2023年08月31日

9月1日から始まります。

8月も明日31日で終わり、1日からは9月。
 
 暦の上で秋になりますが、まだまだ酷暑が
続きそうです。

 −  −  −  −  − 

 全国週間 9月も東北〜九州は厳しい残暑に
   沖縄は台風、北海道は前線の動きに注意

 https://tenki.jp/forecaster/a_shibamoto/2023/08/30/25005.html

 −  −  −  −  − 

 そして、9月1日から市議会定例会。
 
 以前からこのブログに記載していますが、
今回の市議会定例会では「令和4年度の印西市の
歳入歳出決算」の審査が行われます。
 
 初日の1日は、決算審査を行う「特別委員会」に
議案を上程するための説明がありますが、私は
既に以下の通り「総括質問」を通告しており、
議会で質疑を行います。(一般会計と水道事業会計)
 
 以下に一般会計に対する通告内容を記載します。
 
 <一般会計>

1.決算収支を見ると令和4年度の実質収支は
 27億5,565万1千円となっている。
 この収支についてはどのような評価を
 行っているのか。 

2.積立金残高を見ると183億3,922万6千円と
 なっている。 市ではどのように将来の財政負担等を
 考えているのか。
 
3. 当初予算の総括質問で私は「国の令和4年度の
 地方財政対策の概要から、市では国の方針を受けて、
当初予算に反映している項目はあるか」を問うた。
 その回答としては、「@地域社会のデジタル化の推進、
A公共施設等の適正管理の推進、B防災力の一層の強化」
を計上していると回答があった。予定通り、事業実施できたか。

4.新型コロナウイルス感染症対策として、印西市では
 令和4年度いくら支出し、そのうち市の単独事業として
 支出した金額はいくらか。

 明日は水道事業会計について、記載します。・
  
=== ようやくの実施です。 ===

☆ 印西市HPより

 印西市のお店を応援!
  キャッシュレスでお得キャンペーン!第1弾

 9月1日(金)から、キャッシュレス決済サービス
「PayPay」を利用して市内対象店舗でお支払いすると、
決済金額の最大20%のポイントが付与される
キャンペーンが始まります。

 詳細はこちらから
  https://city.inzai.lg.jp/0000016063.html

 −−−−−

※ 以下、再掲します。

何度か、私のブログで取り上げています。

 http://togu.seesaa.net/archives/20230616-1.html

☆ 昨年12月議会一般質問での私の発言

質問 「物価高騰対策臨時特別給付金事業」も始まった
 ばかりであり、大変な状況もあるのかも知れないが、
例えば還元率を高めた40%以上の「プレミアム付き商品券」や
市民からも要望がある「PayPayポイント還元事業」
 近隣で成田、佐倉、我孫子、八千代 そして白井でも
今後行うといいますが、印西市でも、検討すべきではないか。 

答弁 新型コロナウイルス感染症をとりまく状況は、
依然として先行き不透明な状況であり、市民生活や
地域経済につきましても大きな影響を受けております。
 引き続き、国や県の動向を注視するとともに、
市民生活や地域経済の状況を踏まえた上で、適切な
対策事業の検討を行ってまいりたいと考えているところです

 ・・・ 印西市で、ようやくの実施です。。
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

☆ 千葉日報より
 
【新型コロナ週報】千葉県内コロナ2週連続増
  前週から1.14倍、
  1医療機関当たり25.68人 君津、市原多く

 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E9%80%B1%E5%A0%B1-%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%86%85%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%EF%BC%92%E9%80%B1%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%A2%97-%E5%89%8D%E9%80%B1%E3%81%8B%E3%82%89%EF%BC%91-%EF%BC%91%EF%BC%94%E5%80%8D-%EF%BC%91%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%A9%9F%E9%96%A2%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%EF%BC%92%EF%BC%95-%EF%BC%96%EF%BC%98%E4%BA%BA-%E5%90%9B%E6%B4%A5-%E5%B8%82%E5%8E%9F%E5%A4%9A%E3%81%8F/ar-AA1fYRpe?ocid=msedgntp&cvid=591f7285234044369770ec54574ac993&ei=18

☆ 千葉県HPより
 
【新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況】
  2023年第34週の県全体の定点当たり報告数は、
 前週の 22.38 人から増加し、25.68 人であった。
 地域別では特に君津(45.69)、市原(39.27)、
 香取(37.33)保健所管内で患者報告数が多かった。

 県内16保健所中 12保健所管内で前週より定点
 当たり報告数が増加した。
 
 https://www.pref.chiba.lg.jp/eiken/c-idsc/documents/wr2334.pdf
  
=== 移転するようです。 ===

☆ 印西牧の原駅 改札口前

GU-001.jpg

GU-002.jpg
 移転するようです。
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 01:24| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

廃止されません。

今日29日(火)午前中から市役所。

 9月1日から始まるの市議会の準備
 今日が決算審議に向けての「総括質問」の
締切日。(総括質問ができるのは、議長副議長を
除き、決算審査特別委員会に入らない議員のみ。
 
(結果として、私だけが締め切り時間までに
提出されなかったようです。)

 質問通告が終わった後は、市民各位から
いただいたご要望に対する調査・回答を
行っています。
 
 以下に、いただいた質問に関連する項目に
ついて、ご紹介します。
 
 −  −  −  −  −

☆ 印西市HPより

 印西市有料自転車駐車場定期更新機の導入について

千葉ニュータウン中央駅北口自転車駐車場及び
印西牧の原駅北口自転車駐車場におきまして、
従来窓口にて定期利用申請をいただいていた
ところですが、定期更新機を利用しての
申請方法に変更いたします。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000016331.html

 −  −  −  −  −

 ニュータウン中央駅北口、印西牧の原駅北口  
2箇所の駐輪場を見てきました。

新機械-03.jpg
千葉ニュータウン中央駅(北側)
 
新機械-04.jpg
印西牧の原駅(北側)

新機械-01.jpg
更新機の使い方は事務所のそばに置いてある
QRコード付きのご案内をご確認ください。

 −−−NT中央駅南口、牧の原駅南口の
 有人事務所が廃止されることはありません。
  また、場内スタッフの人数も変更がない
 とのことです。(担当課確認済)
       
=== 新型コロナ関連情報 ===
  
☆ 毎日新聞 より

オミクロン株派生型、
   通称「エリス」が米国で主流に 入院患者が増加

  毎日新聞 2023/8/29 09:20(最終更新 8/29 16:01)

 米国で新型コロナウイルスによる入院患者数が
増加傾向にある。米疾病対策センター(CDC)によると、
オミクロン株の新たな派生型「EG・5」(通称エリス)が
主流となり、米政府が公衆衛生上の緊急事態宣言を
解除した今年5月中旬前の水準に逆戻りした。
秋から冬にかけての感染拡大が懸念されている。
  
 続き 詳細は・・・
https://mainichi.jp/articles/20230829/k00/00m/030/013000c

※ 仙台市ですが、以下のようなニュースもありました。

「コロナ流行の第7波、8波に迫る数になっている」
救急搬送困難事案“1週間で186件と過去2番目の多さ”に
郡市長が危機感 仙台

 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/687683
    
=== もうすぐ防災の日 ===

☆ 北総鉄道 HPより

 大地震を想定した全列車の
   一旦停止訓練を実施します (9月1日(金)10時22分)
              2023年08月25日お知らせ

 北総鉄道では、9月1日(金)10時22分、大地震の発生を
想定した、全列車の一旦停止訓練を実施します。

 これは、「防災週間(8月30日〜9月5日)」に合わせ、
地震発生時に列車を安全に停止させるための訓練を
行うものです。

 お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解と
ご協力をお願いいたします。

 詳細は・・・
  https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/26190
      
  ・・・ ご利用の方 ご注意ください。

※ 防災の日(日付は9月1日)

「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く
国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての
認識を深め、これに対処する心構えを準備する」ために
制定された防災啓発デー。

 9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した
関東大震災にちなんだものである。また、例年8月31日 -
9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、
「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。
              (ウィキペディアより 抜粋)

=== 今年最大 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 【動画あり】スーパームーン2023今年最大の満月!
 月が大きく見えるメカニズムを徹底解説

 8月30日の夜から31日の明け方にかけて、今年
最も大きい満月のスーパームーンを見ることができます。

 もしかすると月の大きさが日々違っていることを
知らない方もいるのではないでしょうか?

 そこで今回は、月の大きさが変わる理由について
解説していきます。動画も合わせてご覧ください。

ポイント解説へ
 月の大きさはなぜ変わる?
 スーパームーンはどれだけ大きいの?
 月が近づくメカニズムは?

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/suppl/tenkijp_labo/2023/08/29/32137.html
     
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:10| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月29日

公共施設の配置は?

 今日28日(月)1日市議会定例会に向けての
準備と打合せ。
 
 夜になって見落としていたメールに気がつき、
慌てて回答させていただきました。
(パソコンの空き容量が1Gを切り、また
液晶部分も一部破損しているので、買い換えたい
のですが、なかなか探しに行ける時間もなく
〜 いくつかの機種を比較対象したく 〜、
作業にも支障がでているので、、、、
申し訳ございません。 )

 −  −  −  −  −

 いただいたメールの記載は、牧の原駅南口の
「中古車販売店」進出予定地についてのご要望。

 「市民はみんな落胆していること。
 お酒を楽しめる美味しい飲食店や
 おしゃれなショップを求めていたことなど」が
 綴られていました。。。

 牧の原駅圏がどうなるのか?
 公共施設の配置は? 

 今回の議会でも市に通告し、回答を求めています。
 通告内容を以下に記載します。
 
 −  −  −  −  −

 通告内容

4 印西牧の原駅圏における公共施設の配置について
 
 印西市公共施設整備基本方針に記載されている 
 急激な人口増加に対し、行政サービスを適切に
提供できるよう新規施設の必要性を検討する必要が
あるという記載について現況と今後を問う。
 具体的な検討状況はどうなっているのか。

 ・・・駅北口、駅南口のあるべき姿を市議会で
  訴えていきます。
      
=== 1年早いものです。 ===
  
☆ 印西市HPより

 令和6年印西市二十歳を祝う会
        [2023年8月28日]

 令和6年印西市二十歳を祝う会を開催いたします。

 印西市では、令和6年1月7日(日曜日)に
松山下公園総合体育館にて、印西市二十歳を祝う会を
開催いたします。 

 令和5年より行事の名称を成人記念式典から
二十歳を祝う会に変更いたしました。
  
 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000011949.html

 −  −  −  −  −

☆ 百貨店は早くも歳末商戦モード

 高島屋でおせち料理の内覧会、スイーツや肉づくしなど
新商品化 

 百貨店「松屋」は28日、都内で2024年のおせち料理の
発表会を行った。「みんなが集うお正月」をテーマに、
家族が集まって過ごすことを踏まえた商品を取りそろえてきた。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/6c6e73d8a7463075fd85daddf707b47a02fb693a  

=== 南船橋で相談会 ===
  
☆ 千葉県HPより
 

「高齢者被害特別相談」の実施について
         発表日:令和5年8月28日
          千葉県消費者センター

 高齢化が進む中、悪質商法による高齢者の被害が
後をたちません。

 千葉県では関東甲信越ブロック高齢者悪質商法被害防止
共同キャンペーンの一環として、相談窓口の周知を図るため
「高齢者被害特別相談」を実施します。

 高齢者の皆様、そのご家族などの身近に接している皆様、
「おかしいな?」「大丈夫かな?」と思うことがありましたら、
この機会にご相談ください。

啓発ポスター
 1日時 令和5年9月12日(火)から14日(木)

 2受付時間
  午前9時から午後4時30分まで(電話、来所共通)

 3相談方法
  相談専用電話:047-434-0999

 来所相談
  ※ 相談専用電話にて事前予約のうえ、お越しください。

 4場所
  千葉県消費者センター 船橋市高瀬町66-18
 (JR京葉線・武蔵野線 南船橋駅下車 徒歩10分)

 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/customer/press/koureisya-2023.html
   
=== 1000キューキャンペーン第4弾 ===

☆ コメダ珈琲 HPより

 コメダ珈琲店
  「モーニングパン追加無料キャンペーン」

 9月4日(月)から9月10日(日)までの7日間、
全国のコメダ珈琲店などで
「モーニングパン追加無料キャンペーン」が実施されます。

 コメダ珈琲店では、毎朝開店から午前11時まで、
好きなドリンクを注文すると「山食パン(トースト)」と
温かい「ゆで玉子」をサービスで提供しています。

 パンはシロノワールのデニッシュ生地が入った
「ローブパン」へも変更が可能。
 セットは定番ゆで玉子のほかに、手作りたまごペースト、
おぐらあん、いずれか1種を選択できます。

 キャンペーン概要
 日程:2023年9月4日(月)〜9月10日(日)
 時間:開店〜午前11時まで

 詳細は・・・
  https://event-checker.info/komeda-sale/
 (画面下スクロールしてください。)
         
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


   
posted by ぐんじとしのり at 00:00| 印西牧の原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする