2021年12月17日

ご覧になりましたか?

 今日16日(木)は明日、定例市議会最終日を迎える前の
「議会運営委員会」が開催されました。
  
 https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/60/R3-4hugijikennitiran.pdf

 明日は、既に審議・採決が終わっている一部の
事案(承認第1号、議案第9号、10号、20号)を除き、
全ての事案の討論・採決が行われる予定です。

 ー  ー  ー  ー  ー

<以下、12月16日(木)のツイートです。>

☆ いんザイ君【公式】@inzaikun

 イルミネーション「イルミライ★INZAI」の
会場と白鳥の郷から、TBS朝の情報番組「THE TIME,」の
生中継が行われたよ!
 ボクも出演!パネルを持って篠原アナのお手伝いを
したよ! ツノがぶつかっちゃってごめんなサイ…。
仲良くしてくれてありがとうごザイました!

 #thetime_tbs #印西市 #イルミライ

 ー  ー  ー  ー  ー

 私はテレビで放送されるということを寝たら
忘れてしまい「イルミライ★INZAI」の部分は、
テレビで見られませんでしたが、思い出して
「THE TIME,」をみたところ、、、、

白鳥001.jpg

白鳥002.jpg
「白鳥の郷」の生中継を見ることができました。
 もう、かなりの数の白鳥がきているんですね。

▼ 参考 ぐんじとしのりブログ

 白鳥を見てきました。 
  http://togu.seesaa.net/archives/20180129-1.html

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県内3人感染 2日連続10人下回る 死者なし

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/859822

  ・・・ 16日に感染が判明した人の居住地は
▽八千代市、市川市が各1人▽県外が1人だった。
 
〇 東京で新たに30人の感染を確認 重症者は3人

  https://mainichi.jp/articles/20211216/k00/00m/040/158000c
  
〇 全国で新たに190人感染 東京、1カ月ぶり30人以上

  https://mainichi.jp/articles/20211216/k00/00m/040/223000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 米モデルナ「3回目接種、オミクロン株に効果」発表 半量投与で
 
  https://mainichi.jp/articles/20211216/k00/00m/040/137000c
  
=== 今年も残り半年  ===

☆ 印西市HPより
 
〇 市民課窓口の年末年始の開庁日

  市民課窓口日程

 開庁日時
  市役所
   12月25日(土)、1月8日(土)
     ・8:30〜17:15  

  滝野出張所
   12月25日(土)、26日(日)、
   1月8日(土)、9日(日)
     ・8:30〜17:15

  他 

 転入・転出など一部取り扱えない業務があります

 公共施設の休館日
 
 公共施設のお休み

 施設名
  市役所 ・各支所 ・各出張所 他

  12月29日(水)〜1月3日(月)

  各公民館・各図書館 ・各児童館
  ・文化ホール ・中央駅前地域交流館
  ・松山下公園総合体育館  他

  12月27日(月)〜1月4日(火)

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000011944.html
  
=== 26日より販売 ===

☆ ねこねこ食パン

2022年「ねこねこ福袋」、トートバッグと
       “にゃんともおいしい”食パンのセットで1100円

【年末年始はねこねこと過ごそう!
         にゃんともお得な2点セット】
               12月26日より福袋を販売開始

 2021年12月26日(日)〜2022年1月4日(火)までの期間中、
全国の店舗にて「ねこねこ福袋」を販売いたします✨

 「ねこねこ福袋」は1セット税込1100円。
「ねこねこ食パン(プレーン)」と、オリジナルデザインの
「トートバッグ」をセットにした。

 「トートバッグ」は、イラストレーターの松尾ミユキさん
描き下ろしイラスト。「可愛らしい2匹のねこに癒される
デザインで、いつものお出かけが楽しくなりそう」な
トートバッグに仕上げている。
  
 詳細は・・・
  https://nekoshoku.jp/3284.html
    
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:20| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月16日

まだ方針は固まってない?

 今日15日(水)夜になって国からコロナワクチンの
3回目の接種に関してモデルナを承認する旨の発表が
ありました。

〇 モデルナ製の3回目接種、使用了承
         投与量は半分に 厚労省専門部会

  https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/040/249000c

 追加接種についての市の考え方については、
このブログで何回かにわけて、ご紹介してきました。

 http://togu.seesaa.net/archives/20211214-1.html

しかし、最近は感染者も落ち着いてきていますが、
感染者が減らない時期には、「どうなっているんだ?」と
私にも問合せが来ていた 以下の件については、最近は
ニュースとなっていない気がしますが、いかがでしょうか?

 以下に質疑をご紹介します。

質問項目 5歳から11歳の小児へのワクチン接種について

質問 5歳から11歳の小児へのワクチン接種について 
 (国では)最短で2月以降の接種を想定している旨の
  説明を自治体担当者に行っていると思うが、

 5歳から11歳へのワクチン接種についての 市の考えは?  

回答 11月16日付け事務連絡にて、厚生労働省より、
接種体制の準備として、想定される事務取扱の提示が
ありました。今後、実施の指示があった際に、円滑に
 ワクチン接種がすすむよう体制を整えていきます。

再質問 そのスケジュールは子どもの発熱リスクを
 十二分に考慮されているのか。

回答 子どものワクチン接種については、国からの情報を
 注視しつつ、保護者の方が安心してお子さまの
 ワクチン接種を進めることができるように十分な
 情報提供を心がけると同時に、接種の予約は
 お子さまの体調に合わせてとることができるよう
 考慮してまいりたいと考えています。

再質問 国では学校での集団接種については実施方法に
 課題があることから11 月17 日時点で推奨するものでは
 ないとしているが、印西市ではどのように考えているのか。

回答 市としては、学校における集団接種は、身体的理由や
 様々な理由によってワクチン接種できない人や
 望まない人もいることから、そのことを児童・生徒や
 保護者に対し理解を求めることは、学校という集団の場に
 おいて同調圧力を生み易く、実施は困難と判断することから、
 希望する人が申し込む方式をとりたいと考えています。

ぐんじとしのり より皆様へ
 希望する人というか保護者が接種を申し込むという回答です。
 私も同意します。加えていうならば、ワクチンの種類に
 よって会場を分けることを求めたい旨を既に市に伝えて
 いますが、小児用ワクチンについても、成人用の
 ワクチンと混同することがないように、会場を分けるべきだと
 いうことを強く求めています。

 ー  ー  ー  ー  ー
 
 国の動向に注視し、動きがあれば皆様にお伝えします。

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県内9人感染、死者なし
    千葉市で新規クラスター、県内50日ぶり

   https://www.chibanippo.co.jp/news/national/859417

  ・・・ 15日に感染が判明した人の居住地は、
千葉市、成田市が各3人▽船橋市、市原市が各1人
▽海外1人だった。
 
〇 東京で新たに29人感染 重症者は1人減の3人

https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/040/166000c
  
〇 全国で新たに175人の感染確認 重症者は前日と同じ27人

https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/040/236000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 オミクロン株 空港検疫で新たに15人感染確認 国内計32人に

https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/040/240000c

=== 予約制です。 ===

☆ 印西市HPより

  年金相談所を開設
         [2021年12月15日]

 年金相談について

 社会保険労務士による年金に関する相談所を
開設します。国民年金、厚生年金に関すること及び
年金請求手続きや加入記録の確認並びにその他
年金制度に関すること等、お気軽にご相談ください。

 相談日当日はマスク着用でお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催が
中止となる場合があります。

 日時 1月27日(木)午前10時から午後3時15分

 会場 印西市役所 附属棟25会議室

 相談時間 一人30分間

 定員 8人(予約制)

 申し込み
  12月15日(水)〜28日(火)までに
  下記まで(先着順)

(注意)お申し込みの際、基礎年金番号のわかるものを
  お手元にご用意ください。

 詳細は・・・
   https://mainichi.jp/articles/20211002/k00/00m/040/231000c
      
=== まだ、予約は受けているか。不明ですが。 ===

☆ サンリオ HPより

【サンリオショップ 2022年福袋】
           福袋詳細・予約方法について

 毎年大人気のサンリオショップの福袋。

 今年も密を避けるために、予約販売が決定したよ♪
 12月3日(金)から予約受付スタート!
 ぜひ店頭で予約をして、12月28日(火)以降に安心して
受け取りにきてね♡

 ※ 年末年始の営業日時については、店舗により異なりますので
  ご注意ください。

 詳細は・・・
  https://www.sanrio.co.jp/news/mx-happybag2022-realshop-20211117/
   
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:07| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月15日

先行給付、5万円

今日14日(火)市議会では午前中から
予算審査常任常任委員会が開催され、以下の3議案は
全て全会一致で承認されました。

ー  ー  ー  ー  ー

議案第10号
  令和3年度印西市一般会計補正予算(第9号)

議案第11号
  令和3年度印西市
    国民健康保険特別会計補正予算(第2号)

議案第20号
  令和3年度印西市一般会計補正予算(第10号)

ー  ー  ー  ー  ー

 議案20は、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」
(令和3年11月19日閣議決定)に対応した補正予算で、
今日の予算が可決されたことにより、12月24日に
「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」のうち
5万円を支給することが印西市では決定しました。

 https://www.city.inzai.lg.jp/0000013460.html
 
 残り5万円についても速やかに現金で支給するように、
私は議場で討論として訴え、今夕、市のHPに以下のように
記載されました。

 ※ 印西市HPより 抜粋 

(注意)今回の給付金は10万円のうちの先行給付としての
 5万円となります。残りの5万円に関しても、現金給付と
 することで事務をすすめてまいります。スケジュール等
 詳細が決まり次第ホームページでお知らせします。

 ー  ー  ー

* 議会での私の「討論」を抜粋して、以下に
 ご紹介します。

 7日の議案審査の質問の際にも申し上げたことですが、
「今回の5万円給付に際し、残りの5万円については、
 国から何か話があったか?」という趣旨の私の質問に
 対して、今後国からの連絡を待ちたい旨の回答を
 いただき、私からは一部自治体で先行して、残りの
 5万円も現金で配布するという話もあるので
 印西市でも検討してほしい旨を伝えました。

 この間、クーポンの支給に際しては、他の自治体でも
 マスコミでも取り上げられ、昨日13日には
 総理からの容認発言がありました。
 
 印西市でも大勢の市民からクーポンではなく、
 「現金支給」をという声が市役所にも届いていると
 思いますし、私のもとにも届いています。

 クーポンではなく、現金をそのまま配布するメリットは
 クーポンを発行する際に発生するメリットを大きく
 上回ることは皆さんご承知の通りです。

 時間的な余裕がなく、今回の議案では先行する5万円の
 現金支給だけになりますが早急にできるだけ早く、
 残りの5万円も現金給付をお願いしたい

 先行して支給すると補助金が出ないという心配の声も
 ありましたが、このことについても支給されそうで
 問題はありません。

 今回の補正予算案は 10億1,770万(50,000円支給に関して)
でした。印西市は、(プラスしての50,000円支給についても)
 この10億がないわけではありません。

市では今回の補正予算で11億もの市税の歳入増があり、
財政調整基金に繰入れます。
 
 クーポンを発行し、送付する事務作業には経費も
負担もかかることを忘れてほしくはありません。
また、コロナワクチン3回目接種にむけての作業もあり、
忙しい中にさらに仕事量を増やすことをしてほしくありません。
対象の多くの市民は現金給付を望んでいます。

繰り返しますが、早急に現金支給をお願いします。

 市川市では、、、
所得が200万円以下の住民税課税世帯に、現金10万円を
独自に支給する方針を決めました。

 政府が進める所得制限をしたうえで、18歳以下に10万円を
給付することや、住民税非課税世帯への10万円給付にあわせて、
独自に給付の対象外となる所得200万円以下の課税世帯にも、
現金10万円を支給する方針を決めています。

(また、茨城県小美玉市では所得制限を撤廃し、国が
対象外とする世帯に対しても独自に給付を行っていることを
紹介し、印西市でも貧困対策や経済対策を現金給付とは別に
行うべきではないかと、以前から提案している
「応援クーポン」の再発行や「プレミアム商品券」を
考慮してほしい旨を訴えました。)

 印西市でもさらに何ができるかをしっかりと考えて
市民に提示、議会に提案をしていただきたいことを
お伝えし、私の討論とします。

 ー  ー  ー

* 今回は、国の方針決定が遅く、銀行手続きの関係で
 年内一律10万円は難しいと財政当局では私に伝えて
 きましたが、早急に「現金」で残り5万も対象者に
 払うという表明をするよう、改めて申し入れました。
 (その結果、市ではHPに「残りの5万円に関しても、
 現金給付とすることで事務をすすめてまいります。」と
 いう表現が付記されたものと思っています。)
  
=== 新型コロナウイルス感染症情報 ===

〇 千葉県内11人感染
        死者、新規クラスターの発表なし

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/858977 

  ・・・ 14日に感染が判明した人の居住地は
市川市、木更津市が各3人▽千葉市2人
   ▽市原市、成田市が各1人▽県外1人。

〇 東京都で新たに24人感染確認 1人死亡
 
  https://mainichi.jp/articles/20211214/k00/00m/040/190000c
    
〇 全国で新たに144人の感染確認 死者1人

  https://mainichi.jp/articles/20211214/k00/00m/040/298000c

  ・・・ 千葉県、東京都、全国の感染者は
    先週と比べて増えています。
    先週は千葉県6人、東京都19人、全国116人でした。
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 ファイザーの飲み薬「オミクロン型に効果」 初期分析
 
  https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14CM10U1A211C2000000/

=== 地震多くないですか? ===

☆ 千葉県防災 @chibaken_saigai 【千葉県危機管理課】

 12月12日に茨城県南部を震源とする地震がありました。
昨今、関東地方の他、全国で中小規模の地震が観測されて
います。大規模な地震はいつ、どこで起こるかわかりません。
緊急地震速報が鳴った場合や、地震の揺れを感じたら、
あわてず、まず身の安全を図りましょう。

 https://twitter.com/chibaken_saigai/status/1470211874276925440/photo/1
  
=== もうすぐクリスマス ===

☆ ふなばしアンデルセン公園HPより
 
 クリスマスマーケット  更新日時:2021年12月1日

 日程:12月18日(土)〜26日(日)
 場所:メルヘンの丘ゾーン イベント広場
 内容:山小屋風の“hytte(ヒュッテ)”が
   並ぶデンマークのクリスマスマーケット

 北欧雑貨や北欧の“伝統的な味”エイブルスキーバーなどの
クリスマス菓子やホットワインを販売、クリスマスキャンドル
作りやデコパージュなどの体験ワークショップをお楽しみ
いただけます。

 詳細は・・・
  https://www.park-funabashi.or.jp/and/aevents/event_christmas_market.html
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
   

posted by ぐんじとしのり at 00:29| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする