2022年08月06日

代表者会議と全員協議会

 今日5日(金)市議会では代表者会議と
全員協議会が開催されました。
 
 内容は、新型コロナが再び感染を広げている中で
9月に開催が予定されている定例議会にむけて
運営方法についての協議でした。
 
 今後、感染者数がさらなる増加によって
国や県の動きにも変わってくることも想定されますが、
「行動制限」が全く出ていない現状や近隣他市の
状況も踏まえて、基本的には通常の議会運営と
なることで同意しました。

 * 一般質問を行う
 
 * 一般質問の時間は、
  代表質問が40分(+会派内で質問しない議員の数に
  5分を乗じた時間を加算する。)

  個人質問30分
 
 * 定例会開催前の議会運営委員会で正式に決定する。
 
 一般質問の通告締め切りまで2週間を切りました。
 一般質問の内容を考えながら、議会活動をすすめて
いきます。
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
   新型コロナウイルス感染者情報
                令和4年8月5日

 印西市での今日5日(金)新型コロナウイルス感染者が
 123名確認されました。
  (前週29日(金)は212名でした。)

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/963638 
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000014266.html

  ・・・ 千葉県の公表方法が変更されたことにより、
    1月20日以降感染者数のみ掲載します。

〇 千葉県

千葉県で新たに1万541人感染、15人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/194177?rct=coronavirus

千葉県内15人死亡、1万541人感染 29件の新規クラスター
                  県内初、10歳未満亡くなる
(以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/963638

〇 東京都で新たに3万7767人感染、21人死亡 病床使用率57.5%
 
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/194104?rct=coronavirus
       
〇 国内で新たに23万3767人コロナ感染、自宅療養者は144万9370人

  https://www.yomiuri.co.jp/national/20220805-OYT1T50282/
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 都内主要駅に無料検査場「帰省前に受けて」 
  東京、品川、上野、池袋、新宿と「バスタ新宿」<新型コロナ>

  https://www.tokyo-np.co.jp/article/194049?rct=coronavirus
   
==  マイナンバーカード未取得者の方へ ==

☆ 印西市HPより
 
 マイナンバーカード未取得者の方への
QRコード付き個人番号カード交付申請書の送付について

 マイナポイント第2弾の申し込みが令和4年6月30日から
始まり、対象となるマイナンバーカード申請期限は
令和4年9月30日までとされております。

 これを踏まえ、マイナンバーカードを取得されて
いない方に対し、令和4年7月下旬から9月上旬にかけて、
国からオンライン申請用QRコード付き個人番号カード交付
申請書が順次送付されます。

 送られてきた個人番号カード交付申請書を使い、
郵送またはインターネット等によりマイナンバーカードの
申請をすることができます。

 これに伴い、マイナンバーカードの受け取り等で
窓口が混雑することが予想されますので、ご了承ください。 

 続き 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000014757.html
    
=== 記念硬貨が発行されます。 ===
   
☆ 日経新聞 HPより

 鉄道開業150周年で1000円銀貨 財務省、10月に受付
   2022年8月2日 14:09 (2022年8月2日 16:28更新)

財務省は2日、日本の鉄道開業150周年を記念した
1000円銀貨を発行すると発表した。
価格は1万2300円(税込み)で7万枚発行し、造幣局が
通信販売する。10月5日から3週間程度申し込みを受け付け、
2023年2月中旬ごろから発送を始める。

 詳細は・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0228M0S2A800C2000000/
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする