2023年02月15日

15日(水)代表質問します。

 今日14日(火)から令和5年になって初めての
定例市議会が始まりました。
(今回の定例市議会は、現在の印西市議全員にとって
「任期最後」の定例市議会ということになります。)

 今日14日(火)は市長の行政報告のあとに、
市長提出議案の提案理由の説明と委員会付託を行いました、

 市長提出の議案
  令和5年第1回定例会付議事件
(ファイル名:R5-1teireikaihugiziken.pdf サイズ:72.83KB)

  https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000014/14916/R5-1teireikaihugiziken.pdf   

  −  −  −  −  − 
  
 明日15日(水)印西市議会定例会は、一般質問の
初日で、私は明日の最後に会派「新政」を代表し、
45分間の「代表質問」(一般質問)を行います。
(会派「新政」板橋睦議員、海老原作一議員とぐんじの
3人で構成)

 −質問時間には執行部の答弁時間は含みません。
(開始時間は、午後2時30分前後?と想定しています。)
  
 議会事務局を通じて、既に通告している質問内容は
以下の通りです。
   
−  −  −  −  −  −

1 印西市公共施設整備基本方針について

http://togu.seesaa.net/archives/20230212-1.html
     (画面下スクロールしてください。)

2 牧の原駅圏における課題(学校と学童保育)について

http://togu.seesaa.net/archives/20230213-1.html
     (画面下スクロールしてください。)

3 認知症対策について
 「高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを
 続けることができるよう、保健・医療・福祉の
 関係機関が連携して在宅医療・介護を一体的にできる
体制及び認知症になっても安心して地域で暮らし続ける
 ことができる支援体制の構築を推進する」と市の
「認知症対策推進会議」設置要綱には記載されているが、
印西市は充分な認知症対策が取られているのか。

(1)認知症ケアパスの周知は充分か

(2)認知症支援のためにも地域包括支援センターを
 増やすべきではないか

(3)認知症対応の重要な点は初期段階で充分なフォローを
 することだと考える。認知症対象者の審査の見直しが
 必要ではないか。

(4)認知症条例の制定は考えられないか。

4 新型コロナ対策について

   http://togu.seesaa.net/archives/20230208-1.html
     (画面下スクロールしてください。)

5 (仮称)にぎわいの広場事業について

   http://togu.seesaa.net/archives/20230209-1.html
     (画面下スクロールしてください。)
   
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県

千葉県で新たに1157人が感染、11人死亡
 
   https://www.tokyo-np.co.jp/article/231134?rct=coronavirus
  
千葉県内11人死亡、1,157人感染
 医療機関などクラスター6件
 
   https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1027815    
  
〇 東京都で新たに2232人感染、12人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/231098?rct=coronavirus
   
〇 全国の新規感染者3万1703人 前週から9750人減

https://mainichi.jp/articles/20230214/k00/00m/040/137000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 下着と同じという人も 脱マスク、広がるのはGWごろ? その心理

   https://mainichi.jp/articles/20230210/k00/00m/040/427000c 
  
===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市HPより

  地区別犯罪発生状況(令和5年)
           [2023年2月14日]

 印西市内における地区別犯罪発生状況

「犯罪のない安全で安心に暮らすことが
           できる印西市を目指して」

 市民安全情報とともに、地区別犯罪発生状況・
字別犯罪発生状況をお知らせしております。

 防犯対策の参考としてください。

 地区別発生状況 (令和5年1月末暫定値)
   (ファイル名:R5-1-taihi.pdf サイズ:258.63KB)

  https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000015/15467/R5-1-taihi.pdf

 字別犯罪発生状況 (令和5年1月末暫定値)
   (ファイル名:R5-1-aza.pdf サイズ:461.97KB)

  https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000015/15467/R5-1-aza.pdf

 引用元・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000015467.html
    
=== 週間花粉情報 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 花粉予想 東京都内も飛散開始
  本格シーズン突入 九州は「多い」予想も 対策万全に

           日本気象協会 本社 福冨 里香
                2023年02月14日14:40

 東京都はきのう13日(月)、スギ花粉の飛散開始を
発表しました。
 すでに西日本では飛散開始となっている所もあり、
本格的な花粉シーズン突入です。
 九州では「多い」予想も。花粉症の方は万全な対策を。

ポイント解説へ
 都内でも花粉シーズン突入 各地のピークは?
 週間予報
 帰宅時の花粉対策
   
 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2023/02/14/21878.html
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
              

posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする