ご紹介できてなかった記事を今日のブログでは
取り上げます。
− − − − −
〇 産経新聞より
千葉北西連絡道路 実現へ一歩前進
柏市長らが国交省に要望書
千葉県北西部で慢性的な渋滞が続く国道16号の
バイパスとして期待される「千葉北西連絡道路」の早期実現に
向け、同県柏市の太田和美市長ら沿線4市長と地元選出の
桜田義孝衆院議員らが27日、国土交通省で丹羽克彦道路局長に
要望書を手渡した。丹羽氏は昨年夏に続き3回目となる
「千葉北西連絡道路検討会」を近々開くことを表明。
実現への鍵を握る計画段階評価に向け、さらに前進した形だ。
続き 詳細は・・・
https://www.sankei.com/article/20220727-I7YSZ5YGWRI4LMRDJIDCLYBS7I/
板倉市長も要望活動に加わっています。
− − − − −
▼ 参考
千葉柏道路について
https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/douro/dourokyougikai/documents/dourokyougikai20-01-setsumeishiryou2.pdf
以前もブログで記載したことがあったかもしれませんが、
県道「船橋・印西線」(現在、グッドマンビジネスパーク西側
〜16号線に抜ける道路)が印西市内の「千葉北西連絡道路」に
なるものだと私は思っています。
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 千葉県
千葉県で新たに9507人感染、4人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/192900?rct=coronavirus
千葉県内4人死亡、9507人感染 4日連続9千人上回る
小学校などクラスター11件
(以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/961826
ーーー 今日31日(日)の印西市在住者の
新型コロナウイルスの感染者発表は174名
(先週 24日(土)は 107名) でした。
〇 東京都で新たに3万1541人感染、8人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/192879
〇 全国で新たに19万7792人感染確認 4県で過去最多
https://mainichi.jp/articles/20220731/k00/00m/040/142000c
ー ー ー ー ー
〇 長引くコロナ禍、子どもの健康に懸念 頭痛・肩痛、肥満など
専門家「積極的に運動を」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/192784?rct=coronavirus
=== 8月の天気は? ===
☆ 日本気象協会/ tenki.jp より
7月の振り返り 明けたはずの梅雨 まるで梅雨末期の大雨
線状降水帯発生 8月は?
日本気象協会 本社 牧 良幸
2022年07月31日18:14
7月の振り返り 明けたはずの梅雨 まるで梅雨末期の大雨
線状降水帯発生 8月は?
2022年7月を振り返ると、記録的な暑さで始まり、
明けたはずの梅雨に戻ったかのような大雨。台風4号の
今年初の上陸と台風5号、台風6号の発生。桜島の噴火など
様々なことがありました。あすからの8月はどうなるか
見ていきたいと思います。
ポイント解説へ
明けたはずの梅雨に戻ったかのような大雨
線状降水帯の発生と相次ぐ大雨
記録的な暑さ
台風4号今年初の上陸 台風5号、台風6号も接近
桜島 爆発が発生し 一時 噴火警戒レベル5に
8月の天気と気温は?
詳細は・・・
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2022/04/24/17121.html
=== 印西にも恐竜!? ===
☆ 迫力! 燃えさかる夏の恐竜/2022年7月31日(日)
〜「theGreen Dinosaur Garden」
去年の夏 theGreen を賑わせたあの恐竜たちが、
またもやってきます。声に大きさにアクションといい、
真夏の暑さにも負けない大・大インパクト。
恐竜のたまごの中に入って撮るフォトスポットも
設置します。
来て見てリアルな、当展示の期間は7月31日(日)から
9月4日(日)までです。
グリーンモンスターと一緒に、恐竜を探して
期間中は、屋外のモニュメント以外にも実は
フィギュアサイズのさまざまな恐竜が、
theGreenのあちこちのお店に潜んでいます。
詳細は・・・
https://www.thegreen-inzai.com/event/post-2931/?fbclid=IwAR0N--pUAv9DgacLm1k6b1rW5BtuRR-PPJfqX9wW21ei8k9e2E2_k41QT-8
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。