2022年12月23日

7時半には開設を

 明日23日(金)市内の小中学校は終業式を
迎え、冬休みに入ります。
 
 月曜日に閉会した市議会では小学校の冬休みに
関連した議案の審議も行っています。
 
 −  −  −  −  −

 議案第23号 指定管理者の指定について
  木刈学童クラブ、小倉台学童クラブ、
  小倉台第二・第三学童クラブ

 議案第24号 指定管理者の指定について
  滝野学童クラブ、牧の原学童クラブ、
  牧の原第二学童クラブ

・・・今回の定例市議会の議決をもって、
 市内全ての「学童保育施設」は「指定管理者」による
  運営となりました。
 
 印西市では、学童保育は
「印西市立学童クラブの設置及び管理に関する条例」により、
夏休み等学校休校日は朝8時からの開設となっています。

 −  −  −  −  −

 今回の議案審議の際にも申し上げましたが、
私は「印西市立学童クラブの設置及び管理に関する条例の
改正」を粘り強く求め、学校休業時の朝7時〜7時30分
からの開設を引き続き、要望していきます。

 指定管理者に委託するのですから、まずは条例改正を
すべきではと思うのです。
 
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県

千葉県で新たに8073人感染、10人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/221517?rct=coronavirus

千葉県内10人死亡、8,073人感染
 小学校、病院などクラスター16件

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1011512

〇 東京都で新たに1万8820人感染、22人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/221506?rct=coronavirus
   
〇 全国で新たに18万4375人感染 前週から1.6万人増

https://mainichi.jp/articles/20221222/k00/00m/040/143000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇  東京都内、3年ぶり「インフルエンザ流行期」入り

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC226CR0S2A221C2000000/

=== 今日は冬至でした。 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より
 
 年始にかけても次々と寒波襲来
  大雪への備えを 交通機関への影響も注意 1か月予報

           日本気象協会 本社 中川 裕美子
                 2022年12月22日16:32
 
 クリスマス寒波の後も年始にかけて強い寒気が
次々と流れ込みます。引き続き大雪への備えを万全に。
また、年末年始の帰省は交通機関への影響に注意が
必要です。22日発表の1か月予報です。

 ポイント解説へ
  この先1か月の天候のポイント
  1週目(12月24日〜30日)のポイント
  2週目(12月31日〜1月6日)のポイント
  3〜4週目(1月7日〜1月20日)のポイント
  風雪・大雪・低温に伴うリスク

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/y_nakagawa/2022/12/22/21087.html

=== JR「木下駅」読めますか? ===
  
☆ 印西市HPより

「印西あるあるカルタ」がダウンロードできます!

 令和元年度〜3年度にかけて行われた“印西らしさ”を
つくるプロジェクト「メイクインザイオリジナル」。

 その一つとして、印西市民なら誰もが分かる
楽しいあるある」をかるたにした、
印西あるあるかるたを作成し、市内小中学校等に
配布・活用いたしました。
    
 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000015384.html
      
 印西市内のJR駅名「木下」、、、読めますよね。
 「きのした」ではなく、「きおろし」です。 
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。       
  

posted by ぐんじとしのり at 01:02| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

あと11日で新年

 今日21日(水)、明日、仕事仲間のイタリア人が
年末年始の休暇で一時帰国するとのことで、予定通り、
都心で今年最後の対面での来年に向けての打合せ。 
  
 以下のチーズを友人が扱っているらしく、
毎年3月の展示会に出展するので「宜しく」とのこと。

 https://maserformaggi.com/en/

 もちろん、日本初登場、来年拡販予定。

 来年のことを言うと「鬼が笑う」と言いますが、
もう来年のことを言ってもいいですよね。

 あなたの来年の計画はどのようなものですか。
   
  −  −  −  −  −

☆ 19日(月)に閉会した市議会定例会での
 議案審議の報告です。

議案第12号
  令和4年度印西市一般会計補正予算(第6号)

補正予算.jpg
原案可決

 (* 画像をクリックすると拡大表示されます。
 非公開の画像ですとして画面が表示されない場合、
 もう一度、当該「鍵のかかっている」表示を
  クリックするとご覧になれると思います。)
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県内8人死亡、9135人感染
    2日連続9千人超 小学校、保育所などクラスター22件

   https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1011135 

〇 東京都で2万1186人感染、18人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/221289?rct=coronavirus
   
〇 全国の新規感染者、4カ月ぶり20万人超 前週から1.6万人増
 
   https://mainichi.jp/articles/20221221/k00/00m/040/209000c
        
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 80歳以上のコロナ致死率1.69%、インフルと大差なし
…位置づけ見直しの参考に
 
   https://www.yomiuri.co.jp/medical/20221221-OYT1T50205/

・・・ 医療現場の声をどのように受け止めているのか?
   友人の何人かが医者や看護師、医療関係者として働いているので
   数字だけを追うというのは少し違和感があります。
  
===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市/市民安全情報

(印西市HP掲載中:
  印西市HP「くらし」→「安全・安心」→「市民安全情報」)

                  [2022年12月21日]

「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。

市民安全情報第18号
(ファイル名:R4-18.pdf サイズ:172.80KB)

  https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000013/13646/R4-18.pdf

☆ 電話de詐欺の発生件数と被害額が、
  昨年と比較して増加しています。皆様もご注意ください!!

 ◎ 家族の絆でSTOP!電話de詐欺
       ・・・ ご家族とこまめに連絡を取りましょう。

 ◎ 地域の絆でSTOP!電話de詐欺
       ・・・ 地域での声掛けを強化しましょう。

 ◎ 防犯情報でSTOP!電話de詐欺
        ・・・ 千葉県警察の「安全・安心メール」に
        登録し、防犯情報をチェックしましょう。

 ☆ 自転車盗難が多発しています。
    施錠をして大切な自転車を守りましょう。

  泥棒は、盗むのに手間がかからない無施錠の
 自転車を狙っています。
 自転車から離れる時は、たとえ短時間でも
  どんなに急いでいても、しっかりと施錠をしましょう。
 二重ロックにするとより盗まれにくくなります。
 また、防犯登録をすると、盗難に遭っても見つかる
 可能性が高くなります。
  
=== イオンモールのクリスマス ===

☆ イオンモール 千葉ニュータウンSC HP より

 Christmas Park -クリスマスパーク-

 大きなクリスマスツリーの下でクリスマスイベント!
 日替わりのキッチンカーやマジックショー、サンタさんとの
撮影会など!

【日時】12月24日(土)・25日(日)11:00〜20:00
【場所】屋外 コスモス広場

 24(土)
 ・焼き芋ゆりちゃん
 ・The eggman(出し巻ドッグ、和タコライスなど)
 ・グラバーガー(ハンバーガー)

 -------------------------------
 マジックパフォーマンス
  魔法使い ぺる のマジックショー
   https://chibanewtown-aeonmall.com/news/event/3094

 25(日)
 ・焼き芋ゆりちゃん
 ・ウチゴハンプラス(タコライス・コーヒー・レモネード)
 ・ミイミイフォー(ベトナム料理)

 -------------------------------
 撮影イベント
  サンタクロースとの撮影会
   https://chibanewtown-aeonmall.com/news/event/3078
  
 詳細は・・・
  https://chibanewtown-aeonmall.com/news/event/3093
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
     

posted by ぐんじとしのり at 00:04| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月21日

写真を撮ってきました。

 昨日19日(月)に市議会定例会が閉会し、今日20日(火)
から年末まで溜まっていた仕事をさばきながら、年末まで
都心で過ごす時間が増えそうだと思いながら、今回の
定例会のまとめを行っています。
 
 以下、今回の定例会で可決した議案や私が行った
一般質問の質疑を順次ご紹介します。
 
 −  −  −  −  −

☆ (仮称)新高花学校給食センターの建設が始まります。

 工期 令和6年2月14日 まで 
 地上2階建て、調理能力 3,000食

高花新給食C-001.jpg

 * 県道南環状線側から撮影
  奥の建物が「船穂中学校」です。

 議案第16号  工事請負契約の締結について

名称 (仮称)新高花学校給食センター建設工事
場所 印西市高花一丁目 1 番地
契約の金額 金1,633,500,000円

私の質疑より

(質問) SDGs、環境に配慮した設計ということで、
太陽光パネル、LED照明、開口率上げていますよという
説明はわかりました、例えば屋上に太陽光パネルつけるのは
いいのですけれども、再生水を使おうとか、いわゆる雨水も
含めた件は今回は考えていなかったのか。

(回答)環境面のそのほかの配慮ということです。
太陽光パネル以外の配慮面、いわゆる省エネ対策という
ことの面では、まず省エネ法に基づきまして建築物の
外壁や窓等を通じた熱の損失防止策、あと建築物に設ける
空調設備につきまして、インバーター制御による
エネルギー効率の優れた電気機器を設置したいという
ふうに考えています。その他として、屋上防水に
断熱工法を採用いたしまして断熱効率を高めることや、
あと空調効率を高めるため、換気能力の高い換気設備を
設置したり、そのような形で環境面、省エネ面に
配慮したい。

(質問) 南環状線でかなり交通量が多いので、南環状線に
トラック待っています、ミキサー車待っていますでは
困るわけです。
 その辺の配慮というのは十分にされながら、今回工事に
入ると、しっかり印西市も見ていくという、そういう体制が
できているのかどうか?

(回答)工事現場に入れるとか、この周辺で少なくとも待機を
しないような形で対応をしていく。

---------------------

* 今回の定例市議会で同時に調理機器一式の購入も議決しました。

議案第18号 財産の取得について

取得する財産 (仮称)新高花学校給食センター調理機器一式
購入価格 金445,500,000

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県

千葉県で9450人が感染、5人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/221107?rct=coronavirus
  
千葉県内5人死亡、9,450人感染
 4カ月ぶり9千人超え 小学校などクラスター20件

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1010716

〇 東京都で2万513人感染、20人死亡
 2万人超は8月25日以来、117日ぶり

https://www.tokyo-np.co.jp/article/221071?rct=coronavirus
   
〇 全国の新規感染者7万921人確認 前週から8500人増

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221220-OYT1T50220/
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 印西市HP より

 【初回接種・印西市民限定】
 新型コロナウイルスワクチン初回接種(1・2回目)の
予約なし接種について

 市では令和5年1月、牧の原モアで【予約なし】接種を
実施します。

 詳細は・・・
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00402.html
       
=== 防犯情報です。 ===
  
☆ 国税庁HPより

 国税庁(国税局、税務署を含む)では、ショートメッセージに
よる案内を送信していません。
 また、国税の納付を求める旨や、差押えの執行を予告することも
送信していません。
  
 詳細は・・・
  https://www.nta.go.jp/data/040721_03jouhou.pdf

 ・・・ 私のところにも届いています。
      
=== 今週末から発売 ===

☆ 北総線HP より

 『北総鉄道創立50周年
   冬のお出かけきっぷ 「北総線1日乗車券」』 

 https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/20267

 発売日/利用可能日 2022年12月24日(土)から
    2023年1月22日(日)までの土曜日・日曜日・祝日
    及び2022年12月30日、2023年1月3日 発売当日利用できます。

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:12| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする