勉強会が開催されましたので、出席しました。
内容は「原小学校区における施設教室数不足の
対応案について」というものでした。
、、、が、内容的には過去の審議会の資料(後述)や
今まで原小での説明会で使われた資料の提示に過ぎず、
「改めて市民各位に報告することはないのか?」と
聞いていました。
− − − − −
▼ 参考
学校適正配置審議会開催結果
(令和4年8月31日開催)
資料1
原小学校区における施設教室数不足の対応案について
(ファイル名:R4.8.31siryou1.pdf サイズ:446.10KB)
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000015/15040/R4.8.31siryou1.pdf
− − − − −
ただ1点、私が聞いていた点と異なり、
勉強会終了後に確認した事項として。。。。
「大規模校」であることに変わりはしないので、
適正規模校の「高花小学校」に就学を希望する
ご家庭については「スクールバス」を運行することを
考えている、、、というものでした。
(今後、運用を考えていくようです。)
今後、2日間にわたって、対象児童や入学予定の
児童をもつ世帯に対して説明会が開催されるよう
なので、保護者の声をお聞きし、市教委の動きに
注視していきます。
* 私は原小学校の施設教室不足の対応のため
の選択としては、「印西牧の原駅前の土地を
取得する。」という一択だけだと思っています。
〜 市教委では、改めて「難しい」旨の通知を
保護者宛てに出しているようですが、
情報収集をしっかりと行い、関係者としっかり
話し合いをすることを強く求めて行きます。
http://togu.seesaa.net/archives/20230109-1.html
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 千葉県
千葉県で9069人感染、18人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/224698?rct=coronavirus
千葉県内18人死亡、9069人感染
高齢者施設などクラスター11件
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1016568
〇 東京都で1万6772人感染、10歳未満を含む29人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/224676?rct=coronavirus
〇 国内で新たに20万3,378人コロナ感染
…東京では女児1人を含む29人が死亡
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230111-OYT1T50184/
国内のコロナ死者520人確認…1日あたりで初の500人超
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230111-OYT1T50180/
ー ー ー ー ー
〇 オミクロン派生「XBB.1.5」国内で4件 臨床知見、現時点なし
https://mainichi.jp/articles/20230111/k00/00m/040/078000c
=== 今週は暖かいようです。 ===
☆ 日本気象協会/ tenki.jp より
週末は天気下り坂 土日の大学入学共通テストは
傘が必要 寒暖差が激しい
日本気象協会 本社 岡本 朋子
2023年01月11日16:15
週末にかけて気温が上昇して、季節外れの暖かさに。
ただ、天気は下り坂で西から雨の範囲が広がりそう。
大学入学共通テスト1日目の14日(土)は広く傘が必要。
2日目の15日(日)は雨の止む所もありますが、気温が
急降下。寒暖差が激しくなりますので、体調管理に注意が必要。
ポイント解説へ
週後半は気温上昇 天気は下り坂
14日(土)と15日(日) 大学入学共通テストは傘が必要 寒暖差が激しい
https://tenki.jp/forecaster/t_okamoto/2023/01/11/21366.html
※ 気象庁 “ラニーニャ現象継続か”
来月にかけて大雪の可能性も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230111/k10013946831000.html
=== 春に向かって ===
☆ まるごとe!ちば(千葉県観光物産協会)
ツイッター @marugoto_chiba より
・
公開中!早春の花摘みスポット2023
▶#菜な畑ロード 2023
▶#道の駅鴨川オーシャンパーク
▶#道の駅 #おおつの里 #花倶楽部
▶道の駅 #三芳村鄙の里
▶#千倉町内 #花畑〔#南房総市〕など
▼特集はこちら
https://maruchiba.jp/miryoku/shun/hanatumi_sousyun.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。