2023年03月02日

弥生3月1日

3月になりました。あっという間に3月です。
 
 早い、早すぎる、、と思うのは私だけでしょうか。

 今日1日(水)市議会では令和5年の当初予算の
審議3日目。今日は、健康子ども部と教育部、
環境経済部の審査を行いました。
(審査の全ては3月9日(木)の市議会本会議で
採決が行われる予定です。) 

☆ 健康子ども部

 保育士処遇改善事業費補助金 3億3024万円
    4万 X 688人(市内保育園等に勤務する保育士)

 ・・・ 委員会では「認可外施設に勤務する
   保育士に対しても処遇改善事業費補助金」を
   出すべきであるという主張をしましたが、
   そもそもが県の事業であり、準じているので
   難しいという回答です。私は市が拠出してでも
   補助を出すべきであることを再度伝えています。

☆ 教育部<債務負担行為>
 債務負担行為は、地方自治法第214条に
規定されていますが、1つの事業や事務が
単年度で終了せずに、後年度においても
「負担=支出」をしなければならない場合には、
議会の議決を経てその期間と額を確定するものです。

〇 原小学校増築校舎(3期)賃貸借
  令和5年度〜14年度 14億9,831万円以内

〇 西の原中学校校舎増築工事(2期)
          基本・実施設計業務委託
  令和5年度〜6年度 7,920万円以内

〇 西の原中学校校舎増築工事(2期)に伴う
               地質業務委託
  令和5年度〜6年度 1,100万円以内

* 西の原中学校校舎増築工事(2期)は
  令和8年度に竣工し、令和9年4月より供用開始を
  見込んでいます。 

 〇 小倉台図書館保全改修工事
      基本設計・実施設計業務委託

  令和5年度〜6年度 4,367万円以内

* 令和7年度に工事 利用者の声も聴くべきだと
  いうことを委員会で教育委員会に伝えました。

☆ 環境経済部

〇 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
     2,160万円

  以下、一部を記載します。

   家庭用燃料電池システム(エネファーム)
      上限 100,000 X 50件
   
   集合住宅用充電設備(住民のみ利用可)
      上限 500,000 X 2件  
  
  −  −  −  −  −

 明日3月2日(木)は、予算審査の最終日。
都市建設部と上下水道部の審査を行った後に
令和5年度印西市の

 議案第13号 一般会計予算
 議案第14号 国民健康保険特別会計予算
 議案第15号 介護保険特別会計予算
 議案第16号 印西市後期高齢者医療特別会計予算
 議案第17号 印西市水道事業会計予算
 議案第18号 印西市下水道事業会計予算
 
  、、、、以上を予算審査常任委員会として、
   採決を行うということになります。
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県で452人が新たに感染、11人死亡

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/233951?rct=coronavirus

〇 東京都で1028人感染、3人死亡

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/233909?rct=coronavirus
   
〇 コロナ新規感染者、全国で1万3950人 前週比5000人減

   https://mainichi.jp/articles/20230301/k00/00m/040/161000c
      
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 厚労省 ツイッター @MHLWitter より

【「もう一度」 COCOAの機能停止の確認をお願いします】

 3月15日頃にアプリの配信を停止します。
COCOAを削除もアップデートもしていない方は、
以下のウェブサイトをご確認の上、アプリの削除を
お願いします。

 https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00060.html

 #COCOA
 #接触確認アプリ
 
=== 先着順です。===

☆ 印西市HPより 

 第2回子ども里山学校「里山トレッキング」参加者募集
                 [2023年3月1日]

 印西市、白井市、東邦大学、NPO法人谷田武西の
原っぱと森の会が共催する自然体験イベントです。

 生きものたちが動きはじめる里山で、北総の春を
探しに出かけましょう。

詳細
◎日時 令和5年3月26日(日)
   午前9時30分から11時30分まで

◎場所 武西地区(印西市・白井市の市有地)

◎対象 市内の小学生と家族(保護者同伴)

◎定員 10組程度

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000015646.html
    
===  満開です。 ===
  
☆ 印西市HPより

〇 千葉県立印旛沼公園
 (ちばけんりついんばぬまこうえん)
  令和5年2月27日(月)
 
 印旛沼を見下ろせる高台に、綺麗に
整備された紅白の梅林があります。
 
 満開を迎えました。


〇 牧の原公園(まきのはらこうえん)
  令和5年2月27日(月曜日)

 築山のふもとにあるテニスコートの隣に、
小さな梅林があります。

 日当たりの良い場所では満開を迎えています。
    
 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000004908.html 
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
                         

posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする