一つとしての「マイナポイント」の付与。
私のもとにも問い合わせが寄せられ、対応させて
いただいていますが、市役所の対応はもっと
大変だろうなと思いながら、そもそも
「マイナンバーカード」について、国の
計画通り、普及は進んでいるのか 等々、
9月の定例議会でも質問しましたが、改めて
今月末から開催される議会にも質問を提出しました
ので、以下に記載します。
* 9月議会での質疑は・・・
http://togu.seesaa.net/archives/20210904-1.html
(画面下スクロールしてご確認ください。)
ー ー ー ー ー
質問 マイナンバーカードについて
令和元年9月、政府から全国の自治体に対して
「マイナンバーカード交付円滑化計画の策定について」の
通知が出されました。
この通知には、「マイナンバーカードの普及と
マイナンバーの利活用の促進に関する方針」の
政府決定をもとに定められた、令和4年度中には
ほとんどの住民がマイナンバーカードを保有することを
想定し、普及を進めていくという目標を達成するための
指針が記載されています。
(1)印西市では交付円滑化計画は策定されているのか。
(2)申請・交付方法が現状では「交付時来庁方式」と
なっているが、申請方法及び交付場所を
拡充することは想定しているのか。
(3)国から円滑なカード取得に向けて
取り組んでほしい事項があがっているが、市の
取り組みはどうなっているのか。
ー ー ー ー ー
国が経済対策としてすすめる「マイナポイントの付与」
ですが、、、、
「新たにマイナンバーカードを作った人
(新マイナポイントの対象)」にカウントされるのか
「マイナンバーカードをもともと持っていた人
(新マイナポイントの対象外)」にカウントされるのかは
現時点でわかりません。
また、「マイナンバーカードを健康保険証として
使うための手続き」や「口座との紐づけ」については、
「既に手続き済み」の人が対象になるのか、これから
手続きを行う人しか対象にならいのかは
判断することはできません。
、、、、 今月中には確定すると思うのですが。
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 千葉県内7人感染 死者なし 3日連続10人下回る
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/850108
・・・ 今日16日も印西市居住者の感染者発表はありません。
〇 東京都で新たに15人感染 死者は確認されず
https://mainichi.jp/articles/20211116/k00/00m/040/152000c
〇 全国で新たに154人感染確認 北海道で35人に
https://mainichi.jp/articles/20211116/k00/00m/040/252000c
ー ー ー ー ー
〇 クラスター続発の旭川「危機的状況」
北海道全域にコロナ拡大の恐れ
2021/11/16 19:48(最終更新 11/16 19:48)
北海道内で16日、新たに35人の新型コロナウイルス感染が
確認され、計6万942人となった。新規感染者が30人を
超えるのは10月17日以来、約1カ月ぶり。死者の報告はなかった。
(中略)
市保健所によると、10月1日以降の感染者222人のうち、
約8割に上る176人が新型コロナワクチンを未接種だという。
https://mainichi.jp/articles/20211116/k00/00m/040/235000c
=== 防犯情報です。 ===
☆ 印西市HPより
印西市内における地区別犯罪発生状況
「犯罪のない安全で安心に暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報とともに、
地区別犯罪発生状況・字別犯罪発生状況を
お知らせしております。
地区別発生状況(令和3年10月暫定値)
(ファイル名:R3-10-taihi.pdf サイズ:213.65KB)
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10354/R3-10-taihi.pdf
字別犯罪発生状況(令和3年10月末暫定値)
(ファイル名:R3-10-aza.pdf サイズ:457.99KB)
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10354/R3-10-aza.pdf
=== 福「缶」情報です。 ===
☆ 無印良品 HPより
2022年福缶抽選販売のお知らせ
2022年福缶はネットストア上で抽選をいたします。
受け取り先を1店舗選んで応募いただけます。
抽選結果はネットストア注文履歴ページからご確認いただけます。
ー ー ー ー ー
2012年のお正月に、震災後の東北を応援したいという
想いも込めて、東北4県(青森・岩手・宮城・福島)の
縁起物14種類を缶詰にしたことからはじまった
無印良品の「福缶」。
その後も継続的に、東北をベースに全国の縁起物を
詰め込んで販売が行われています。
11回目の販売となる2022年は、日本各地の縁起物・
郷土玩具50種類を用意。
“縁起物”にはそれぞれに意味があり、さまざまな願いや
想いが込められています。
また、その土地ならではの生活や信仰から生まれ、
土地柄に根ざした特有の面白さと美しさを兼ね備えています。
「福缶」の中には、50種類中1種類の縁起物(郷土玩具)に
加え、無印良品のお買物で利用できる2,022円分の
「MUJI GIFT CARD」が入っています。
「福缶」の販売価格は2,022円(税込)。
予約はひとり2点まで。
2021年11月18日(木)〜11月28日(日)までの予約期間に、
無印良品のネットストアで予約をして、
2022年1月1日(土)〜1月10日(月)までに指定の店舗で購入します。
ー ー ー ー ー
詳細は・・・
https://www.muji.com/jp/fukukan2022/
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。