予定日でしたが、今回は新型コロナ対策として、
開催日を絞り、休会となりました。
私は市民各位からの新型コロナ対応についての依頼を
数件お受けし、担当課や市教委と打合せをしたあと、
夕方予定していた会議の為に都心に出てみると、、、、

「菅首相退任」の号外をもらいました。
(写真は会議の前にパソコンの充電に入ったタリーズです。)
衆議院選挙まで日程は不明ですが、風雲急を告げるという
ことでしょうか・・・・。
ー ー ー ー ー
以下、充電中に見つけた記事です。
すぐにSNS上にアップさせていただきました。
(ツイッター @toshigu )
☆ 印西市HPより
【中学生対象】
『印西総合病院』で新型コロナワクチン接種を行います。
対象となる方
次の条件をすべて満たす方
・ 印西市民の中学生
(印西市民でない方の住所地外接種はできません。)
・ 当日、保護者同伴で病院に来れる方
・ 新型コロナウイルスワクチンを未接種の方
(一度でも接種済みの方は、こちらの会場での接種はできません。)
接種実施日 1回目=9月19日(日)、2回目=10月10日(日)
(1回目と2回目の接種は同じ時間帯となり変更不可)
予約方法
予約は9月6日9:00から接種時間別にちば電子申請サービスのみ
で受付いたします。
接種枠は各35名、合計350名です。
* ご希望の方は必ず以下URLをご確認ください。
詳細は・・・
https://city.inzai.lg.jp/0000013100.html
ー ー ー ー ー
都心での会議は2時間弱。新型コロナ感染が怖い私は
もちろん、用件を済ませたら、、、帰途につきました。
担当課や市教委との打ち合わせの内容は明日以降整理して
ご紹介します。
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 印西市HPより
市内における新型コロナウイルス感染者情報
新型コロナウイルス感染者情報
令和3年9月3日
印西市で新型コロナウイルス感染者が14例確認されました。
https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html
〇 千葉県内1,163人感染、9人死亡
累計感染者9万人超え 保育園でクラスター相次ぐ
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/827536
〇 東京で新たに2539人の感染確認 3日ぶり3000人下回る
https://mainichi.jp/articles/20210903/k00/00m/040/203000c
〇 全国で新たに1万6739人感染 重症者は2221人、最多更新
https://mainichi.jp/articles/20210903/k00/00m/040/293000c
ー ー ー ー ー
〇 コロンビア由来の「ミュー株」、
6〜7月に国内2空港で確認…ワクチン効果低下も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210901-OYT1T50450/
== マイナンバーカードを聞きました。 ==
昨日2日(木)、開催された市議会本会議の一般質問で
代表質問として、市議会会派「新政」(板橋睦議員、海老原作一議員と
ぐんじで構成)を代表し、DXと関連するマイナンバーカードに
ついて聞きました。 以下でご紹介します。
質問: 自治体DXのあるべき姿の実現に向けて
印西市では国のDX推進計画を踏まえて、何を目指すのか。
【回答・市長】 国がDX推進計画で示す重点取組事項を着実に
進めることで、市民の皆様の利便性を向上させるとともに、
デジタル技術やエーアイなどの活用により業務の効率化を図り、
人的資源を行政サービスの更なる向上に振り向けることを
目指してまいりたいと考えています。
ぐんじとしのり より (抜粋)
自治体の全体像と総務省の提示する自治体DX推進計画も踏まえ、
どこまで市が目指すのかを整理する必要がある。
このことについては、自治体DX推進計画における重点取り組み
事項の観点として6つ示されておりその項目の一つに
「マイナンバーカードの普及」という項目がある。
そこでお聞きする。
再質問 重点取組事項としてマイナンバーカードの
普及促進があるが、現在の交付状況は
答弁趣旨 直近の令和3年8月22日現在の印西市の交付率で
ございますが、40.56%となっています。千葉県平均の
37.72%を2.84ポイント上回っています。
再質問A 国ではマイナンバーカードの普及促進について
交付円滑化法により申請を促進し、令和4年度末には
ほぼ全国民にマイナンバーカードが行きわたるように
カードの普及を強力に推進するという。市ではどのように普及を
促進するのか。
( マイナンバーカード普及促進にどのように取り組むのか)
答弁趣旨 マイナンバーカードがあればオンラインで
確定申告書が提出可能で、今後は、医療費控除の資料作成が
簡単になることに加えて、保険証やお薬手帳の代わりに
なることが計画されています。
国のデジタル・ガバメント実行計画では、全国民が
マイナンバーカードを持つことを前提に各種サービスの
整備を掲げており、国を挙げて利便性の向上を目指している
ところです。
市としては、広報等でマイナンバーカードを取得することで
得られる利便性をアピールし、普及促進につなげてまいりたいと
考えています。
=== 残念ですが。。。。 ===
☆ 印西市HPより
〇 産直軽トラ市&フリーマーケット(中止)
https://www.city.inzai.lg.jp/0000002840.html
緊急事態宣言の延長に伴い、感染拡大防止のため、宣言発令期間中は
産直軽トラ市&フリーマーケットを中止いたします。
通常時 開催日時
毎月第3土曜日 午前9時〜午後2時頃
品物がなくなり次第終了します。
〇 いんざいぶらり川めぐり(中止)
https://www.city.inzai.lg.jp/0000001281.html
緊急事態宣言の延長に伴い、感染拡大防止のため、宣言発令期間中は
いんざいぶらり川めぐりの運航を中止いたします。
通常時 運航予定
運行期間:4月〜11月
運行日:第1・第3土曜日とその翌日の日曜日
運行時間:午前10時〜午後3時 他
観光協会HPより
https://inzaikankoukyokai.com/new/index.html#20210831-01
・・・ 緊急事態宣言、、、12日までで終わるのでしょうか。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。