過去最多を更新しています。
〇 新型コロナ感染者、2日連続で過去最多更新 全国で26万人
https://mainichi.jp/articles/20220819/k00/00m/040/234000c
印西市では今日19日(金)の感染者は前週比で
減少していますが(後述)、第7波の天井がまだまだ
見えていません。
昨日18日(木)9月議会に向けての一般質問の
締切がありましたが、新型コロナに関しての質問を
今回も通告していますので、以下に記載します。
− − − − −
1 コロナ禍における物価高騰対策について
政府ではコロナ禍における「原油価格・物価高騰等
総合緊急対策」として、今年4月に地方公共団体が、
コロナ禍において原油価格や電気・ガス料金を含む
物価の高騰の影響を受けた生活者や事業者の
負担の軽減を、地域の実情に応じ、きめ細やかに
実施できるよう、「新型コロナウイルス感染症対応
地方創生臨時交付金」を拡充した。
対象事業として生活支援と産業支援が例示記載されて
いるが、市は事業実施を検討しているのか。
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 印西市HPより
市内における新型コロナウイルス感染者情報
新型コロナウイルス感染者情報
令和4年8月19日
印西市での今日19日(金)新型コロナウイルス感染者が
166名確認されました。
(前週12日(金)は 176名でした。)
https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html
・・・ 千葉県の公表方法が変更されたことにより、
1月20日以降感染者数のみ掲載します。
〇 千葉県
千葉県で8513人感染、19人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/196916?rct=coronavirus
・・・ 前週比 +510人です。
千葉県内19人死亡、8,513人感染
10日ぶり前週上回る 新規クラスター26件確認
(以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/967572
▼ 参考 千葉日報より
【独自】千葉県内で初 BA2・75(ケンタウルス)確認
オミクロン株の派生型 新型コロナ
2022年8月19日 17:48
新型コロナウイルスのオミクロン株の新たな派生型
「BA・2・75」(ケンタウルス)の感染者が千葉県内で
初めて確認されたことが19日、県への取材で分かった。
県内の医療機関でPCR検査を受け判明した。
性別や年齢などは非公表。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/967593
〇 東京都で2万7676人感染、28人死亡 前週比4日ぶりに増加
https://www.tokyo-np.co.jp/article/196906?rct=coronavirus
ー ー ー ー ー
〇 共同通信
日本、4週連続でコロナ世界最多 新規感染、依然突出
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)の
新型コロナウイルス感染症の集計で、8〜14日の1週間の
新規感染者数が日本は139万5301人に上り、4週連続で
世界最多となった。
https://twitter.com/i/events/1560165726702694401
=== 情報更新です。 ===
☆ 印西市HPより
資源物のスーパーなどでの店頭回収について
[2022年8月18日]
市内のスーパーなどでは、店頭にボックスを設置し、
牛乳パックや飲料缶、ペットボトルなどの容器包装物を
はじめとする資源物を回収し、有効利用に取り組んでいる店舗が
多くあります。
この店頭回収は、各店舗の自主的な取り組みですが、
容器包装リサイクル法の規定に基づく国の基本方針においても、
多様な回収ルートの確保や市民意識向上のため、店頭回収の
促進を図ることが望ましいとされています。
店頭回収は、店舗が受け付けている時間であれば
いつでも利用できる便利なものです。
ここでは、店頭回収をしている店舗をご紹介します。
適正な店頭回収の利用にご協力をお願いいたします。
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000004725.html
=== 週明けです。 ===
☆ FEEL成田 HPより
成田山みたま祭り盆踊り大会
8月23日(火)〜24日(水)
※ 新型コロナウイルス感染拡大の状況により
変更、中止となる場合もあります。
成田山みたま祭り盆踊り大会は、成田ゆかりの音楽に
合わせて、会場に集まった踊り手達が、やぐらを二重三重の
輪で囲みます。踊り手は、地元女人講を中心とした近在の
ご婦人達をはじめとした大勢の皆様で、浴衣姿も美しく、
可憐な踊りの輪は広がっていきます。
続き 詳細は・・・
https://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/mitama-festival.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。