2022年01月19日

遂に3万人が感染

 今日18日(火)報道機関が、新型コロナウイルスで
新たに3万2197人が全国で感染したことを公表しました。

 過去最多の数字で、重症者261人となったようです。

https://mainichi.jp/articles/20220118/k00/00m/040/300000c

 いったいどこまで感染拡大は進むのでしょうか。

☆ 印西市HPより
 
 帰宅時の感染症対策がとても重要です
                 [2022年1月17日]

 帰宅時に適切な行動をし感染拡大を防ぎましょう。

 帰宅時には手や髪の毛、衣服などにウイルスが
付着している可能性があり、自宅へのウイルス侵入は
完全に防ぐことはできませんが、帰宅時の適切な行動が、
持ち込んだウイルスを速やかに処理することになり、
あなたとあなたの大切な人を守ることにつながります。

 厚生労働省等の情報を参考に、帰宅時にすると
有効な感染症対策をまとましたので参考にしてください。

 帰宅時にすると効果的な感染症対策
  ・ 外で使ったマスクを正しく処理
  ・ 石鹸やハンドソープで手を洗う
  ・ 服を脱いで洗濯
  ・ シャワー・風呂で体を洗う

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000013763.html

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
   新型コロナウイルス感染者情報
                令和4年1月18日

  印西市で新型コロナウイルス感染者が30例確認されました。

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html

〇 千葉県で新たに1478人感染 過去8番目の多さ
 県立船橋高校などでクラスター千葉県

  https://www.tokyo-np.co.jp/article/154928

・・・ 千葉県の感染者数、先週と比べ、約5.9倍 
 
〇 東京都で新たに5185人が感染
 5000人超は昨年8月以来、病床使用率は23.4%

https://www.tokyo-np.co.jp/article/154906
     
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 塩野義コロナワクチン、国内で最終段階の治験開始
…3月末までの供給開始目指す

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220117-OYT1T50178/

=== 1月31日までの予定ですが。。。 ===

☆ (再掲) 千葉県HPより

 新型コロナウイルス感染症の無料検査の実施について
             発表日:令和3年12月28日
      千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部

 感染性・伝播性の高さなどを踏まえ、非常に速い速度で
感染拡大が生じる恐れがあるオミクロン株について、
東京都での市中感染が確認されており、不安に感じる方も
多いと考えています。

 そこで、県では、この状況を踏まえ、令和3年11月25日
以降の県における対策の内容を継続することに加え、
12月28日から令和4年1月31日までの期間、感染に不安を
感じる無症状の県民の皆様が希望する場合に、
無料で検査を受けることができるようにしました。

 (中略)

* 区域は県内全域、期間は令和3年12月28日から
 令和4年1月31日までです。ただし、感染拡大に伴い、
 医療機関などで行う症状のある方の検査を優先すべき
 状況になったとき等は、変更または中止することが
 あります。

* 本事業の対象は、無症状の方です。軽度の発熱、
 倦怠感など、少しでも体調が悪い方は、医療機関の
 受診をお願いします。

 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti49.html
  
=== 第29回フードドライブ ===

☆ 印西市HPより

 食品ロス削減のため、フードバンク・フードドライブに
ご協力をお願いします。
                 [2022年1月18日]

 ご家庭に眠っている食品は、ごみに出さずに寄付して活用!

 印西地区環境整備事業組合が令和3年度に行った
組成分析調査(市内の集積所から燃やすごみの袋を
いくつか拾い、中身を分析する調査)の結果、
全体で69.3kgのうち37.8kgが生ごみであり、
さらに生ごみのうち8.25kgが食品ロス(本来
食べられるのに捨てられてしまう食品)と
大きな割合を占めていました。

 第29回フードドライブは、1月17日(月)〜
2月28日(月)まで印西市社会福祉協議会で受付中。
 http://www.inzaishakyo.jp/info.php?no=401

 食品ロスを削減するため、フードバンク・フードドライブを
活用しましょう。

 続き 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000010275.html
  
=== 廃止されました。 ===

☆ 千葉銀行ATMコーナー(印西市役所)

20220113-ATM1.jpg
  
20220113-ATM2.jpg
 既にご存じだとは思いますが、、、、
まだ、ATMの前にきて「あれっ?」という方も
見かけますので、ご紹介いたします。

 ー  ー  ー  ー  ー

(過去の記事です。)

千葉銀、市役所や役場のATMコーナー31カ所閉鎖

(中略)

 キャッシュレスを推進するなかで、現金を使う機会が
少なくなっており、利用率やコンビニエンスストアなど
周辺のATMネットワークなどから総合的に判断して
廃止を決めた。

 地域銀行では北国銀行が24年9月までに全ての店外ATMを
廃止する方針を打ち出すなど、店外ATMの見直しが
加速している。

 https://www.nikkinonline.com/article/21554

 ・・・ 印西市役所は撤去が早かったようですが、
  成田市も鎌ヶ谷市でも撤去されるようです。

 ・ 成田市 3月17日(木曜日) の午後5時まで
  
    市役所庁舎内千葉銀行ATMの廃止について
   https://www.city.narita.chiba.jp/business/page0108_00010.html

 ・ 鎌ヶ谷市 令和4年2月28日(月曜日)をもちまして廃止

    千葉銀行ATMコーナー廃止のお知らせ
   http://114.179.201.23/sisetsu/shisetsu-info/atm-haishi.html
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:06| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月18日

改訂中です。

 今日17日(月) 祈りの日
 
 もう27年。毎年、この日が来るたび 私は
寒かったあの日のことを思い出します。
 
 あなたは27年前の1月17日(火)、どこで
何をしていましたか。
 
 ー  ー  ー  ー  ー
 
☆ 千葉県防災 ツイッター
      @chibaken_saigai より

 阪神・淡路大震災が発生した
今日は「防災とボランティアの日」、
15日〜21日までは「防災とボランティア週間」です。

 是非、災害について考える機会としてください。

 21日まで「災害用伝言サービス」が体験できますので、
使い方を確認しましょう。

 https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/dengon.html

 ー  ー  ー  ー  ー

 印西市では、現在、「地域防災計画」の改訂を
行っています。

20220115-防災.jpg
 14日(金)の臨時会終了後に市議に対して
冊子が配布され、概要説明がありました。

 震災編、風水害等編、大規模事故等編に
分かれています。
(私は今、読み込んでいます。)

 いざという時に本当に対応できるか?
 しっかりと見極めていきたいと思います。

=== 情報更新されています。 ===

☆ 印西市HPより

 新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)の
                 前倒しについて

  前倒しの対象者と接種間隔(接種可能日)の内容を
  更新しました。

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000013577.html

 新型コロナウイルスワクチン追加接種
              (3回目接種について)

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000013338.html
     
  ー  ー  ー  ー  ー

※ 読売新聞 HPより

  自衛隊の大規模接種会場、都内で31日開設へ
…3回目ワクチンで政府方針
      
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220117-OYT1T50129/

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
   新型コロナウイルス感染者情報
                令和4年1月17日

  印西市で新型コロナウイルス感染者が6例確認されました。

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html

〇 千葉県で新たに940人感染 900人超は4日連続
  浦安のコーヒー店でクラスター

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/154728?rct=coronavirus
 
〇 東京都で新たに3719人が感染 1人死亡 病床使用率は21.1%

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/154705
  
〇 全国の新規感染、前週の3倍 2万991人、奈良・島根で最多

https://mainichi.jp/articles/20220117/k00/00m/040/235000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県知事が政府に
 まん延防止措置適用を要請

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/154731
  
=== 開催されるかな? ===

☆ 航空科学博物館HPより

 「航空ジャンク市」
 
 日時 @1月29 日(土)10:00〜17:00
   A1月30 日(日)10:00〜16:00
場所 航空科学博物館「体験館」
費用 入館料のみ

 内容 毎年2日間にわたって開催するヒコーキ好きのための
恒例イベントです。機内カートや航空機部品、
 エアライングッズなど多数出品致します。
 ぜひこの機会にご参加ください。

 ※今回は、昨年同様、コロナ感染症対策に万全を期すため、
  お客様のご理解とご協力を得て、制約を設けたうえで、
  開催する方向で検討しております。

 詳細は、後日、当館HPや Twitter などを通じて
 お客様にはご案内いたします

 詳細は・・・
  http://www.aeromuseum.or.jp/pdf/press202201-01.pdf
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:44| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月17日

詳細情報が不明?

昨夜(1/15)、ブログを書き終えたのと同じくらいの
タイミングで「津波警報」がニュース速報として流れました。

 私の頭には ??? 地震があった???
 気が付かなかった ??? ニュースを見落とした???

 ネットで調べたら、まさかまさかの・・・

 南太平洋トンガの火山島 大規模噴火の影響
(私のツイッターでニュース速報の直後にお知らせしましたが
 それでもよくわかりませんでした。噴火で津波???)

 その後、多くのテレビ局で放送を中断して「津波」に
ついての情報提示がされましたが、私には腑に落ちないことが
多く、今日になっても正確な情報はわからないとのこと。
 
 大丈夫なんでしょうか?
 
〇 ウェザーニュース @wni_jp

 <トンガの火山噴火の衝撃波か>

 今日15日(土)の20時から21時過ぎにかけて、日本全国で
一時的な気圧変化が見られました。火山島フンガトンガ・
フンガハアパイが午後に噴火した時の衝撃波が到達した
可能性があります。

 https://weathernews.jp/s/topics/202201/150195/
 
 多くの人が巻き込まれないような災害にならないように
願うばかりです。
  
   ー  ー  ー  ー  ー
 
 明日17日(月)。阪神・淡路大震災からもう27年。
 時が経つのは本当に早いものです。
 当日のことは27年経った、今でもよく覚えています。

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県内1,207人感染 前週日曜から5倍近くに急増
      1,200人を超えるのは4カ月ぶり 千葉県

   https://www.chibanippo.co.jp/news/national/870300

  ・・ 印西市で新型コロナウイルス感染者が23例確認されました。

  以下、県内の日々の感染者推移がわかり見やすくなっています。

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/154590?rct=coronavirus
 
〇 東京で新たに4172人の感染確認 重症者は5人

   https://mainichi.jp/articles/20220116/k00/00m/040/135000c
  
〇 全国で新たに2万5658人感染 3日連続で2万人超

   https://mainichi.jp/articles/20220116/k00/00m/040/222000c

  ・・・ 日曜日の今日16日の発表の時点で上記の数字。
   今週の後半(20日(木)〜22日(土)はどうなって
   しまうのか?と思う。
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 欧州で広がる「エンデミック」移行論とは?
   規制より経済や学校優先 WHOは慎重姿勢崩さず

  https://www.tokyo-np.co.jp/article/154453?rct=coronavirus

=== また「寒波」襲来か。 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 2週間天気 また「寒波」襲来 大雪と厳寒
 25日頃は太平洋側も冷たい雨や雪
           吉田 友海 日本気象協会
             2022年01月16日06:05

 20日(木)頃にかけて強い寒波の影響で、
日本海側は大雪の恐れ。18日(火)頃は太平洋側にも
雪雲の流れ込む所があるでしょう。

 25日(火)頃は南岸低気圧の影響も。
広く厳しい寒さが続きそうです。この先2週間の天気と
気温の傾向です。

ポイント解説へ
 1週目(17日〜23日) 寒波襲来 大雪と厳寒
 2週目(24日〜29日) 南岸低気圧の動向に注意     

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2022/01/16/15708.html
  
=== 当選発表がありました。 ===

☆ 日本郵便株式会社 HPより

 2022年お年玉付年賀はがき当せん番号発表
 日本郵便は2022年1月16日、「2022年(令和4年)用
 年賀お年玉くじ抽せん会」を行い、当せん番号を
 発表した。

 1等には、現金30万円または選べる電子マネーギフト
31万円分または2021年発行特殊切手集&現金20万円が
用意されている。

 詳細は・・・
  https://www.post.japanpost.jp/event/otoshidama2022/index.html
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:30| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする