2022年02月28日

明日から予算委員会

明日28日(月)から市議会では「予算審査常任委員会」が
開催され、1日(火)からは令和4年度の当初予算案の
審議が行われます。
 
 私は今回は委員会には入りませんが、市議会で会派を
組む「板橋睦議員と海老原作一議員」の二人が委員会の
メンバーとし参加していくので、私自身は審議の傍聴を
行いながら、審査の行方を見守っていきたいと思います。
 
 ー  ー  ー  ー  ー

 以下に今回の定例市議会で行った一般質問の質疑の
一部をご紹介します。

質問 市民の一部から医師の判断等によりワクチン接種が
 できない。アレルギー等でマスクが着用できない方に
 対しての理解や配慮を促すような広報や文書を
 求めたい旨の要望が私のもとに届いた。

 印西市や教育委員会では充分な配慮がされていると
 考えているのか。
 
(回答・健康子ども部長) 市としては、ワクチン接種を
 できない方やマスクが着用できない方等への理解や
 配慮について、市のホームページ等を通じ市民の皆様に
 お願いをしているところです。

(回答・教育部長)市教育委員会としては、校長会議や
 教頭会議において、ワクチン接種に係る偏見や差別、
 いじめがないよう、また、マスクを着用できないことで
 不利益を被ることがないよう、児童生徒への指導の
 徹底と教職員の不用意・不適切な発言をしないよう
 繰り返し指導しています。各学校では、十分な配慮が
 なされているものと考えております。

(再質問)教育部の答弁の中で、、、、
 ワクチン接種に係る偏見や差別、いじめがないよう、
 また、マスクを着用できないことで不利益を被ること
 がないよう、児童生徒への指導の徹底と教職員の
 不用意・不適切な発言をしないよう繰り返し
 指導しております。。。。というくだりがありました。

 学校から家庭(保護者)へお願いすることも必要でないか。

(回答・教育部長) ワクチン接種に係る偏見や差別、
 いじめの防止につきましては、12歳以上の児童生徒の
 接種が始まった際に、各学校において県教育委員会作成の
 リーフレットを活用し、児童生徒への指導や保護者への
 周知を行っておりますが、接種対象年齢が広がることを
 踏まえ、改めて周知に努めてまいります。

  また、アレルギー等によりマスクの着用が困難な
 児童生徒は、現在のところ市内小中学校にはおりませんが、
 各学校には、配慮が必要な児童生徒の把握に努めるとともに、
 本人や保護者からの相談があった際には、状況に応じて
 個別に対応するよう指導しているところです。
   
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県

 千葉県で新たに3524人の感染確認、12人が死亡

  https://www.tokyo-np.co.jp/article/162633?rct=coronavirus

 千葉県内12人死亡、3524人感染 小学校などクラスター7件
   (以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/909849

---- 今日27日(日)印西市在住者の新規感染者数は77人でした。
(先週20日(日)の発表は29人、13日(日)47名と
なっています。)
      
〇 東京都で新たに1万321人が感染、28人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/162628
    
〇 全国で新たに6万3703人感染 重症者は1482人

https://mainichi.jp/articles/20220227/k00/00m/040/180000c
         
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 国内で拡大が懸念されるオミクロン株"BA.2"について
                  現時点で分かっていること

  https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20220227-00284067
      
=== 春はすぐそこ。 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

  週間天気 冬と春のせめぎあい
       軍配は春!雪国も雨主体 融雪害に注意を!
    
  日本気象協会 本社 樋口 康弘  2022年02月27日16:26

 2月最終日のあす(28日)からの一週間、全国的に短いサイクルで
天気が変化するでしょう。週半ばはこれまで雪が続いた北陸や
東北でも雨。5日土曜日は北海道でも雨が主体になりそうです。

 ポイント解説へ
  週間天気(全国) 
   3月スタート西から下り坂も・・・雪国も雨に
  週間気温(全国)
  「三寒四温」にあらず「一寒六温」もしくは「ニ寒五温」

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/y_higuchi/2022/02/27/16298.html
  
=== 50周年プロジェクト ===

☆ 北総鉄道 HPより

  「北総トレインボックス」キャンペーンを実施します!

                2022年02月24日 お知らせ

 北総鉄道(本社:千葉県鎌ケ谷市、社長:室谷 正裕)では、
本年5月に会社創立50周年を迎えます。
 創立50周年を機に当社が進めております「50周年プロジェクト」の
第3弾として、2022年3月1日(火)より、
「北総トレインボックスキャンペーン」を実施し、
7000形電車に50周年ヘッドマークをつけた、特製デザインの
パッケージに店舗の商品を詰め合わせた「北総トレインボックス」を
参加店舗17店にて数量限定で発売します。

 続き 詳細は・・・
  https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/14290      
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
              

posted by ぐんじとしのり at 00:12| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月27日

北総線ダイヤ改正

今日26日(土)朝から都心での会議に向かいました。
 
 北総線は今日26日からダイヤ改正

「何が変わったんだっけ?」と改めて時刻表を
のぞき込むと新鎌ヶ谷行という表示が目に入って
きました。
 
 https://www.hokuso-railway.co.jp/hokuso-railwaycms/wp-content/uploads/2022/01/20220125_newsrelease.pdf
 
 現在開催中の市議会定例会 一般質問でも
発言しましたが私個人にとっては今回のダイヤ改正が
視野としている「値下げ」については評価する部分は
あっても、まだまだ物足りなく、今後、印西市として
良好な関係を保ちながらさらなる値下げへと
つなげていってほしいと思っています。
(以下に市議会定例会 一般質問の一部を記載します。)
 
 ー  ー  ー  ー  ー
 
 質問 北総鉄道と印西市について

(1)沿線全体の活性化に向けて

 北総鉄道では2月26日(土)ダイヤ改正を実施し、
本年秋に実施予定の運賃改定の趣旨に合わせ、
千葉ニュータウン地区を中心とした北総線内の移動を
促進し、沿線全体の活性化に繋がるようにするという。

印西市のさらなる発展に向けて、北総鉄道と
良好な関係を保っていくことは必須だと考えるが、
印西市は北総鉄道とどのような協力関係を構築するのか。

回答 市長
 令和4年10月1日からの運賃値下げが、
北総鉄道株式会社から発表され、市にとって、長年の
懸念でありました北総線の高運賃問題が解決に向け、
大きく前進したものと考えております。
 運賃値下げの内容につきましても、これまで
要望して参りました家計の直接負担となります
通学定期運賃が大幅な値下げとなりますことから、
沿線地域への子育て世代の増加に、大きく
貢献するものと考えております。
 北総鉄道株式会社とは、近年、良好な関係構築に
向け、相互の信頼関係を育むよう努力して参りましたが、
本市の発展には、これまで以上に、北総線が果たす
役割が非常に大きいものと認識しております。
 従いまして、今後も、本市及び北総鉄道株式会社が、
更なる発展を遂げるよう、引き続き、情報交換及び
連携協力を図りながら、今以上に、良好な関係を
築いて参りたいと考えております。

・・・ 再質問とその質疑については改めて
  ご紹介したいと思います。

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県

  千葉県で3258人が感染、18人死亡
 高齢者施設や障碍者施設で5件のクラスター

  https://www.tokyo-np.co.jp/article/162527?rct=coronavirus

  千葉県内3,258人感染、18人死亡
 高齢者施設などでクラスター

https://chibanippo.co.jp/news/national/909628

---- 今日26日(土)印西市在住者の新規感染者数は19人でした。
(先週19日(土)の発表は51人) 引き続きの感染予防を

千葉県内16人死亡、3,933人感染 小中学校などクラスター13件
(以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)
  
  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/909385
    
〇 東京都で新たに1万1562人感染、29人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/162486
    
〇 全国で新たに7万2170人感染 重症者は1507人

https://mainichi.jp/articles/20220226/k00/00m/040/203000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 感染者の減り方が鈍化、死者数も依然多く
…3回目接種の政府対応に強い不満

https://www.tokyo-np.co.jp/article/162514?rct=coronavirus   
 
=== 週間花粉情報 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 週間花粉情報 東京はあすから「やや多い」
 九州は来週ピークに

       日本気象協会 本社 木村 雅洋
            2022年02月26日16:55

 来週にかけても各地で暖かさが続き、関東から
九州ではスギ花粉がいっそう多く飛びそうです。

 東京はあす27日から「やや多い」日が続くでしょう。
福岡はあさって28日から「非常に多い」予想で、
来週は九州でスギ花粉のピークとなりそうです。

 ポイント解説へ
  九州はスギ花粉ピーク そのほかも本格飛散に
  花粉が飛びやすい時間帯は?
     
 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/m_kimura/2022/02/26/16286.html      

=== しろくまととかげ ===

☆ イオン限定「食べマス すみっコぐらし」
       しろくま&とかげ発売  

 カワイイ“桜”のひなまつりスイーツ/バンダイ

 バンダイ キャンディ事業部は2月28日、「イオン」
「イオンスタイル」限定で、

 「食べマス すみっコぐらし しろくま・とかげ 桜ver.」
を発売する。税込410円。和菓子コーナーで取り扱う。

 沖縄県の店舗及び一部店舗では取り扱わない。
 数量限定で、なくなり次第終了。

 詳細は・・・
  https://news.yahoo.co.jp/articles/a63c8fdfb467a2b0955ad255bdd895c08901e8af

 ・・・ 和菓子も春ですね。
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 03:05| 北総鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月26日

出発式を見ました。

 今日25日 金 朝9時15分より、印西市の魅力を
デザインしたラッピングバスが完成したので、
印西市役所正面ロータリー脇にて出発式が開催され、
その後、運行されるということで見てきました。

〇 ラッピングデザインについて
 
RAPB-001.jpg

RAPB-002.jpg
 印西市観光協会の舟運事業「いんざいぶらり川めぐり」を
中心に、市の天然記念物である「吉高の大桜」と、
観光協会の新・印西八景に選定されている「牧の原公園の
コスモス」をデザインしました。

 出発式には、市長、観光協会会長、レインボーバスの
社長がお越しになり、完成をお祝いしました。
担当の話では、神崎線(船尾車庫〜八千代緑が丘駅〜
津田沼間)をメインとして走り、廃車まで走り続けるそうです。
マイクロツーリズムを市、観光協会、レインボーバス社
 それぞれが実現できるように協力していくとのこと。
期待したいと思います。

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
   新型コロナウイルス感染者情報
                令和4年2月24日

 印西市での今日24日(木)新型コロナウイルス感染者が
 29例確認されました。
  (前週14日(月)は 118名でした。)

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html

  ・・・ 千葉県の公表方法が変更されたことにより、
    1月20日以降感染者数のみ掲載します。
  
〇 千葉県

  千葉県で新たに3933人感染
        ワクチン3回接種済みの70代男性含め16人死亡

  https://www.tokyo-np.co.jp/article/162297?rct=coronavirus

  千葉県内16人死亡、3,933人感染 小中学校などクラスター13件
(以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)
  
  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/909385
    
〇 東京都で新たに1万1125人感染、23人死亡

  https://www.tokyo-np.co.jp/article/162278?rct=coronavirus
    
〇 全国で新たに6万5663人の感染確認 前週金曜より2万人少なく

  https://mainichi.jp/articles/20220225/k00/00m/040/313000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 東京の感染状況「高止まり、長期化の危機」 医療体制逼迫のまま

  https://mainichi.jp/articles/20220225/k00/00m/040/148000c
   
=== 対応していただきました。 ===

☆ 印西市HPより

 社会福祉施設等における
       事業継続計画(BCP)の策定について

   https://www.city.inzai.lg.jp/0000014024.html

 ・・・ 私が昨日24日(木)の市議会定例会一般質問で
  取り上げたテーマです。市のHPへの情報提供に感謝すると
  同時に市内の社会福祉施設では策定に向けて作業を
  行っていただきたいと思います。

 ー  ー  ー  ー  ー  ー

<以下、市議会での質疑です。>

1 新型コロナウイルスと対策について
(1)業務継続計画について
 印西市では、新型コロナウイルス オミクロン株の流行により、
1月31日付けで「新型コロナウイルス感染拡大に伴う
保育園等の対応について」という文書を保護者に配布した。
 文書内容は理解できるが、保育園を含む「社会福祉施設等」に
おいては、災害時にあっても、最低限のサービス提供を維持して
いくことが求められており、社会福祉施設等の事業継続に必要な
事項を定める「事業継続計画(BCP)」を作成しておくことが
有効である旨の事務連絡が厚生労働省より千葉県に対して
昨年6月15日付けで通達された。

@ 印西市ではこの事務連絡をどのように扱ったか

回答  厚生労働省からの通達については、千葉県を通じ
 市町村に通知されており、その内容は、社会福祉法人等に対し、
 事業継続計画の作成を依頼するものでありましたので、
 社会福祉課から、関係各課及び印西市社会福祉協議会に対して
 通知文を送付し、各課が関係する法人等に対し通知するよう
 依頼しております。

@【再質問@】
 各課に通知するよう依頼して、その後はどうしたか。

回答 千葉県から、補足の事務連絡として、事業継続計画における
 策定期限は特にないことや、計画の提出を求めるものでは
 ないこと、あくまでも、各法人で感染症や自然災害が発生した際に
 対応できるよう策定をお願いするものであるとの通知が
 ありました。このようなことから、社会福祉施設等における
 策定状況につきましては、把握はしておりません。

ぐんじとしのりから ・・・・ 
 把握していないということでいいのか? 現実的に 
 印西市内では私が知らないだけかもしれないが、白井市内では
 クラスターが発生したという報道もあった。 
 市として把握しておくべきではないか。

A 社会福祉施設等の事業継続計画はあるのか

 回答 社会福法人等が運営する社会福祉施設については、
  計画作成に対する報告の義務はないことから、
 法人の判断により作成されるものと認識しています。

再質問趣旨 
 「法人の判断により作成されるもの」だということでしたが、
 作れないけど必要だと思うので作りたいが、
 どーすればいいのかわからないといった相談はなかったのか?
 相談があったと仮定して聞きたいのですが、
 埼玉県ではBCP作成セミナーを開催している。
 市民の安心安全を保つために印西市はどう対応するのか。

回答 事業継続計画については、社会福祉施設等において、
 感染症や自然災害が発生した場合でも、最低限のサービスを
 維持していくために有効であると認識しているところです。

 今後、厚生労働省や、千葉県における業務継続計画の
 作成支援に関する研修など情報の連絡があった際には、
 関係する社会福祉施設等に周知してまいります。

ぐんじとしのりから・・・
 千葉県では埼玉県と違って作成支援がないようなので、
お聞きしたわけですが、それを待っていては本当はいけないと思う。
みなさんお忙しいところだとは思うが、全国的に見て 大津市では
自らが 公開してます。
人口規模も違うかもしれませんが、感染者の推移では
同じようなものではないか。その意味で参考にしていただきたい。

=== 予約受付中 ===

☆ ケンタッキーフライドチキン HPより

 ケンタッキー ひなまつりバーレル

 2022年3月1日(火)から3月3日(木)までの3日間、
ケンタッキーフライドチキンで「ひなまつりバーレル」が
発売されます。

ケンタッキーフライドチキンバーレル
「ひなまつりバーレル」は、『オリジナルチキン』9ピースが
入ったボリュームたっぷりのメニュー。
特別価格の1,900円(税込)で販売されます。

「ひなまつりバーレル」は、2022年2月16日(水)から店頭で
予約受付開始。
 一部店舗を除く、全国のケンタッキーフライドチキンの
店舗で販売されます。 
  
 詳細は・・・
  https://www.kfc.co.jp/menu/detail/024679

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
                

posted by ぐんじとしのり at 00:07| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする