入り、私は一般質問の最初に「会派代表」として、
会派「新政」(海老原作一議員と結成)を代表し、
開会直後の10時過ぎから、15分間の一般質問を行います。
−質問時間には執行部の答弁時間は含みません。
(今回も市議会定例会の開催については新型コロナ
ウイルス感染症対策を行っており、その一環として
質問時間の短縮措置をとることが決定し、代表質問も
通常の半分の時間−15分間の短縮措置で実施されます。)
議会事務局を通じて、既に通告している質問内容は
以下の通りです。
− − − − −
1 新型コロナウイルス対策について
非常事態宣言が延長される中で、印西市は
どのような対策を考えているのか。
(1) 令和3年度の当初予算では対策費として
いくら計上されているのか。
(2) 市の独自事業として行ったPCR検査の結果を
どのように評価し、今後についてどのように
考えているのか。
(3) 自宅療養者のフォローを市ではどのように
考えているのか。
2 介護施設の運営について
第8期印西市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画が
4月から始まるにあたり、介護施設とどのように連携強化を
はかっていくのか。
3 デキシ―跡地の利用について
板倉市長は3期目における所信表明でデキシー跡地へ
賑わいの場の創設すると発言されたが、現状どうなっているのか。
4.ふれあい文化館の休館について
れあい文化館大規模改修工事に伴う休館が5月1日から
予定されているが、児童館や会議室の代替について
議論は進んでいるのか。
− − − − −
議会の傍聴に関しては、「新型コロナウイルス感染
拡大防止のため」しばらくの間、議会の傍聴については
できる限りお控えいただくようお願いすることと
いたしました。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、本会議及び委員会はインターネットで
ライブ中継及び録画中継(委員会は録画中継のみ)を
していますので、ご利用ください。
* 市議会からのお知らせ >
議会の傍聴について(新型コロナウイルス対応)を
ご覧ください。
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/inzai/WebView/
=== 定例会初日 ===
今日17日から、令和3年の最初の定例市議会
(第1回・3月定例会)が始まりました。
新型コロナウイルス感染症対策として、昨年より
議員間の席を広げ着席していますが、今回の議会から
再び議員各自の席でマイクを使っての発言が
できるように改修が行われました。
− − − − −
今日17日(水)は市長の行政報告のあとに、市長提出議案の
提案理由の説明(承認1件を含む)と委員会付託、同意案件12件
(ー副市長1、農業委員会11)の審議を行い、今日の議事が
終わりました。
市長提出の議案
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/60/R3.1hugijikenitiran.pdf
※ 承認 1件 専決処分の承認を求める件
1月22日付けブログに記載しましたが、
http://togu.seesaa.net/archives/20210122-1.html
「新型コロナウイルスワクチン接種に係る準備経費
及び接種費用に実施体制の整備」を市長が専決処分を
行ったことに対する議会の承認案件です。(追認するか否か)
・・・ 全会一致で承認されました。
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 印西市HPより
市内における新型コロナウイルス感染者情報
新型コロナウイルス感染者情報
令和3年2月17日
印西市で新型コロナウイルス感染者が1例確認されました。
https://www.city.inzai.lg.jp/0000010556.html
〇 千葉県内13人死亡、130人感染
病院とホストクラブでクラスター
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/765414
〇 国内の感染者、新たに1448人
…重症者は37人減の607人
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210217-OYT1T50182/
ー ー ー ー ー
〇 供給確保、接種体制など課題多く 新型コロナワクチン接種開始
https://mainichi.jp/articles/20210217/k00/00m/040/199000c
ーーー 印西市では、今日17日に
新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ を
HPに公開しました。
https://city.inzai.lg.jp/0000012173.html
以下の内容他が記載されています。詳細は上記URLをご覧下さい。
接種順位、接種時期、接種回数、接種費用
接種場所、接種後に副反応が起きた場合の健康被害救済制度、
コールセンター他
※ コールセンターについては、今日17日の議会で
私の質問に対して、印西市では3月15日(月)を
目標にして、設置したいとのことでした。
=== 梅の開花情報 ===
☆ 印西市HPより
【梅の開花情報】木下万葉公園・牧の原公園・県立印旛沼公園
市内には、きれいな梅の花が咲く場所があります。
ぜひ見にいらしてくだサイ!
〇 木下万葉公園(きおろしまんようこうえん)
令和3年2月16日(火)
竹袋交差点側の階段に、大きな梅の木があります。
満開となりました。少しずつ花をつけ始めました。
〇 牧の原公園(まきのはらこうえん)
令和3年2月16日(火)
築山のふもとにあるテニスコートの隣りに、
小さな梅林があります。
場所によって、満開に近い木が出てきました。
〇 千葉県立印旛沼公園(ちばけんりついんばぬまこうえん)
令和3年2月16日(火)
展望台に向かう途中にある「梅林」で、
紅白の梅が花開いています。
満開となりました。
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000004908.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。