2022年09月01日

一人で悩まないで。

 明日1日(木)から市議会定例会が開催されます。
 
 審議する議案も盛りだくさんで、自分自身に気合を
入れてがんばっていきます。
 
 ところで・・・

学校は、明日から始まりますが、夏休みが終わり、
2学期が始まる9月前後は、子どもの自殺が増える
傾向が毎年あります。

 勉強や人間関係に悩む子どもたちに・・・。
 「しんどいなら、つらいって言っていいよ」
私は、しんどいなら学校なんか行かなくて
いいと思う。
 
☆ 一人で悩まないで・・・

一人で悩まない.jpg

 ・ 千葉いのちの電話
  自殺をはじめとする精神的危機に直面し、
  助けと励ましを求めている人の電話相談。

 043-227-3900 365 日 24 時間

・ 24 時間子供 SOS ダイヤル
  いじめ問題やその他の子供のSOS
全般に悩む子どもや保護者等が、
いつでも相談機関に相談できるよう、
 千葉県教育委員会が夜間・休日を含めて
  24 時間対応可能な相談です。

  0120-0-78310  24 時間

 −  −  −  −  −

〇 日本気象協会/ tenki.jp より

 猛烈な台風11号 沖縄地方は暴風と波浪の影響続く 
                   引き続き警戒を 
 
 https://tenki.jp/forecaster/y_maki/2022/08/31/19244.html

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
   新型コロナウイルス感染者情報
                令和4年8月31日

 印西市での今日31日(水)新型コロナウイルス感染者が
 128名確認されました。
  (前週24日(水)は118名でした。) 

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000014226.html

  ・・・ 千葉県の公表方法が変更されたことにより、
    1月20日以降感染者数のみ掲載します。

〇 千葉県

千葉県で新たに6377人感染、13人死亡
 
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/199157?rct=coronavirus

千葉県内13人死亡、6,377人感染
         病院や保育園など15件のクラスター
(以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/971287

〇 東京都で1万5428人感染、28人死亡
 
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/199143?rct=coronavirus
     
〇 全国で新たに16万9800人感染 死者338人、過去2番目の多さ
 
  https://mainichi.jp/articles/20220831/k00/00m/040/320000c
        
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 全国感染者、減少傾向に
          厚労省専門家組織「続けばピークアウトも」 

  https://mainichi.jp/articles/20220831/k00/00m/040/341000c
  
==  まだ先ですが、「秋のイベント」です。 ==

〇 今年は11月5日(土)

 いんざいふるさと産業まつりの開催

 これまで開催していた「いんざいふるさとまつり」と
「いんざい産業まつり」については、コロナ禍で開催が
見送られていましたが、今年は2つのまつりを統合し、

 11月5日、「いんざいふるさと産業まつり」開催(予定)です。

 会場 イオンモール千葉ニュータウンの提携駐車場

 十分な感染症対策をした上で、各種団体などによる
出展ブースのほか、市民などによるステージショーや
フリーマーケットなど、盛りだくさんの内容で
お楽しみいただけるものと考えています。 
  
=== 明日から発売します。 ===

☆ 千葉県 HPより

「サンキュー❤ちばフリーパス・フリー乗車券」を発売します!

 千葉県とJR東日本千葉支社が連携して、県内のJR線と
一部の鉄道、路線バス、フェリーが乗り放題になる
「サンキュー❤ちばフリーパス」と、東京都区内からの
乗車券とフリーパスがセットになった
「サンキュー❤ちばフリー乗車券」を
令和4年9月1日(木曜日)から発売します。

 新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底したうえで、
「サンキュー❤ちばフリーパス・フリー乗車券」を上手に
活用して、千葉の秋の魅力を満喫しませんか。

 続き 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/promo/press/2022/220825kanko-pressrelease2.html
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする