2023年06月24日

160円に届くか。

「利益が吹っ飛ぶ。」
 こんなニュアンスで、彼は私に言いました。

「展示会に出展する時にはユーロで払うのだから
いいのではないか?」
 私の仕事のパートナーが笑っていいました。

 今日23日(金)午前中、仕事仲間と待ち合わせ、
ミーティング。4人でテーブルを取り込みながら、
英語、イタリア語、日本語が飛び交ういつもの景色。
(私はイタリア語は、ほぼわかりません。挨拶だけ?)

 今日、ユーロ円が一時155.80円まで下落しました。
160円に届くのではないかと思えるほどの急落。

 ミーティングはユーロ円の為替の話から
始まりました。

 このところ、円が急速に安くなり、ワインを
イタリアから輸入している仲間は笑いながら、
言っていましたが、心の中では泣いていたかも
しれません。

 イタリアからコーヒーを持ってきている私も
昨年からのコーヒー豆の高騰だけでなく、最近の
ユーロ円の為替の動きは気が気ではありません。
  
230623-001.jpg
 その後、船橋東武百貨店でのイタリアフェアに
顔を出し、そしてお客様のところでランチミーティング。
(写真が歪んでいる気がする。。。)

 ミーティング終了後、新鎌ヶ谷経由で帰途につき、
夕方、市役所へ行き、議会だよりの原稿についての
確認。(予算審査常任委員会、審議時間4時間の
内容を13X75文字にまとめます。)
 
 今週も平日はあっという間に終わりました。
 
 明日土曜日は都心での会議です。
 
=== 来場者数 21,000人 ===

 以下、開催報告を抜粋して ご紹介します。

〇 第2回印西まちなか音楽祭開催報告(抜粋)

 開催日時 令和5年5月14日(日)
 開催場所 11か所 
 
 来場者数 延べ人数 21,000人(出演者数390人)
 ※ 前回来場延べ人数 12,600人(出演者数328人)

キッチンカー・店舗   約950人
フリーマーケットブース 約500人
 
 ボランティア総数 58人
 キッチンカー 10台、一般店舗9店 
 フリーマーケット 10店
 実行委員 17名

 今後の方向性
  来年度以降も継続開催することにより、音楽文化に
 触れる機会の創出や、音楽コミュニティの発展及び
 地域の活性化を図る。

 ーー 今後、この内容は詳細に公開されるのでしょうか。
  
=== 雨上がりの紫陽花 ===

☆ 印西市HPより

 【アジサイの開花情報】松虫寺・万葉公園
              [2023年6月23日]

 市内のアジサイ開花情報をお送りします
雨にぬれたアジサイは風情があって
とってもキレイだよ。ぜひ見にきてくだサイ!

〇 松虫寺(まつむしでら)
        令和5年6月23日(金曜日)

 市内の古刹として知られる松虫寺の境内に、
たくさんのアジサイが咲きます。

 見ごろを迎えました。

〇 木下万葉公園(きおろしまんようこうえん)
        令和5年6月23日(金曜日)

 竹袋交差点側の駐車場の近くにたくさんの
アジサイが植えられています。

 色づいた株が増えてきました。

 見ごろをやや過ぎました。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000006840.html
    
=== 既にご存じかと思いますが。 ===

☆ the Green HP より 

「theGreenの夏祭り」開催日変更のお知らせ

 夏のイベントコンテンツのお知らせにて記載の
「theGreenの夏祭り」につきまして、開催日を
当初の8/19(土)から翌8/20(日)へと変更します。

 夏らしい夏、したいなら「theGreen Summer Holidays」

 この日どこより熱い夜「theGreenの夏祭り」

 太鼓が響いてドドンがドン。theGreenはじめての
 夏祭りは、風情ある盆踊りに、キッチンカーの夜店が出て、
 ビアガーデンもあって……。
 宴に酔いしれる“しばふひろば”でのひとときが、
 やがて夏の新たな思い出の1ページに。浴衣姿で
 よりサマになるフォトスポットもあります。

 日時:2023年8月19日(土) → 翌8月20日(日)に変更
 会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
 入場料:無料(参加自由)
 
 詳細は・・・
  https://www.thegreen-inzai.com/event/post-4083/
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:25| ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月23日

休会日でしたが

 今日22日(木)市議会は休会日
 
 私は、予算審査常任委員会の委員長として、予算審査の
審議内容をまとめ、最終日に報告するための作業を、
昨夜から今朝にかけて行い、その後、市役所に行き、
最終日(27日)に向けた調査をすすめています。
  
 −  −  −  −  −

☆ 印西市HPより

 市内認可保育園等(公立・私立)の空き状況

 各園空き状況(令和5年8月入園募集)
令和5年8月入園募集(令和5年6月30日申込み提出期限)への
申込みを希望される方を対象とし、令和5年6月19日現在の
市内認可保育園(公立・私立)・認定こども園・小規模
保育事業の空き状況をお知らせします。

 空きがあっても、利用申し込みの状況等により
入園できない場合があります。
 園における児童の状況や保育士の配置状況などにより、
空き状況が変わることがあります。

 印西市内保育園空き状況(令和5年8月入園募集用)
  (ファイル名:R5.8akizyoukyou.pdf サイズ:236.88KB)
 
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000000980.html

  −  −  −  −  −
 
 市議会の一般質問では、今回 私は学童保育を
取り上げていますので、以下でご紹介いたします。
 
質問 学童クラブについて
 印西市では学童クラブが37か所あると聞く。
今後の整備計画についてはどうなっているのか。

回答 学童クラブについては、現在、公設24施設および
民設13施設において保育を実施し、児童数の多い
 小学校においては、複数の支援単位の学童クラブを設置し、
 受け皿の確保に努めているところです。
  今後の学童クラブの整備については、
「第2期印西子ども・子育て支援事業計画」に基づき、
 人口および児童数の推計値や学童クラブの利用希望者数の
 推移に注視しながら、整備していきたいと考えています。

再質問 夏休み期間中の学童クラブの受け入れ体制について

回答 夏休み期間中の学童クラブの受け入れについては、
 定員に余裕のある市内の学童クラブ6施設で、現在(6/7)
 入所申請を受け付けています。
  また、今年度について、牧の原地域では、待機児童数が
 多くなっていることから、牧の原地域交流センターの
 多目的室を借用し、夏休み期間中の学童クラブの受け入れを
 予定しています。
    
=== 認知症サポーター養成講座 ===

☆ 夏休み特別企画!
 中学生のための認知症サポーター養成講座開催します

 夏休みを利用して、中学生とその保護者を
対象とした認知症サポーター養成講座を開催します。

 高齢者体験もあります。この機会に、認知症に
ついて学んでみませんか?

日時と会場
 日時:令和5年7月29日(土) 10:00〜11:30
 会場:印西市文化ホール 2階 多目的室

定員:15組(先着順)

申込
受付開始:7月3日(月) 8:30から

申込方法:電話で高齢者福祉課包括支援係まで

      電話番号 0476-33-4593(直通)

備 考:定員に達し次第、受付終了

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000015703.html 

=== こまめな水分補給を ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より
 
 関東 雨はいつまで? 週末は梅雨の晴れ間
来週は気温上昇で「真夏日」続出

       日本気象協会 本社 田中 正史
            2023年06月22日15:55

 関東 雨はいつまで?
  週末は梅雨の晴れ間 来週は気温上昇で「真夏日」続出


 関東地方では今夜も雨が降り、帰宅時間帯に雨脚の
強まる所もあるでしょう。来週は日ごとに気温が高くなり、
最高気温30℃以上の真夏日が続出しそうです。

 こまめな水分補給を心がけるなど、熱中症に注意が必要です。

ポイント解説へ
 22日(木) 帰宅時間帯 雨脚の強まる所も 雨はいつまで?
 土日は梅雨の晴れ間 熱中症に注意
 日ごとに気温上昇 来週は「真夏日」続出
 あると便利 熱中症対策グッズ

 詳細は・・・
  https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/24399

 −  −  −  −  −

〇 チイコミ! より
 
【千葉】子連れで行きたい室内・屋内の遊び場!
            雨の日にもおすすめ【動画あり】

 編集部のやまぐち公開 2023/6/20

 暑くても寒くても、雨が降っても大丈夫。
気温や天候に左右されない千葉県内の室内・屋内スポットを
紹介します。

「遊び」がつまった室内アクティビティは、子供だけでなく
大人も一緒に楽しめます!

 詳細は・・・
  https://www2.chiicomi.com/press/2021040/
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
        

posted by ぐんじとしのり at 00:06| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月22日

14時間35分

今日は夏至でした。

〇二十四節気・夏至

 今日6月21日(水)は二十四節気の「夏至(げし)」

 太陽が真南に来たときの位置が1年で最も高くなります。
北半球では昼が最も長く、夜が最も短くなり、影の長さは
1年で最も短くなる日です。

 https://weathernews.jp/s/topics/202306/180185/

 東京での日の出は午前4時25分
 日の入りは19時丁度

 太陽が出ている時間は14時間35分
 
 今日は真夏のような暑さでなく過ごしやすかった
ように感じていますが、明日から雨の日が多くなるようです。
 
 https://tenki.jp/forecaster/y_nakagawa/2023/06/21/23805.html

  −  −  −  −  −
 
 今日は都心で仕事
 
 先月、かつての仕事仲間から依頼された
「食品の輸出」について、展示会が開催されて
いるので、情報収集。

輸出EXPO表.jpg

輸出EXPO.jpg
 NHK、テレビ朝日などが取材に来ていて、夜の
ニュースで放送されていました。

 私自身の目的はほぼ達成し、仕事仲間に情報を
届けながら、今後を考えていければと思っています。

(日本政府は、今後食品の輸出を2兆円ー現在、1兆4千億とか
まで増やしていきたいと考えているようです。)

  −  −  −  −  −

 展示会で1日歩き回り、疲れきって帰宅。
 
 北総線は、運賃は少し下がりましたが、
私のような定期券をもっていない乗客には
まだまだ高いなと思いながら、そして、「下りの
アクセス特急」を印西牧の原に止めて欲しいと
利用者の一人として強く感じながら、帰宅。
(成田空港からの上りのアクセス特急も夕方からは
とめてもいいだろう?と考えています。)

 明日22日は印西市でがんばります。
      
===  防犯情報です。===
  
☆ 印西市HPより

 印西市刑法犯認知件数(令和2年から令和5年)
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000010875.html

 令和5年刑法犯認知件数(令和5年5月末まで)
    (ファイル名:R5-5-gurafu.pdf サイズ:381.98KB) 
 
 ・・・ 自転車盗難減らないどころか、
          昨年対比で+20件になっています。  
   
=== ゴミ拾いはスポーツだ。 ===

☆ イオンモール千葉ニュータウン HPより

 イオンモール成田&
    イオンモール千葉ニュータウン

  ス ポ G O M I

 スポGOMIとは?

 スポGOMIはチームで力を合わせ、制限時間内に
定められたエリア内でゴミを拾い、その種類と量を
ポイントで競い合う、環境美化活動を融合させたスポーツです。

★参加賞もご用意しております★
   _参加費無料_

\印西ライノスの選手チームが参加決定!/
当日午後はフリースロー体験イベントも実施いたします!

■日程:7月2日(日)
■時間:開会式 10:30(受付 10:00)〜
    閉会式 12:30
■集合場所:屋外 コスモス広場

■募集期間:6月5日(月)〜6月26日(月)

 詳細は・・・
  https://chibanewtown-aeonmall.com/news/event/3286
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
    

posted by ぐんじとしのり at 00:04| ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする