2023年03月26日

印西市では義務です。

今日25日(土)朝から冷たい雨
 
 当初の予定は都心でのNPOの会議に出席する
つもりでしたが、どうしても今日中に終わらせなければ
ならない仕事が山積し、また、夜には天候次第で
パトロールも予定していたため(結果的に雨で中止)、
都心にでることを断念し、また自分の仕事は
オンラインで済ませ、スケジュール一杯で、
(それでも都心往復の時間は節約できて)過ごしました。
 
  −  −  −  −  −

☆ 印西市HPより

 自転車を運転するときは、ヘルメットを着用しましょう!
         [2023年2月20日]

 全国でヘルメット着用が努力義務になりました

市では、印西市自転車の安全・安心利用に関する条例により、
「自転車を運転するものは乗用車用ヘルメットを被るよう
努めなければならない」と定めているところですが、
道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日以降より
全国でヘルメットの着用が努力義務となりました。

 但し、市条例につきましては、幼児または児童への
ヘルメット着用は義務です。

 自転車死亡事故での大半は、頭部損傷によるものです。
いかに、自分が安全運転を心がけていても、自分以外の
要因で交通事故に巻き込まれる可能性は大いにあります。

「髪が乱れる」「邪魔、ダサい」等の理由を付け、
ヘルメット着用拒否する方は少なからずいらっしゃるかと
思いますが、それらの理由と自分の命を天秤にかけたときに
守りたいのはどちらかを考えてみてください。

 命を守るため、自転車乗車時のヘルメット着用及び
周囲への呼びかけをお願いします。

 市条例につきましては、幼児または児童への
ヘルメット着用は義務です。
 
 https://www.city.inzai.lg.jp/0000015597.html

 ・・・ どこまで周知されているのでしょうか?
  来週の土曜日が4月1日です。
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県HPより

新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
                 (令和5年3月25日)
              発表日:令和5年3月25日
               健康福祉部疾病対策課

 246名(うち陽性者登録センター報告分34名)の方が
新たに新型コロナウイルス感染症と診断され、診断した
医療機関等から報告がありました。

あた 県内では、これまでに感染者が1,460,919名確認されています。

 https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20230325-1.html

新型コロナウイルスに関連した
         患者の死亡について(3912-3913例目)

 https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2022/ncov20230325-2.html  

〇 東京都で新たに863人感染、5人死亡
 
   https://www.tokyo-np.co.jp/article/240138?rct=coronavirus
      
〇 全国で8286人感染確認 前週より1200人増

   https://mainichi.jp/articles/20230325/k00/00m/040/182000c
        
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 コロナ重症者、死者の減少続く
       病床使用率は全ての地域で2割下回る

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/240182?rct=coronavirus
      
=== インドアテニスコート ===
  
☆ 工事が開始されました。

INDT-03.jpg
 NT中央駅南側です。  

INDT-01.jpg
INDT-02.jpg

 アルドールテニスステージ株式会社は、中央南1-12に、
S造平屋建て、建築面積2110.22u、床面積2082.19u、
高さ9.7mのインドアテニスコートを新築します。

 予定工期は、2023年3月1日〜9月30日。
 敷地面積は3072.25u
     
=== 春休みだから? ===

☆ 房総のむら HPより

  通常、房総のむらは月曜休館となりますが、
 3月27日(月)は開館日となります。
 ぜひ、館内の桜をお楽しみください。

 詳細は・・・
  http://www2.chiba-muse.or.jp/www/MURA/contents/1616726118050/index.html
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
       

posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする