2022年01月23日

お手伝いします。

 今日22日(土)、新型コロナ オミクロン株が
広がる中で定例のNPOの会議で都心にでました。
 
 年に1度の総会に向けての準備。そして、今日は
2月5日(土)に予定されている 日本経済新聞の

『マンション大規模修繕フォーラム』について、
協力打ち合わせ。
 
 ー  ー  ー  ー  ー
 
開催要項 

 開催日時 2022年2月5日(土)
 講演:13:30〜15:25
 相談会:12:20〜13:20および15:35〜16:35

 会場
   日本経済新聞社(東京・大手町)
    カンファレンスルーム

 主催 日本経済新聞社

 協力 NPO日住協

 参加費 無料

 申込方法
  日本経済新聞社の下記サイトにアクセスをお願いします。
   https://events.nikkei.co.jp/44746/

 ー  ー  ー  ー  ー

  今回、私も相談会のスタッフとして、座る可能性が
 高く、「新型コロナに罹患することがないように」
 しっかりと準備作業からの対応をお願いされました。
 (人使いが荒い。。。)
 
 がんばります。
 
20220205-セミナー.jpg 
 1月8日(土)の日経新聞に掲載されました。
 お申し込みは、26日までです。
 
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県で2296人の新規感染
 小中学校やこども園など新たに6つのクラスター発生

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/155774?rct=coronavirus

  ・・・ 今日22日印西市で新型コロナウイルス感染者が
60例確認されました。
 
〇 東京都で新たに1万1227人の感染を確認
 初めて1万人超え 累計も45万人突破

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/155768?rct=coronavirus
  
〇 全国の新規感染、5万4582人 死者17人
 重症者は20人増の424人

   https://mainichi.jp/articles/20220122/k00/00m/040/221000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 都内の自宅療養者が2万人超、「悪化のサイン」見逃さずに119番を
 唇が紫色、急に息苦しく、胸に痛み…

https://www.tokyo-np.co.jp/article/155592?rct=coronavirus

=== 仕方ないですね。 ===

☆ 印西市HPより

 イルミネーションイベント
     「イルミライ★INZAI」点灯時間の短縮について
                   [2022年1月21日]

 まん延防止等重点措置の発令に伴う
     イルミネーションの点灯時間短縮について

 まん延防止等重点措置の発令に伴い、感染拡大防止等の
観点から、イルミネーションイベント「イルミライ★INZAI」の
点灯時間を下記のとおり短縮いたします。

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力を
いただけますようお願いいたします。

 点灯時間 午後5時〜午後9時

(今後の情勢により点灯時間が変更となる
  場合がございますので、ご了承ください。)

 点灯時間短縮期間
  令和4年1月21日(金)〜2月13日(日)

 引用元:
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000013787.html
 
 ・・・ 今回のシーズンは点灯時間が短縮されたまま
   終了となるようです。

=== 来週お休みです。===

☆ 印西市図書館HPより

 蔵書点検による休館のお知らせ

 令和4年1月30日(日)から2月3日(木)まで、
蔵書点検のため、印西市立図書館は全館休館となります。
 
 蔵書点検とは、年に一度、図書・雑誌・CD・
DVDなど、図書館の全ての資料を一点ずつ
点検する作業です。
 皆様に確実に資料を提供するため、この期間に
資料が所定の棚にあるか、紛失していないかを
確認し、書棚の整理なども行います。

 詳細は・・・
  http://www.library.city.inzai.lg.jp/?page_id=580
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
   

 
posted by ぐんじとしのり at 01:11| 住宅政策・マンション管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする