私は西の原中学校で出席をさせていただきました。
西の原中学校では詳細は聞き忘れましたが、
オンラインでは配信(中継)も行ったようです。
6クラス200名の生徒が西の原中学校を卒業しました。
おめでとうございます。
保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
(特に今回の卒業生は、新型コロナの影響が出始めた時期に
入学をし、入学式翌日から休校となり、その後分散登校と
いう形になり、不自由な形で学校生活が始まったことを
覚えています。)
卒業生が多く、下級生は体育館に入れないということで、
2年生が西の原中の武道場に出席し、生で(ライブ中継で)
「送別の歌」を歌ってくれました。
コロナ下で久しぶりに卒業式に出席させていただきました。
今回の卒業式は、一部簡略化されましたが、それでも
いい卒業式だったっと思います。
以下に全ての子どもたちに送りたい「卒業ソング」を
記載しますので、ご覧ください。
世の中には「答えがない。」ものも沢山あるんだよと
改めて知っていただきたいことをお伝えします。
− − − − −
正解(18FES ver.)
歌詞 歌:RADWIMPS
https://youtu.be/ow5FBOBAdhU 6分3秒
作詞:野田洋次郎 作曲:野田洋次郎
発売:2018年12月
1 この先に出会うどんな友とも
分かち合えない秘密を共にした
それなのにたったひと言の 「ごめんね」だけ
やけに遠くて言えなかったり
明日も会うのになぜか僕らは 眠い眼こすり夜通しバカ話
明くる日 案の定 机並べて居眠りして 怒られてるのに
笑えてきて
理屈に合わないことを どれだけやれるかが青春だとでも
どこかで僕ら思っていたのかな
あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよ
そのせいだろうか
僕たちが知りたかったのは いつも正解などまだ銀河にもない
一番大切な君と 仲直りの仕方
大好きなあの子の 心の振り向かせ方
なに一つ見えない 僕らの未来だから
答えがすでにある 問いなんかに用などはない
2 これまで出逢ったどんな友とも
違う君に見つけてもらった
自分をはじめて好きになれたの 分かるはずない
君に分かるはずもないでしょう
並んで歩けど どこかで追い続けていた 君の背中
明日からは もうそこにはない
あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよ
そのせいだろうか
僕たちが知りたかったのは いつも正解など大人も知らない
喜びが溢れて止まらない 夜の眠り方
悔しさで滲んだ 心の傷の治し方
傷ついた友の 励まし方
3 あなたとはじめて怒鳴り合った日 あとで聞いたよ
君は笑っていたと
想いの伝え方がわからない 僕の心
君は無理矢理こじ開けたの
あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよ
だけど明日からは
僕だけの正解をいざ 探しにゆくんだ また逢う日まで
次の空欄に当てはまる言葉を
書き入れなさい ここでの最後の問い
「君のいない 明日からの日々を
僕は/私は きっと □□□□□□□□□□□□□□□□□□」
制限時間は あなたのこれからの人生
解答用紙は あなたのこれからの人生
答え合わせの 時に私はもういない
だから 採点基準は あなたのこれからの人生
「よーい、はじめ」
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 千葉県
千葉県内1人死亡、305人感染
医療機関などでクラスター
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1036569
千葉県で305人が新たに感染、70代男性1人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235811?rct=coronavirus
〇 東京都で新たに778人が感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235782?rct=coronavirus
〇 全国の新規感染者9113人確認 死者は49人
https://mainichi.jp/articles/20230310/k00/00m/040/266000c
ー ー ー ー ー
〇 検査や治療は自己負担に 受診相談は継続
新型コロナ「5類」移行で
https://mainichi.jp/articles/20230310/k00/00m/040/370000c
=== 手続きは不要です。 ===
☆ 印西市HP より
ふれあいバス無料乗車カードの更新について
https://www.city.inzai.lg.jp/0000011126.html
現在交付している無料乗車カード(ピンク色)の
有効期限は3月31日(金)です。現在カードを持っている方には、
4月1日(土)〜使用する新しいカード(水色)を3月下旬に
郵送します(更新に係る手続(申請)は不要)
=== 梅は終わりました。 ===
☆ 印西市 HPより
【河津桜の開花情報】木下万葉公園・竹袋調整池
木下万葉公園(きおろしまんようこうえん)
令和5年3月10日(金)
竹袋交差点側にある階段状の斜面に河津桜があります。
見ごろを迎えていますが、中央部分は葉桜になってきました。
(注意)河津桜の植樹帯は立ち入り禁止です。
竹袋調整池(たけふくろちょうせいいけ)
令和5年3月10日(金)
河津桜は八分咲き程度まで開花が進み、間もなく満開を
迎えそうです。ビオラもきれいに咲いています。
この桜やビオラは、市民団体「NPO法人エコネットちば」の
みなさんがお手入れをしています。
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000004975.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。