2021年02月21日

休会日でした。

 今日20日(土)市議会は休会日。
 
 今回の令和3年の第1回定例会は、新型コロナウイルス
感染教対策を継続しながら実施していますが、毎年のこと
ですが、令和3年度の予算案審議が控え、毎日、予算書を
見ながら調査をすすめています。
 
 ー  ー  ー  ー  ー
 
 今日のブログでは、一昨日及び昨日のブログに引き続き
新型コロナウイルス感染症対策についての質疑をご紹介します。
(以下、一部再掲します。)
 
  ー  ー  ー  ー  ー  
 
1.新型コロナウイルス対策について
質問 (1)令和3年度の当初予算では、対策費として
 いくら計上されているのか。

回答> 市の事業を実施するにあたり必要となる
 衛生用品や、避難所感染症対策用具など、
 約6千万円を計上しております。
 
  また、令和3年度補正予算第1号として本議会に
 上程しました、新型コロナウイルスワクチン接種
 事業では、約7億円を計上しているところです。
 
 再質問 経済対策として、令和2年度と同様に
  中小企業等緊急支援給付金事業支援事業を
  令和3年度当初予算の中で考えなかったか。

 答弁趣旨 令和2年度に実施した支援事業を、
  再度実施することについて、検討は行ってきた
  ところではございますが、今後の国県の動向を
  注視しながら、引き続き、検討してまいりたいと
  考えております。

※ 中小企業等緊急支援給付金事業  1575/2165 
  
  休業、営業時間短縮を実施した中小事業者及び
 個人事業主に対し、10万円の給付金を支給しました。
  
  ・・・ 1575事業社(事業主)が申請しました。

  令和3年度も経済状況を勘案しながら、また、
 アフターコロナを考えての経済対策をすすめるべきだと
 執行部に伝えています。
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
  
〇 千葉県内123人感染、4人死亡
     3人はクラスター発生施設の入居者・入院患者

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/766315

〇 国内の新規感染1234人、
     死者78人…重症は21人減の526人

  https://www.yomiuri.co.jp/national/20210220-OYT1T50187/

  ・・・ 東京都では327人の感染が確認され、
1日当たりの感染者は2日連続で400人を下回った。

  ー  ー  ー  ー  ー

〇 新型コロナワクチン 11の素朴な疑問Q&A

対象は? 費用は?

 米製薬大手ファイザーが国に申請していた
新型コロナウイルスワクチンが承認され、医療従事者を
対象とした先行接種が17日に始まりました。

 一般への接種はそれより後になりますが、ワクチンに
関する素朴な疑問とその回答についてまとめました。
(記載の情報は2021年2月14日時点のものです)

 https://www.jiji.com/jc/v4?id=20210215cvvqa0001

===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市/市民安全情報

(印西市HP掲載中:印西市HP
「くらし」>「安全・安心」>「市民安全情報」

                  [2021年2月19日]

 「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。

 市民安全情報第21号
   (ファイル名:R2-21.pdf サイズ:176.96KB)

 https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10668/R2-21.pdf

 ・・・ 東の原地区で自動車盗難(戸建住宅
    ランドクルーザープラド盗難)が発生しています。

【 ワクチンの優先接種をかたる詐欺に注意 】

〇 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に乗じて、

  ・ 「10万円を振り込めば優先接種できます。」

  若しくは
 ・ 「ワクチンが接種できるようになりました、
  後日返還されるので、まず10万円を振り込んでください。」

 ・ 「アンケートに協力してもらえれば無料で接種できる。」

   などとかたり、金銭や個人情報を要求する、不審な電話や
  メールが全国で相次いでいます。

 〇 ワクチン接種のための金銭や個人情報を、電話やメールで
 求めることはありません。

  不審な電話やメールが届いた場合は、すぐに印西警察署
 又は110番通報をお願いします。
    印西警察署 0476−42−0110

 〇 また、消費者庁(国民生活センター)では、無料相談を
 受け付けるホットラインを開設して、相談員が
 コロナワクチン接種に便乗した不審な電話の相談に応じています。

 《 国民生活センター 》
  電話番号 0120−797188 午前10時〜午後4時 (土日祝日含む)

=== わくわく広場(牧の原モア店) ===

☆ 牧の原モア HPより

 わくわく広場/成田山表参道の老舗「高橋水産の佃煮」
            TV放映記念の特別価格限定販売!!

 テレビ東京「池の水を全部抜く」2/14(日)の放映を記念して
ざこ佃煮と川えび甘露煮を特別価格にて販売いたします。

 通常価格 648円(税込)が、なんと!540円(税込)です。

 このお得な機会に是非ご賞味下さい。

 詳細は・・・
https://www.makinohara-more.com/2021/02/15/%e3%82%8f%e3%81%8f%e3%82%8f%e3%81%8f%e5%ba%83%e5%a0%b4%ef%bc%8f%e6%88%90%e7%94%b0%e5%b1%b1%e8%a1%a8%e5%8f%82%e9%81%93%e3%81%ae%e8%80%81%e8%88%97%e3%80%8c%e9%ab%98%e6%a9%8b%e6%b0%b4%e7%94%a3%e3%81%ae/
     
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
   

posted by ぐんじとしのり at 00:03| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする