私は朝から明日のイタリアに帰国中の仲間との
オンラインミーティングの準備。時差は7時間?
(便利な時代になったとつくづく感じます。)
もちろん、市議会の準備も行いながら、
代わりばんこに作業をすすめ、あっという間に
今日も1日を終えました。
* 以下の質問を既に印西市に通告済です。
6月の市議会でも聞きましたが、近隣の
自治会と打ち合わせを重ねながら、今回の
議会でも質問を通告しました。そして、
回答をもらい、さらに再質問を続けて
いこうと考えています。
− − − − −
4 データセンター建設とまちづくりについて
BIGHOP南西側に建設が予定されている
データセンターは、印西市が目指すまちづくりと
合致するものなのか。
@ 近隣商業地域にデータセンターが建設された例は
全国で見られないと聞く。市は認めるのか。
A 高さ44.3m、幅約100mの無機質な建造物は
市が策定している「景観形成基準」を満たしていると
判断するのか。
B 建築事前協議申請が行われていると聞くが、
近隣住民は説明会で反対の意思を示している。
申請書にその旨が正しく記載されているのか。
− − − − −
私の質問予定日まではまだ1週間以上あり、
最新の状況で質問を続けていきたいと思います。
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 千葉県
千葉県で5821人が新たに感染、11人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/198577?rct=coronavirus
千葉県内11人死亡、5,821人感染
高齢者施設、病院、専門学校などでクラスター12件
(以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/970349
ーーー 今日28日(日)の印西市在住者の
新型コロナウイルスの感染者発表は113名
(先週 21日(日)は102名でした。)
〇 東京都で新たに1万5834人が感染、23人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/198560?rct=coronavirus
〇 全国で新たに15万7817人感染 前週から6.8万人減
https://mainichi.jp/articles/20220828/k00/00m/040/143000c
ー ー ー ー ー
〇 重症化リスクある患者のみ感染届け出、
9月中旬に導入へ…対象外の若者向けにはセンター設置
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220827-OYT1T50222/
=== 210日になります。 ===
☆ 日本気象協会/ tenki.jp より
台風11号北上 本州付近で前線の活動が活発に
31日〜9月1日頃は大雨のおそれ
日本気象協会 本社 岡本 朋子
2022年08月28日17:56
今日28日(日)、南鳥島近海で台風11号が発生しました。
今後も日本の南を北上する見込みです。
台風の北上に伴い、本州付近では秋雨前線の活動が
活発になるでしょう。31日(水)から9月1日(木)頃にかけて、
広い範囲で大雨になるおそれがあります。
最新の気象情報にご注意ください。
ポイント解説へ
今日28日午後3時 台風11号発生
31日(水)〜1日(木) 広い範囲で大雨のおそれ
避難場所や避難経路 確認しておくポイント
詳細は・・・
https://tenki.jp/forecaster/t_okamoto/2022/08/28/19176.html
・・・ 210日とは昔の人はよく言ったものだなと
思います。下手すると、いや「31日を境に東進する」に
スーパーひとしくんでお願いします。
=== 週末は9月ですね。 ===
☆ FEEL成田 HPより
宗吾霊堂御待夜祭
2022年09月03日 〜 09月04日
開催場所:宗吾霊堂
https://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/otaiya-festival.html
屋台がでるのかは不明です。。。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。