ)
  令和5年9月22日(金曜日)午後

 里山風景が美しい結縁寺には、毎年ヒガンバナが
咲きます。
 山門付近では数輪開花していますが、参道沿いは
茎も見当たらない状況です。

 県立印旛沼公園
  展望台近くでもヒガンバナが楽しめます。
  令和5年の開花情報の更新はしばらくお待ちください。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000007103.html
    
=== 行かねば。 ===

☆ 朝日新聞デジタルより

 寿司店や鮮魚店での会計、最大千円分還元
 東京都がキャンペーン

         松田果穂 2023年9月22日 18時38分

 東京都内の店で魚を食べたり買ったりしたら
最大千円分還元――。都が10月後半から約1カ月半、
そんなキャンペーンを始める。東京電力福島第一原発の
処理水放出などで風評被害が懸念される魚介類の消費を
促し、水産業を応援しようという狙いがある。

 都によると、対象は、都内のすし店や鮮魚店での
食事や買い物の会計。参加店舗でQRコード決済をすれば、
1人につき支払額の3割(千円相当まで)をポイントで
還元する。事業の参加店舗は調整中という。
  
 詳細は・・・
  https://www.asahi.com/articles/ASR9Q61QPR9HOXIE04H.html?iref=pc_ss_date_article
  
 、、、 詳細に注視していきます。
    
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
        

posted by ぐんじとしのり at 00:27| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月22日

議案審議を行いました。

今日21日(木)市議会では文教福祉常任委員会が
開催され、委員の私も出席し、以下の議案の審議を
行いました。
 
  −  −  −  −  −

議案第3号
 印西市学校給食センターの設置及び
  管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

高花学校給食センターの名称及び位置を
             条例に加えるもの

議案第8号 工事請負契約の締結について
本埜公民館保全改修工事  \ 790,574,400

議案第6号 工事請負契約の締結について
そうふけふれあいの里大規模改修工事
              \ 847,770,000

  −  −  −  −  −

 3つの議案は全て委員全員の賛成で可決され、
議会最終日に審議報告が行われた後に、議員全員の
討論と採決が行われる予定です。

=== 認知症啓発月間 ===

☆ 印西市HPより

9月21日は世界アルツハイマーデー
           9月は認知症啓発月間

 毎年9月21日は世界アルツハイマーデーです。

これにちなみ、9月の1か月間を認知症啓発月間と
定めて各地でさまざまなイベントが行われます。

印西市でも、市内書店や図書館に認知症に
関する書籍の特設コーナーの設置を依頼したり、
啓発用のティッシュを作成しています。

この機会に、認知症について知り、認知症に
なっても安心して暮らせる地域づくりについて
考えてみませんか?

詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000016438.html

=== 防犯情報です。 ===

☆ 印西市HPより
 
 印西市刑法犯認知件数(令和2年〜令和5年)
  ー最新情報が公開されました。
 
 令和5年刑法犯認知件数(令和5年8月末まで)
   (ファイル名:R5-8-gurafu.pdf サイズ:383.02KB)

 https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10875/R5-8-gurafu.pdf

 昨年対比で57件も増えています。
 件数で言えば「自転車盗難」が昨年対比28件増(実数75件)
 「自動車盗難」―昨年対比8件増(実数17件)
 「オートバイ盗難」―昨年対比8件増(実数10件)
 「傷害」―昨年対比8件増(実数14件)が目立ちますが、
 (*傷害は知人間トラブル等だと推測します。)
 注意すべきは、「振り込め詐欺(電話de詐欺)」を
 含む「詐欺」が昨年対比は2件増と目立ってはいませんが
 実数18件と注意啓発しているにも関わらず減っていないと
 いうことだと思います。 電話でお金の話をされたら、
 「詐欺か?」と強く疑ってください。
      
=== 3日間限定 ===

☆ Pizaa Hut HPより

 ピザハット「感謝セール」9月22日〜24日まで。
 ペパロニクラシックMサイズ 1,990円→590円。持ち帰り限定 

 BIGHOPにありますよね?
 
 https://www.pizzahut.jp/topic/special_price/takeout
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:00| 文教政策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする