2021年06月30日

大雨になる前に

 今朝(29日)、テレビをつけたら、沖縄で大雨が降り、
気象庁で、2021年6月17日13時より運用を始めた
「顕著な大雨に関する情報」が初めて発令されたことが
報道されました。
 
 ー  ー  ー  ー  ー

▼ 参考

 気象庁HPより 顕著な大雨に関する情報

 顕著な大雨に関する情報とは
  顕著な大雨に関する情報は、大雨による災害発生の
 危険度が急激に高まっている中で、線状の降水帯により
 非常に激しい雨が同じ場所で降り続いている状況を
「線状降水帯」というキーワードを使って解説する情報です。

 この情報は警戒レベル相当情報を補足する情報です。
 警戒レベル4相当以上の状況で発表します。

 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/kenchoame.html

 ー  ー  ー  ー  ー

 この情報は「線状降水帯」と考えられる雨域が確認され、
なおかつ、土砂災害や洪水災害の危険度が、急激に高まってきた
場合に、緊急的に発表する情報とのことです。
(この情報が発表された場合は、「身の安全を第一に行動を」と
言われています。)

 これから梅雨の最盛期に入り、大雨への警戒も必要な今、
改めて日頃の備えを考えていければと思います。

▼ 参考 
 日本気象協会/ tenki.jp より
 
 7月に入ると本州は梅雨の最盛期 
 2日〜3日は九州北部〜北陸を中心に大雨に警戒

 https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2021/06/29/13006.html

== 避難行動要支援者避難支援計画 ==
 
 9日の市議会定例会一般質問で
「避難行動要支援者避難支援計画」について
「現状と課題、今後の計画」を聞きました。
 質疑の一部は先日のブログでご紹介しました。
 
 http://togu.seesaa.net/archives/20210614-1.html

 質疑の続きを以下でご紹介します。

 再質問  避難行動要支援者避難支援計画(を進めるに
  あたっての) Q&Aを公開して、市民に分かりやすく
  するとともに、市職員の負担を軽くしていく必要が
  あるのではないか。 

 回答 現在、自主防災組織等の依頼がありましたら、福祉部
  及び防災課の職員が出向き、避難行動要支援者避難支援計画の
  説明をさせて頂いています。
   その際の資料として、避難行動要支援者避難支援計画の
  Q&Aを作成し、使用していりますので、この資料を更に
  精査しまして、ホームページへ掲載してまいりたいと
  考えています。

 再質問 同意書を提出してもらった方に対して、現在までの
  アクションはどうなっているのか?

 回答  避難行動要支援者として避難行動要支援者同意者名簿に
  掲載し、「名簿受領書兼誓約書」を提出いただいた
  自主防災組織等にその名簿をお渡ししています。

 再質問 同意書を提出した方は、「受領」した組織と
  現状どのような状況になっているのか。
  個別計画まで進んでいる例はあるか。

 回答  平常時における避難行動要支援者名簿の
  提供同意書を提出いただき、避難行動要支援者同意者名簿に
  掲載された1,944のうち、自主防災組織等が避難行動要支援者
同意者名簿を受領いただいた方の人数は、909名、73団体に
お渡ししています。そのうち、個別避難計画が作成された方の
  人数は、38名、8団体から提出をいただいています。

 再質問 この支援計画を実施するためには、地域に防災会、
  町内会、自治会等の住民自治組織がなければ機能しないと
  考えるが、市として、この支援計画を実効性のある計画を
  するために必要なことはなにか。

 回答   避難支援計画の推進には、全ての避難行動要支援者
  同意者名簿を、自主防災組織等の地域支援組織に受領いただき、
  日頃からの見守りや災害時に支援いただくため、個別避難計画の
 作成を進めていただくことが必要不可欠であると認識して
 いるところです。
  このようなことから、地域に出向き説明会を開催するなど、
 根気強く地域団体にお願いをしていきたい。

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
   新型コロナウイルス感染者情報
                令和3年6月29日

  印西市で新型コロナウイルス感染者が5例確認されました。

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html

〇 千葉県内92人感染、1人死亡 20〜40代3人に肺炎像

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/806553

ーー 【速報】成田市も「まん延防止」追加へ 熊谷知事が方針

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/806555
 
〇 東京で新たに476人感染確認 3日ぶりの400人超え

https://mainichi.jp/articles/20210629/k00/00m/040/274000c

〇 全国で1381人感染 東京で10日連続前週上回る

https://mainichi.jp/articles/20210629/k00/00m/040/411000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

☆ 日本経済新聞 <有料記事より>
 
 変異ウイルス、世界で猛威 ペルー起源の「ラムダ株」も

 世界の新規感染者の4割を占める中南米地域では、ペルーを起源とする
「ラムダ株」が拡大している。世界保健機関(WHO)は「感染力が高く、
抗体に対する抵抗力がある可能性がある」と指摘した。

 ペルーでは新規感染の80%以上がラムダ株だとしている。
南米では依然としてブラジル発の「ガンマ株」も広がっているほか、
ブラジルではデルタ株による死者も出るなど、複数の変異株が
各国で入り乱れている状況だ。

 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28CEZ0Y1A620C2000000/?unlock=1

〇 東京スポーツより

 南米から最凶「ラムダ株」上陸の恐れ
       “ウイルスの祭典” 化にネット上は戦々恐々

 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3359007/

=== 夏の営業になります。 ===

☆ 印西温水プールより

 7月・8月の施設のご利用について
   (利用時間変更 及び レッスンについて)

 (以下、抜粋)

 ・利用時間:2時間となります。

 ・プール休憩時間:2時間毎
      (11時・13時・15時・17時・19時)

 (中略)

 ・男女大浴場のジェットバスを、「7/1〜9/30」まで休止させていただきます。
 ジェットバスはご利用いただけます。

 その他、ご不明な点は施設に直接お問い合わせください。
 ☎0476-47-1661

 詳細は・・・
  https://inzaipool.jp/news/7%e6%9c%888%e6%9c%88%e3%81%ae%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%ef%bc%88%e5%a4%89%e6%9b%b4%e5%8f%8a%e3%81%b3%e4%bc%91%e6%ad%a2%ef%bc%89/
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:03| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月29日

感染拡大を防ぎたい。

今日28日(月)、午前中は自宅で横目でテレビを
チラチラ見ながら仕事。
 
 ニュースでは、各局どこでも週末の人出が
大幅に増えているとの報道。
 
(このブログの下項目にも記載していますが、)
新型コロナの感染者が先週比で大幅に増えているとの
報道を受けて、私は、このまま進めば第5波も近いと
考えています。
   
 今月9日(水)、市議会で感染拡大を防ぐための
予防啓発について聞いていますので、ご紹介します。

 ー  ー  ー  ー  ー
 
(質問) 感染拡大を防ぐための予防啓発をどのように
  行っているのか。

(回答) 国や県の協力要請をもとに、市の広報、
  ホームページ、Twitter等を通じて実施しているほか、
  市の公共施設にポスター掲示をするなどして
  実施しています。引き続き感染の拡大状況を見ながら、
  適切な予防啓発を実施してまいりたいと考えています。

(再質問) 駅やショッピングモールで予防啓発を
  実施する予定はないか。

(回答) 鉄道各社及びショッピングモール等を運営する
  事業者では、千葉県等の協力要請に基づき、感染症対策の
  徹底や呼びかけを実施していただいていると認識しています。
   市としては、不要不急の外出の自粛や買い物エチケットなど、
  感染拡大を防ぐための予防啓発を引き続き、広報いんざい、
  市ホームページ、Twitter等を通じて実施してまいりたいと
  考えています。

(再質問)防災無線や広報車を活用した予防啓発を実施する
  考えはないか。

(回答) 防災無線や広報車を活用した啓発活動は、千葉県からの
 要請に基づき実施しており、防災無線を活用した啓発活動は
「緊急事態宣言期間中」に実施しました。広報車による予防啓発活動は、
「緊急事態宣言期間中」以外でも実施しており、「防犯パトロール車」で
 実施したほか、印西警察署の移動交番車でも実施されています。
 防災無線や広報車を活用した啓発活動については、テレワークを
 されている方や小さなお子様をお持ちの方などから音量について
 ご意見を頂戴することもあることから、感染の拡大状況を
 見ながら、適切な時期に実施してまいりたいと考えています。

 ・・・ 感染拡大を防ぐための予防啓発があれば、ご教示ください。
  よろしくお願いします。

=== 新型コロナウイルス感染症情報 ===

〇 印西市HPより
 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ

@ 県の運営する高齢者ワクチン接種センターについて、
7月10日までの予約が取りやすくなっております。
65歳以上でご予約が取れていない方等はぜひご利用ください。

A 個別接種  市内の医療機関(6月28日追記)
おかにわクリニック(No.11)にて、7月の予約が取りやすく
なっております。まだ予約が取れていない65歳以上の方等は
ぜひご利用ください。

B 実績について
本市における65歳以上の高齢者の方の接種実績は以下のとおりです。

 接種実績  令和3年6月28日時点
 対象者数   26,219人
 1回目接種数   15,731人
 2回目接種数 7,615人
 1回目接種率 60.0%
 2回目接種率 29.0%

 https://www.city.inzai.lg.jp/0000012173.html

 ー  ー  ー  ー  ー

〇 千葉県内121人感染
    6日連続100人上回る 累計感染者4万人超え

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/806314
 
〇 東京で新たに317人感染確認 7日連続300人超 新型コロナ

  https://mainichi.jp/articles/20210628/k00/00m/040/147000c

〇 全国で新たに1002人感染 月曜の1000人超は今月7日以来

  https://mainichi.jp/articles/20210628/k00/00m/040/231000c
    
=== PDFデータのみですが。 ===

☆ 印西市HPより
 
 印西自転車散歩マップのデータを公開しています
                 [2021年6月28日]

 市民団体「印西い〜まち会」と、東京電機大学情報環境学部
情報環境学科の学生の皆さんが作成した、「印西自転車散歩マップ」の
PDFデータを公開しています。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000001371.html

=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
 敷地境界における放射線量測定結果及び測定位置図

 (令和3年6月21日) .... 9地点(各5cm/1m)で計測しています。
  0.2μSV/hを越えている場所はありません。

詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/03-inkuri-houshanou-.pdf

 (焼却している廃棄物や持ち込まれる廃棄物による
  放射線量を示しています。一つの基準である年間1mSVに
  達する値が0.23μSV/Hとなっています。)
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:13| 健康福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月28日

一般会計補正予算(第4号)

今日27日(日)、1日 雨の予報でしたが、市内では
日中は雨が降ることもなく過ぎたように思います。

市議会が25日(金)に閉会し、資料を整理しながら
今日は多くの時間を過ごしました。 

 ー  ー  ー  ー  ー

最終日に追加議案として、提出された議案について
ご紹介します。

☆ 一般会計補正予算(第4号)

 新型コロナウイルスの影響で生活に困っている人たちに
新たな支援金を支給する費用などが盛り込まれた
印西市のの補正予算が市議会で最終日に成立しました。

 印西市議会は会期末の25日、一般会計の総額で
3,264万9千円の補正予算が全会一致で可決・成立しました。
(全額、国からの補助金となります。)

 補正予算には新型コロナウイルスの影響が長期化する中、
「生活困窮者自立支援金」を支給する費用が盛り込まれています。

 対象となるのは、生活に困っているものの「緊急小口資金」
等の貸付制度を利用できない世帯で、1世帯あたり最大30万円を
支援します。

支援期間は、来月以降の3か月間で、〇 単身世帯は月6万円、
〇 2人世帯は月8万円、〇 3人以上の世帯は月10万円を給付します。

 印西市内ではおよそ126世帯が対象となる見込みです。
 
 私は、国からの補助金だけでなく、市から財政出動してでも、
@ 支給金額を増やす A 対象を拡大することを 議会での
質問を通じて訴えました。

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
   新型コロナウイルス感染者情報
                令和3年6月25日

感染者の現在の状況内訳(令和3年6月24日現在)
 入院中 1名 自宅療養   0名
 入院・ホテル療養等調整中  2名
 ホテル療養 4名  施設内療養 0名
 退院・療養解除・死亡  576名

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html

 ・・・・ 入院・ホテル療養等調整中が2名
   都心では「デルタ株」が増えているのは
  気がかりです。感染予防し、引き続き油断せずに
  過ごしていければと思います。

  ー  ー  ー  ー  ー 
  
〇 千葉県内108人感染 
最多は千葉市19人、まん延防止対象区域で多く

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/784478

  ーー 今日27日(日)印西市の感染者は3名です。
     
〇 東京都で新たに386人感染 前週から10人増える

  https://mainichi.jp/articles/20210627/k00/00m/040/097000c

〇 全国で新たに1283人感染 首都圏で前週日曜上回る

  https://mainichi.jp/articles/20210627/k00/00m/040/171000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 まん延防止移行1週間、各地の状況は? 専門家「第5波やって来る」

  https://mainichi.jp/articles/20210627/k00/00m/040/129000c
  
=== 大雨の備えを ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 週間天気
   7月に入ると九州〜東北は「本格的な梅雨シーズン」
                    大雨への備えを

                  2021年06月27日15:50

 この先も梅雨前線の動きに注目。7月になると、
太平洋高気圧の張り出しが強くなるため、梅雨前線は本州付近まで
北上する見込み。
 
 九州〜東北も本格的な梅雨シーズンへ突入。ハザードマップを
確認するなど、大雨への備えは早めに。

 ポイント解説へ
  あす28日(月) 九州南部や奄美で非常に激しい雨も

  あさって29日(火)と30日(水) 梅雨前線は南西諸島付近

  7月スタート 
    梅雨前線は本州付近に北上 沖縄はようやく梅雨明けか?

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/t_okamoto/2021/06/27/12981.html

=== 順天堂大学と共に ===

☆ 印西市HPより

 東京2020パラリンピック出場内定選手が印西市長を表敬訪問

 令和3年6月24日、市内、順天堂大学に在学する
佐野優人選手(ゴールボール)、荻原虎太郎選手(パラ水泳)、
同大学に職員として勤務する山ア晃裕選手(パラやり投げ)が
印西市長を表敬訪問し、東京2020パラリンピックの出場報告を
行いました。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000012810.html

〇 いんザイ君【公式】@inzaikun 6月26日

 今日のテーマは「咲走」。
 今日行われた「第105回日本陸上競技選手権大会」で、
 印西市内の順天堂大学に在学する三浦龍司選手が
 男子3000m障害物で見事1位に輝き、東京2020オリンピックの
 出場が内定したよ!記録8分15秒99はなんと日本新記録!
 三浦龍司選手、本当におめでとうごザイます!

〇 いんザイ君【公式】@inzaikun 6月27日

今日行われた「第105回日本陸上競技選手権大会」
男子110mハードルで、印西市内の順天堂大学に在学する
泉谷駿介選手が13秒06の日本新記録で見事優勝し、
東京2020オリンピック出場が内定したよ!
泉谷駿介選手、おめでとうごザイます!

▼ 参考 以下、再掲します。

  いんザイ君と順天堂大学のロゴマーク入りマスクの
 販売を8月上旬に行う予定です。
 
  http://togu.seesaa.net/archives/20210626-1.html
     
 
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。

posted by ぐんじとしのり at 00:06| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする