2021年05月10日

信号設置を求めています。

 今日9日(日)、牧の原駅南地区では
地区の自治会長や関係者が集まり、令和3年度
初めての会議が開催されました。
 
 年度が替わり、初めての開催で役員の交代や
今後のスケジュールの調整が行われると共に、
社会福祉協議会の支部会長から、印西市が進める
「避難行動要支援者制度」の説明会の提案が
ありました。

 〇 避難行動要支援者制度
 https://www.city.inzai.lg.jp/0000011609.html
  
 ー  ー  ー  ー  ー
 
 私のこのブログで何度か紹介していますが、
牧の原駅北側の「交差点」について、先日、
信号設置を求めるご要望のお電話をいただき、
市の担当者も変わったので、改めて、現状の
確認と、早期設置を求めてきました。

16205652615160.jpg 
 4丁目と5丁目の間の交差点
 (写真中央に見える白い建物は
        「印西総合病院」です。)

16205653927660.jpg
 当該交差点には
  「通学路につきスピード落とせ」の
        看板の設置を行っています。

16205654224311.jpg 
 黄色い横断旗も設置されていますが、
    一刻も早い信号設置を求めています。

 新任の担当課長に印西警察を通じ、子どもたちが
多く通る通学路であり、保護者の見守り等の負担も
大きいことなど現状を伝え、設置を急ぐように
お願いをしています。
(過去にも要望をあげていますので、県警には
今回新任の担当課長から再確認していただています。)

 ・ 信号や横断歩道、規制標識の設置予算は、
 千葉県(県警)の予算となり、県全体での
 検討となり、昨年は1つも市内には千葉県設置の
 信号は設置されていません。
 
 引き続き情報収集し、1日も早い信号設置がされるように
働きかけを関係者に行っていきます。
  
=== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県内152人感染、1人死亡
        変異株新たに60人、6例目のクラスターも

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/790085

  ・・・ 印西市の新規感染者数は3名です。

〇 東京都で新たに1032人感染 2日連続1000人超

  https://mainichi.jp/articles/20210509/k00/00m/040/097000c
  
〇 大阪は874人の感染確認 19人死亡

https://mainichi.jp/articles/20210509/k00/00m/040/127000c

〇 全国で6493人感染 北海道・福島・広島・福岡で過去最多
 
https://mainichi.jp/articles/20210509/k00/00m/040/237000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 NTTなど通信各社、ワクチン接種予約に備えて発信制限

https://mainichi.jp/articles/20210509/k00/00m/040/232000c
  
=== マスク熱中症に注意 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 水曜〜木曜は大雨のおそれ
  暑さの質が変わり「マスク熱中症」にも注意 2週間天気

                   2021年05月09日 06:20

 この先2週間、天気のポイントは「大雨」と「暑さ」です。
12日水曜〜13日木曜は、九州から近畿を中心に、大雨のおそれが
あります。週末からは、東京、名古屋、大阪、福岡など広い範囲で、
気温も湿度も高くなりますので、体調を崩さないよう、ご注意ください。

ポイント解説へ
【10日月曜〜16日日曜】週の中頃 雨雲が発達する可能性
 気温の変化にも注意
【17日月曜〜22日土曜】雨雲が次々と 沖縄は梅雨の中休み
「熱中症を引き起こす条件」を チェック

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2021/05/09/12385.html
  
=== 19日(水)11時 ===

☆ 印西市HPより
   Jアラートの全国一斉情報伝達試験の実施について

 地震や弾道ミサイル攻撃などの発生時に備え、Jアラートの
全国一斉情報伝達試験を以下の日程で実施します。

 当日は市内の防災行政無線で試験放送をいたします。

 試験放送ですので、実際の災害とお間違えにならないよう、
ご注意願います。

 ◎日 時・・・令和3年5月19日(水曜日) 午前11時00分

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000012579.html
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:07| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする