都心に行く電車の中でスマホでニュースを
見ていたら「梅雨明けのニュース」。
会議は室内ですが、事務所に向かう途中の
歩道は午前中にも関わらずアスファルトからの
照り返しが厳しく、更なる酷暑を恐れながら
歩きました。
〇 日本気象協会/ tenki.jp より
関東甲信と東北が梅雨明け
関東甲信は平年より3日遅い
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/07/22/24328.html
− − − − −
夜になって、地震のニュース
「高知県、大分県で震度4の地震」
都心にでていたので、ふと地震があった場合
「帰宅難民」となった私はどうすればいいのか?
都心で「難民」になった場合、どうなる?は
改めて調べるとして、、、、
「帰宅難民」について、印西市の対応を記載して
いなかったので 以下でご紹介します。
4 災害対策について
印西市では令和4年3月に「避難所運営マニュアル」が
公表されている。避難所運営マニュアルは市民に周知され、
実際に運用されるには今後市ではどのような対応を
とっていくのか。
途中までは以下のブログでご紹介しています。
http://togu.seesaa.net/archives/20230612-1.html
(在宅避難について)
http://togu.seesaa.net/archives/20230718-1.html
【質問】 帰宅困難者の避難対応をどう考えているのか。
(回答) 帰宅困難者が、指定避難所に避難された場合は、
他の避難者と同様に受け入れ、対応していくことを
考えています。
また、帰宅困難者対策として、一斉帰宅に伴う
混乱の回避や安全を確保するため、「むやみに移動を
開始しない」という一斉帰宅抑制の基本原則に基づき、
民間の宿泊施設と、帰宅困難者の受入れ等の協力に
関する協定を締結するなど、対応を進めています。
・・・ 6月の一般質問では時間切れでここまでの
内容しか聞けませんでしたが、今後詳細に市当局と
対応を確認し、広報するように働きかけをしていきます。
=== 喫緊の課題 ===
☆ NPOで話し合っています。
分譲マンションは、建物の老朽化と、所有者の高齢化という
「二つの老い」に直面し、どんなルールにすれば、円滑に対策を
進められるのか。法務省は9月3日まで、法制審議会(法相の
諮問機関)がまとめた中間試案をもとに、建て替えの決議に
必要な多数決割合などの見直しについて、パブリックコメントを
募っています。
「区分所有法制の見直し」【PDF】
https://www.moj.go.jp/content/001399230.pdf
今日開催されたNPOの理事会で、「中間試案」に関する
意見交換が行われ、「NPOとして意見を出すべきではないか?
項目については検討しよう。」ということになりました。
− − − − −
* 以下。再掲します。
− − − − −
第16回 NPO日住協マンション管理大学R
全体テーマ
〜マンションの長寿命化への取り組み〜
開催概要
開催日時
第1日:2023年8月12日(土)10:00〜16:00
第2日:2023年8月19日(土)10:00〜17:00
会場
川口総合文化センター・リリア 11F 大会議室
〒332-0015埼玉県川口市川口3-1-1TEL: 048-258-2000
受講料
1講座:5,000円 1日:15,000円 2日間通し:30,000円
講座概要
(予定)
第1日
第1講座
大規模修繕工事等に活用できる補助金等のご紹介
第2講座
2つの高齢化(その1)
高齢区分所有者の財産管理について
民事信託とリバースモゲージについて
第3講座
2つの高齢化(その2)
「高経年マンションとその対策」
第2日
第4講座
事例研究
「霧が丘グリーンタウン第一住宅管理組合の取り組み」
第5講座
シンポジウム「高経年団地の自立管理と将来展望」
第6講座
マンション長期マネジメント計画について
− − − − −
あと半月です。集客中です。
詳細、ご案内が必要な方には別途 持参、郵送その他で
文書をお送りしますので、私までお問合せください。
よろしくお願いします。
=== 温水センターご利用の皆様へ ===
☆ 印西温水センターHPより
アルカサール駐車場内の「温水センター契約駐車エリア」の
利用不可日について!
いつも印西温水センターをご利用頂きましてまことに
ありがとうございます。
下記日程において、アルカサール駐車場内の
「温水センター契約駐車エリア」のご利用ができません。
利用不可日:令和5年 7月 25日(火)、26日(水)の2日間
ご迷惑をお掛け致しますがご理解とご協力の程、
宜しくお願い致します。
詳細は・・・
https://inzaipool.jp/news/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%ab%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4%e5%86%85%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%b8%a9%e6%b0%b4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%8d/
=== スタンプラリー ===
☆ 印西市 HPより
千葉県誕生150周年記念特別企画
ちば北総&東総スタンプラリー
歴史をつむいで150年!ちば北総&東総スタンプラリー
多彩な観光スポットが盛りだくさんの北総・東総地域を
舞台に、市町イチ押しの各所をめぐるスタンプラリーを
開催します。
スタンプを集めて応募すると、抽選で各地域の
すてきな商品が当たります。
実施期間:
第1弾 令和5年7月15日(土)〜令和5年10月9日(月・祝)
第2弾 令和5年11月1日(水)〜令和6年1月8日(月・祝)
商品応募締切:
第1弾 令和5年10月16日(月)必着
第2弾 令和6年1月15日(月)必着
参加方法:台紙にスタンプを押して郵送、または
スマートフォンで専用サイトにアクセスし、
デジタルスタンプを獲得して応募。
参加費:無料
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000016177.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。