2023年08月09日

組合議会が開催されました。

 今日8日(火)印西地区環境整備事業組合では
臨時議会が開催され、令和5年度の一般会計、墓地事業
特別会計の補正予算を含む全ての議案を、全会一致で
可決し、終了しました。
 
 * 一般会計予算は、新印西クリーンセンターへの
 「アクセス道路設計及び地盤解析作業」と
  新クリーンセンター建設のための「仮設道路設計工事」
  そして「環境影響調査」の結果による「動植物重要種
  移植作業」の3事業の「継続費」(令和5,6年度)を
  審議しました。
 
 ーー 新印西クリーンセンターの稼働開始は令和10年度と
  なっており、新印西クリーンセンターの建設地は、
  既に土地の買収は完了しています。
 (今回の補正予算は令和10年度の稼働開始のための 
  建設工事にむけた「仮設道路」のためのものです。
  〜環境影響調査で「希少生物」が見つかったことが
  要因の一つです。)

  −  −  −  −  −

 一般会計補正予算額 26,597千円
 墓地事業特別会計補正予算額 2,860千円
 補正予算総額 29,457千円
 (令和5年度 印西地区環境整備事業組合 
           予算総額 4,692,546千円) 

 希少生物の名称は自然環境保護のため、公表しません。
 (申し訳ありません。) 

=== 暑中お見舞い申し上げます。 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 きょう8日立秋も猛暑 お盆休みにかけて高温
         40℃近い所も 厳しすぎる残暑警戒

           日本気象協会 本社 日直主任
               2023年08月08日16:36

 きょう8日は「立秋」。暦の上では秋の始まりですが、
日本海側を中心に猛烈な暑さとなり、秋田県や新潟県で
39℃に迫った所も。本来の秋が恋しくなるような厳しい
暑さでしたが、来週初め、お盆休みの頃にかけて、
北日本から西日本の各地でまだ高温傾向。40℃近い暑さが
続く所も。

ポイント解説へ
 きょう8日「立秋」も猛暑 日本海側で39℃近い所も
 来週初めにかけて厳しすぎる残暑に警戒を
 熱中症警戒アラート発表時 とるべき行動は

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/08/08/24624.html

=== 再開します。 ===

☆ 印西市HPより

 小林コミュニティプラザ再開のお知らせ(予定)
                [2023年8月1日]

 小林コミュニティプラザ(小林公民館、
小林図書館、小林出張所)は、保全改修工事のため
休館していましたが、令和5年10月1日(日)より
小林公民館、小林図書館が再開館する予定でおります。

 なお、小林出張所は10月2日(月)より再開を
予定しております。

 再開館(予定)に伴い、小林公民館の
施設予約(10月分)を8月より受け付けます。

定期利用団体以外の施設予約
 定期利用団体以外における施設予約におきましては、
使用日の2ヶ月前の9日から受け付けます。

・10月分を予約する場合、8月9日(水)から

・11月分を予約する場合、9月9日(土)から

 受け付けは、小林公民館(本埜公民館内)の
窓口にて行います。
   
 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000016220.html
    
=== 交通規制があります。 ===

☆ 茨城県利根町HPより
  
 利根町の夏の風物詩「利根町民納涼花火大会」が、
令和5年8月19日(土)に開催されます。

 昨年は、新型コロナウイルス感染予防の観点から、
時間を短縮し規模も縮小しての開催となりましたが、
今年は通常開催となります。

 今年で46回を迎える利根町の花火大会は、規模は
小さいながらも、会場にたくさんの露店が立ち並び、
メインステージでは盆踊りが行われるなど、昔ながらの
夏祭りの雰囲気が味わえるイベントです。

 また、利根川の水上では、徳満寺の川施餓鬼
(灯ろう流し)も厳かに行われ、水面に映る幻想的な
灯ろうの灯りと、眼前に広がる迫力満点の花火との
コラボレーションが楽しめます。 

▶開催日 令和5年8月19日(土)
 ※荒天の場合は、翌20日(日)へ順延。
 20日も開催不可の場合は中止となります。

▶時 間 午後5時30分から午後8時30分
 ※花火の打上げは、午後7時30分頃からの予定です。

▶会 場 利根町布川 栄橋下河川敷

▶打上数 約1,500発

(中略)

▶交通規制について
 花火大会の開催に伴い、当日は、午後5時00分 から
午後9時00分 までの間、会場周辺の道路で交通規制を
行いますのでご協力をお願いいたします。
(*栄橋近郊で渋滞が予測されます。)
  
 詳細は・・・
  https://www.town.tone.ibaraki.jp/page/page005541.html
          
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:01| 環境整備事業組合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする