打合せを終えて、夜、外出していたら、携帯電話が
鳴り「誰だ?」と思いながら、画面を見た瞬間に
「オンライン会議」の予定があったことを思い出し、
電話に出て、10分間だけ待っていただくことを
伝え、慌てて自宅に戻りました。
スケジュールはすぐに入れなければダメだなと
思いながら、自宅に戻り、パソコンを立ち上げ、
会議に参加しましたが、都心に出なくても、
出張に行かなくても、オンライン上で集まり、
会議ができるとは、すごい時代になったなと
改めて考えました。
新型コロナ感染症も最近は新規感染者が減少傾向に
あるため(今日10日(土)の発表は「印西市」では
前週比増加となっていますが。後述)、実際に
集まっての会議・打ち合わせが明日11日(日)は
朝から3つ入っていますので、頑張ります。
以下に、今週7日(水)に行った市議会一般質問の
質疑をまとめましたのでご紹介します。、
− − − − −
1 コロナ禍における物価高騰対策について
政府ではコロナ禍における「原油価格・物価高騰等
総合緊急対策」として、今年4月に地方公共団体が、
コロナ禍において原油価格や電気・ガス料金を含む
物価の高騰の影響を受けた生活者や事業者の負担軽減を、
地域の実情に応じ、きめ細やかに実現できるよう、
「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を
拡充した。
対象事業として生活支援と経済支援が例示記載
されているが、市は事業実施を検討しているのか。
質問 生活者支援に関する事業として
「大学や専門学校に通っている方に対する授業料の
減免に関わる支援」をするべきではないか。
回答 多種多様のきめ細やかな市民支援策の
必要性にいては認識しているところですが、
スピード感を持った支援策の結果として、
物価高騰対策臨時特別給付金事業を行うことと
したものです。
質問 事業者支援に関する事業として、
中小企業等の資金調達コストの低減に
つながる施策がある。
また、地域にも事業者にも交付金を通して、
将来につながる投資としての
「再生エネルギーの導入に向けた支援」がある。
これらの事業の支援をすべきだと思うがいかがか。
回答 千葉県では新型コロナウイルス感染症や
原油・物価高騰等の社会経済環境の変化の
影響を受けた中小企業者等の脱炭素化への取組を
支援するため、中小企業者等が実施する省エネルギーの
促進や再生可能エネルギーの活用等の目的で
導入する設備等に対して、
「脱炭素化促進緊急対策事業補助金」を交付しています。
市としては、県が実施する「脱炭素化促進
緊急対策事業」を市ホームページ等で周知して
参りたいと考えています。
※ 参考
印西市では、国に提出する7月29日提出締切分の
実施計画で、以下の4事業を提出しています。
「新型コロナウイルス感染症対策
農業者支援金給付事業」、
「飼料用米等生産支援事業」
「国民健康保険特別会計への繰出事業」
「学校給食における賄材料費公費補填事業」
今後のスケジュール
7月に提出した実施計画に対する交付決定が
9月中に行われる予定で、本交付金に係る
補正予算については令和4年第4回定例会
(12月議会)で市議会で審議予定です。
− − − − −
〇 政府 物価高騰で住民税非課税世帯に
5万円給付など追加策を決定
2022年9月9日 20時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220909/k10013810441000.html
この報道をうけて、印西市では対象者を抽出し、
書類を送付し、受け取るかどうか?という確認作業を
行わなければなりません。(全国の自治体で行われる
作業) 国が言う年内給付が行われるよう今後の
事務作業の推移を見守っていきます。
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 千葉県
千葉県で新たに3972人感染、12人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201372?rct=coronavirus
〇 千葉県内12人死亡、3,972人感染 保育園などクラスター3件
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/974736
(以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)
−−− 今日10日(土)の印西市在住者の
新型コロナウイルスの感染者発表は129名
(先週 3日(土)は86名でした。)
〇 東京都で新たに9988人感染、27人死亡 20日連続で前週下回る
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201359?rct=coronavirus
〇 新型コロナ新規感染、全国で9万2741人 前週から3万人減
https://mainichi.jp/articles/20220910/k00/00m/040/175000c
ー ー ー ー ー
〇 <コロナ1週間>
死者数の高止まり状態続く 新規感染者数、重症者数は減少傾向
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201380?rct=coronavirus
=== 残り3週間 ===
☆ 印西市HP より
マイナンバーカード 初めてカードを作る方限定
マイナンバーカードを郵送で受け取る方法
(申請時来庁方式)を実施しております
申請時に来庁、カードができたらご自宅に郵送します
申請時来庁方式とは
申請者本人が本庁市民課、各出張所、印旛支所及び
本埜支所に来庁して申請書および暗証番号設定依頼書等を
記入し、後日、本人限定受取郵便(特例型)により
マイナンバーカードを受け取る方法です。
(注意)受付は、平日のみとなります。
つづき 詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000013342.html
・・・ 昨年12月議会で一般質問を行っています。
http://togu.seesaa.net/archives/20220102-1.html
(画面を下スクロールしてご確認ください。)
当時も議会で伝えましたが、
「出張申請受付」 (市職員が例えばイオンに出向き
申請を受け付ける方法)についても引き続き要望して
いきます。
・・・ 既にご存知かと思いますが、、、
マイナポイント第2弾では、最大で20,000円分の
ポイントが受け取れます。マイナンバーカードは
2022年9月末までに申請しておく必要があります。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 放射能量測定結果 印西地区環境整備事業組合
* 印西クリーンセンター焼却灰 R4.8.4 試料採取
放射性セシウム(CS134+137)
主灰 30 Bq/Kg 飛灰 109 Bq/Kg
= 基準値8000Bq/Kgを下回っています。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/04-hai-houshanou-.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。