令和3年第3回定例会 会期予定
(ファイル名:R3-3kaikiyotei2.pdf サイズ:102.43KB)
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/49/R3-3kaikiyotei2.pdf
初日の明日は、議長の開会宣言の後に、
市長の行政報告、議案の概要説明、委員会付託と
一部議案の審議が行われる予定となっています。
ー ー ー ー ー
〇 明日31日 初日の議会で審議される付議事件は、
継続費精算報告書の報告
健全化判断比率及び資金不足比率の報告
固定資産評価審査委員会の委員の選任
市教育委員会の委員の選任
となっています。
またこの4議案に先立ち、令和2年度の決算審査について
議案の付託が行われ、私は「決算総括質問」を行います。
ー ー ー ー ー
以下、「総括質問」の通告内容です。
<一般会計>
1.決算収支を見ると平成30年度の実質収支は
29億9,782万4千円となっているが、昨年度、
一昨年度の決算と比べても大きい数字となっている。
この収支についてはどのような評価を行っているのか。
2.財政調整基金残高を見ると約92億7,760万3千円と
なっている。 市ではどのような評価を行っているのか。
(「公共施設整備基金」を創設したのは評価すべき点だが
依然として財政調整基金の残高が高水準で
推移していると考えている。)
3. 歳入未済額について「市税や保険料等の徴収率は
前年比較で改善しており」という監査委員の言葉が
見られるが、慢性的に発生している収入未済額に対し、
滞納の事前防止や早めの納付相談などだけでなく、
税負担の公平性から市ではどのように徴収体制の
強化に務めてきたのか。決算上数字となって
表れているのか。
4.歳出不用額が過去最高の額に達していると考えている。
新型コロナの影響もあると考えるが、
どのような理由があるのか検証は充分か。
5.新型コロナウイルス感染症対策として、印西市では
令和2年度いくら支出し、そのうち市の単独事業として
支出した金額はいくらか。
<水道事業特別会計>
1 市営水道の今後のあり方について、長門川水道
企業団との関係や印西地区、印旛地区、本埜地区の
水道事業のあり方を含めて、どのような事業や話し合いが
行われ、決算書に
数字となって現れているものはあるのか。
2 供給単価と給水原価の差額として㎥当たり
62.9円の費用超過となっていることについて、
改善の目途は立っているのか。
ー ー ー ー ー
私は今議会で、決算審査常任委員会の委員には
なりませんので。総括的な質問だけをさせていただき。
細かい内容については、委員となる板橋議員と
海老原議員にお任せをする予定です。
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 印西市HPより
市内における新型コロナウイルス感染者情報
新型コロナウイルス感染者情報
令和3年8月30日
印西市で新型コロナウイルス感染者が10例確認されました。
https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html
〇 千葉県内1,030人感染、5人死亡 自宅療養中の20代男性も
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/826068
〇 東京都で新たに1915人感染 約1カ月ぶりに2000人下回る
https://mainichi.jp/articles/20210830/k00/00m/040/160000c
〇 全国で新たに1万3638人の感染確認 重症者は18日連続最多更新
https://mainichi.jp/articles/20210830/k00/00m/040/273000c
ー ー ー ー ー
〇 日経新聞<有料記事より>
コロナ飲み薬、ファイザーが日本でも治験へ
新型コロナ
2021年8月30日 20:45 [有料会員限定]
米ファイザーの日本法人は30日、海外で開発中の
新型コロナウイルス治療薬候補について、国内でも最終段階の
臨床試験(治験)を始めると明らかにした。
飲み薬タイプで、軽症の感染者に投与すると重症化の
リスクを抑える効果を期待している。
飲み薬は在宅での療養にも使いやすく、中外製薬や塩野義製薬、
米メルクが開発を進めている。有効性や安全性が認められて
実用化できればコロナ治療の選択肢が増える。
ファイザーの候補薬は患者の体内でウイルスが複製するのを
邪魔して増殖を防ぐ仕組み。米国など海外では7月から
最終段階の治験に入っている。この試験に日本を加える準備を
進めている。順調に進めば年内にも初期の治験結果のデータが
まとまり、米国では緊急使用許可を申請する可能性があるとしている。
日本で実用化されている軽症者向けの治療薬は、
「抗体カクテル療法」として知られる中外製薬の点滴薬
「ロナプリーブ」だけだ。感染が広がるなか、軽症者向けの
飲み薬を実用化できれば医療機関の負担軽減につながるため、
製薬各社が開発を急いでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC306RO0Q1A830C2000000/
=== なかなか厳しい状況です。===
今日も小中学校の2学期の再開について、市教委の担当者と
話をしました。
・ クラブ活動について
保護者の要望に「朝だけでなく午後、休日も停止」という
要望もあるが? ーーー
ーー 近隣市の状況は把握しているが、停止をしている市では
クラスタ―の発生などがあり、その対応としての措置を
とったと聞いている。
・ 基本は在宅、希望者は「登校」でどうだろうか?
保護者各位からの要望もあり、オンライン授業をお願いしたい
という要望が、一部保護者からあったので、
「オンラインはなしで、登校して自習、家でも自習」
コロナ対策として、12日まではこの対応も考えられないか?
(オンライン授業は13日以降を視野とする。)ーーー
ーー 教育長と話し合ってみたい。
(時間的に難しいでしょうか。)
・ 一部生徒に貸し出されているルーターで
オンライン授業は可能か?
ーー 時間制限があるので、常時接続すると厳しい状況に
なるのは事実。しかし、常時接続とはしなくても、接続する
接続しないと切り分けながら授業の運営を行っていく。
(オンライン授業とルーターについては、市議会の
一般質問として取り上げていきます。)
引き続き、市教委と意見交換を行っていきます。
=== 防災週間です。===
☆ 千葉県防災 ツイッター @chibaken_saigai より
8月30日(月)〜9月5日(日)は『防災週間』です。
災害からの被害を軽減するためには、平常時より
災害に対する備えを心がけ、住民が「自らの命は自らが守る」
意識を持って行動する「自助」、地域住民や企業等が連携して
お互いに助け合う「共助」、行政による「公助」を組み合わせて
対応することが重要です。
ー ー ー ー ー
「防災週間」
防災週間は、毎年8月30日〜9月5日の、7日間です。
2021年は、8月30日(月)〜9月5日(日)が、防災週間と
なっています。
防災週間とは、9月1日の防災の日に合わせて、
「防災意識を強化する期間」となっています。
1983年5月に中央防災会議によって定められた、防災の日よりも
新しい制定日です。
この1週間、国や自治体などによって、防災訓練や防災知識を
高めるための講演会、ポスターの展示など、各種イベントが行われます。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。