2021年10月05日

ブログが書けない?

今日4日(月)トラブルが発生。(印西市とは無関係)

 パソコンが全く立ち上がらない。
  
 途方に暮れる。昼前に議会事務局に電話をして、
今後の予定を再確認して、何とかしなければと焦る。。。

 所要のため、都心を往復し、戻ってきて再チャレンジ。
 
 それでも動かず、スマホで調べまくり、いろいろ試して
諦めかけ、明日は予定変更して、パソコンの修理に秋葉原か?と
思いかけ、再び調べた複数の手順を最初から全てイチから
やり直して、21時前になんとか復活。
 
 起動して、即行ったことと言えば、次に動かなくなった
時のためのデータのバックアップ作業。

 全てのデータがパソコンに入っているので、パソコンが
動かなくなると、今日のように作業が何もできなくなることは
必定なので、データの退避作業は欠かせません。
 
 もちろん、このブログも書くことはできず、今夜のブログは
どうしよう、ブログが書けない? と思っていた次第です。
 
(もし、更新されていければ、「いよいよパソコンをダメに
したな。」と思っていただければ幸いです。)
 
 あなたのパソコンのデータのバックアップは大丈夫ですか?
 
 仕事、、、間違いなく、止まりますよ。ご注意ください。
 
   ー  ー  ー
 
 デジタル化が進むのは歓迎すべきことだと、私は
思っていますが、立ち止まって考えることもあるべきでは?
 
 9月議会の一般質問でとりあげていますので、
まずは、導入の部分をご紹介します。
 
 ー  ー  ー  ー  ー
 
 質問 自治体DXのあるべき姿の実現に向けて

 政府ではデジタル社会の実現に向けた改革のために
「デジタル改革関連法」を成立させ、デジタル庁の
 創設をはじめ、総務省の「自治体DX推進計画
 概要」策定など、DXの動きが不可逆の流れとして
 始動しています。しかし、一方でDXについて
 正しい理解が不足しているように思うこともあり、
 印西市の考えを確認します。

(1)国が目指すDXはどのようなものであると考えているのか。

(回答) 自治体デジタル・トランスフォーメーション
 推進計画では、目指すべきデジタル社会のビジョンとして、
 デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合った
 サービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会を
 構築し、誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を
 図ることが示されております。 当市としても、国が示す
 趣旨に則って、全ての自治体が取り組むべきものと
 考えています。

▼ DXとは

 DXは「デジタルトランスフォーメーション」を略した
 ことばです。変化や変換という意味がある
 トランスフォーメーションの「トランス」を英語圏では
 「X」と表記することがあるため、「DX」と略されるように
 なりました。日本語では「デジタル変革」とも訳されます。

 デジタル技術を使って、人手のかかっていたサービスを
 自動化したり作業を効率化したりするのが「デジタル化」だと
 すると、DXはデジタル技術やデータを駆使して作業の
 一部にとどまらず社会や暮らし全体がより便利になるよう
 大胆に変革していく取り組みを指します。

 NHKより ・・・
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200826.html
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
   新型コロナウイルス感染者情報
                令和3年10月4日

  印西市で新型コロナウイルス感染者が1例確認されました。

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html

〇 千葉県内43人感染 約10カ月ぶりに50人下回る

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/836535
 
〇 東京都内で新たに87人感染確認 100人以下は11カ月ぶり

https://mainichi.jp/articles/20211004/k00/00m/040/144000c

〇 全国で新たに602人感染確認 2日連続で1000人以下

https://mainichi.jp/articles/20211004/k00/00m/040/223000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 産経新聞より
自衛隊接種センター、対象を16歳以上に

 自衛隊が東京と大阪で運営する新型コロナウイルス
ワクチンの大規模接種センターは4日から接種の対象年齢を
これまでの18歳以上から16歳以上に引き下げた。

 当初は若者接種を拡大するため、7日からの予定だったが、
18歳以上の予約枠が大量に残り、早めることになった。

 防衛省によると、自衛隊の接種センターは11月30日で
運用を終了する。9月26日から10月23日までは最後と
位置付ける1回目接種の期間で、1日当たり東京1万人、
大阪5千人に接種できる態勢を取っている。

 https://www.sankei.com/article/20211004-BAWA2D4ZMRNOHMSPBJD4M7CDVQ/
 
 ・・・ 明日5日、明後日6日も余裕があると
   ニュースで聞いています。

=== 徐々に開花がすすみます。 ===

☆ 印西市HPより

【コスモスの開花情報】
     牧の原公園・川の停車場・師戸

〇 牧の原公園(まきのはらこうえん)
       令和3年10月4日(月)

 他のスポットより遅めですが、六分咲き程度まで
開花が進みました。

 日当たりの良い中央付近はだいぶ開花しています。

〇 川の停車場
 (かわのていしゃば:印西ぶらり川めぐり第二発着所)
       令和3年10月4日(月)

 たくさんの花が咲き見ごろを迎えました。

〇 師戸(もろと)
       令和3年10月4日(月)

 八分咲き程度まで開花が進みました。
     
 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000004501.html
 
 ・・・ 今週は日中は暑くなる日も多いようです。
 
=== 10日、花火大会 ===

☆ 「アルコンのTHE花火大会」

20211004-アルコン花火.jpg   
 10月10日は目の愛護デー
         同日夜、千葉県北西部で花火大会

 デジタルデバイスから目を休める合図として20分毎に
花火を打ち上げ

 <アルコンのTHE花火大会 概要>

 日時 2021年10月10日(日)夜

 ※ 天候などの理由により、当日やむを得ず、
  実施できない場合は、10月14日(木)(世界視力デー)に
  延期します。延期する場合のみ、当日午後、日本アルコン
  公式ウェブサイトにてご案内します

 ※ 20分ごとに合計3回花火を打ち上げます
 
 場所 千葉県北西部 某所

 詳細は・・・
  https://www.alcon.co.jp/press-releases/20210928-JSD2021# 
     
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする