2021年02月19日

新型コロナを聞きました。

 今日18日(木)市議会2日目 
 
 今日から、市議会では一般質問が始まり、
初日の今日は代表質問が行われ、取り決め順として
今回は私 ぐんじが最初に議会に登壇し、
会派「新政」(海老原作一議員と会派を結成)として
「代表質問」を行いました。
 
 今日のブログでは、代表質問を行った内容から
一部を抜粋してご紹介します。
 
 ー  ー  ー  ー  ー  
 
1.新型コロナウイルス対策について
質問 (1)令和3年度の当初予算では、対策費として
 いくら計上されているのか。

回答> 市の事業を実施するにあたり必要となる
 衛生用品や、避難所感染症対策用具など、
 約6千万円を計上しております。
 
  また、令和3年度補正予算第1号として本議会に
 上程しました、新型コロナウイルスワクチン接種
 事業では、約7億円を計上しているところです。

再質問@ 令和2年度に市独自で行った、
 「児童扶養手当受給世帯臨時特別給付金」*を再度、
 支給する考えはあるか。

(* 子育てと仕事を一人で担うひとり親の世帯へ、
 新型コロナウイルス感染症の影響による
 子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を
 行うため、臨時特別給付金を印西市独自で
 支給しました。1回当たり、世帯25,000円、
 対象児童2人目以降1人につき15,000円
 児童扶養手当受給世帯臨時特別給付金は、
 令和2年度のみの事業です。)

答弁趣旨 給付金の再支給については、現在のところ、
 実施の予定はありませんが、国等の給付事業の動向を
 注視して参りたいと考えています。

再質問A  市独自で行った、
 「子育て世帯への臨時特別給付金」**を再度、
 支給する考えはあるか。
(** 印西市から令和2年4月分(3月分含む)の
 児童手当・特例給付を受給している方
 令和2年3月31日に印西市に住民登録のあった
 対象児童と同一世帯の保護者等
 対象児童1人当たり1万円)

答弁趣旨  児童扶養手当受給世帯に対する
 給付金と同様、国等の給付事業の動向を注視して
 参りたいと考えております。

 ・・・ 印西市に国や県の動向を見守るだけでなく
   経済状況も勘案しながら支給を考えるべきだと
   提案しました。

 ※ 再質問@の事業については、会派「新政」として
 令和2年度、板倉市長に強く要望し、実現を
 果たしたものです。
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市内における新型コロナウイルス感染者情報

  https://city.inzai.lg.jp/0000010556.html

 ー 印西市で新型コロナウイルス感染者が
  19例確認されました。

 ― 市内居住で、新型コロナウイルスに感染し、
  県内医療機関に入院されていた方(50代男性)が
  お亡くなりになりました。
   お亡くなりになられた方の御冥福をお祈り
  申し上げるとともに、御遺族の方には心より
  お悔やみ申し上げます。 

〇 千葉県内10人死亡、149人感染
 西佐倉印西病院・県内病院で最多計89人に

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/765799

〇 国内で新たに1539人感染
   北九州市の病院でクラスターか、入院患者・職員48人確認

  https://www.yomiuri.co.jp/national/20210218-OYT1T50170/

  ・・・ 東京都では445人の新規感染が確認され、
7日ぶりに400人を上回った。

  ー  ー  ー  ー  ー

〇 英国とブラジル由来の変異ウイルス、
      新たに7都県で13人確認コロナワクチン
                  2021/02/18 22:31

 厚生労働省は18日、英国とブラジル由来の変異した
新型コロナウイルスの感染者が新たに7都県で13人確認されたと
発表した。岡山県で初めて確認され、英国由来などの
変異ウイルスの感染者は16都府県と空港検疫で計164人となった。

 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210218-OYT1T50167/

・・・ コロナワクチンは変異ウイルスにも効果があることを
   強く願っています。
   
=== 雪が舞っていました。 ===

☆ 今日は24節気の「雨水」でした。

 〇 二十四節気で雨水とは?

「空から降っていたものも雪から雨へと変わり、
 雪が溶け始める頃」
          という意味があるようです。
 
「雨水」は農作業の準備を始める時期の目安とされました。

  ーーー ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋

 議会が15時前に終わり、幕張メッセに行き、短時間ですが
展示会を見て、帰ろうとしたら、少し風がふき、寒いなと
思ったら雪が舞っていました。

16136601770820.jpg
写真にはきれいに写っていません。。。。

 春、4月になっても大雪が降った記憶がありますし、
まだ2月だから雪も降るよね、、、と思いましたが、
週末はまた暖かくなるようです。

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 日曜から月曜をピークに気温上昇 花粉急増 大量飛散か

          日本気象協会 本社  青山 亜紀子
                 2021年02月18日16:31

 21日(日)・22日(月)をピークに、日中の気温が
グンと上昇。九州から関東はスギ花粉の飛散量が急増。
非常に多く飛ぶ所も。

 https://tenki.jp/forecaster/a_aoyama/2021/02/18/11534.html

 ・・・ 花粉症の方は対策をしっかりとなさって下さい。
  
=== 話、半分くらいでも備える ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/一般廃棄物最終処分場

巨大地震が連動「スーパー南海地震」 死者数50万人規模の推測

 政府の発表によれば、30年以内の発生確率が70%以上だという
「南海トラフ地震」。それに連動する形で、「相模トラフ地震」が
立て続けに起きる可能性がある。史上最悪の巨大地震の発生が
現実味を帯び始めた。そのとき、日本は、あなたは、家族は
どうなるのか。

 2月13日深夜の地震は、2011年3月11日に発生した東日本大震災の
余震とみられている。一方で、未曽有の大災害の“前触れ”だと
警鐘を鳴らす専門家もいる。

 続き 詳細は・・・
https://www.news-postseven.com/archives/20210218_1636474.html?DETAIL
     
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:20| 健康福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

明日18日、登壇します。

 明日、18日(木)印西市議会定例会は、一般質問に
入り、私は一般質問の最初に「会派代表」として、
会派「新政」(海老原作一議員と結成)を代表し、
開会直後の10時過ぎから、15分間の一般質問を行います。
 −質問時間には執行部の答弁時間は含みません。

(今回も市議会定例会の開催については新型コロナ
ウイルス感染症対策を行っており、その一環として
質問時間の短縮措置をとることが決定し、代表質問も
通常の半分の時間−15分間の短縮措置で実施されます。)

 議会事務局を通じて、既に通告している質問内容は
以下の通りです。
  
 −  −  −  −  −

1 新型コロナウイルス対策について
  非常事態宣言が延長される中で、印西市は
 どのような対策を考えているのか。

(1) 令和3年度の当初予算では対策費として
 いくら計上されているのか。

(2) 市の独自事業として行ったPCR検査の結果を
  どのように評価し、今後についてどのように
  考えているのか。
  
(3) 自宅療養者のフォローを市ではどのように
  考えているのか。
 
2 介護施設の運営について
 第8期印西市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画が
4月から始まるにあたり、介護施設とどのように連携強化を
はかっていくのか。

3 デキシ―跡地の利用について 
 板倉市長は3期目における所信表明でデキシー跡地へ
賑わいの場の創設すると発言されたが、現状どうなっているのか。

4.ふれあい文化館の休館について
 れあい文化館大規模改修工事に伴う休館が5月1日から
予定されているが、児童館や会議室の代替について
議論は進んでいるのか。

 −  −  −  −  −

 議会の傍聴に関しては、「新型コロナウイルス感染
拡大防止のため」しばらくの間、議会の傍聴については
できる限りお控えいただくようお願いすることと
いたしました。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、本会議及び委員会はインターネットで
ライブ中継及び録画中継(委員会は録画中継のみ)を
していますので、ご利用ください。

* 市議会からのお知らせ >
    議会の傍聴について(新型コロナウイルス対応)を
  ご覧ください。

  https://smart.discussvision.net/smart/tenant/inzai/WebView/

=== 定例会初日 ===
 
 今日17日から、令和3年の最初の定例市議会
(第1回・3月定例会)が始まりました。

新型コロナウイルス感染症対策として、昨年より
議員間の席を広げ着席していますが、今回の議会から
再び議員各自の席でマイクを使っての発言が
できるように改修が行われました。

  −  −  −  −  − 

 今日17日(水)は市長の行政報告のあとに、市長提出議案の
提案理由の説明(承認1件を含む)と委員会付託、同意案件12件
(ー副市長1、農業委員会11)の審議を行い、今日の議事が
終わりました。

 市長提出の議案
  https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/60/R3.1hugijikenitiran.pdf

※ 承認 1件 専決処分の承認を求める件

 1月22日付けブログに記載しましたが、
  http://togu.seesaa.net/archives/20210122-1.html

「新型コロナウイルスワクチン接種に係る準備経費
及び接種費用に実施体制の整備」を市長が専決処分を
行ったことに対する議会の承認案件です。(追認するか否か)
 
 ・・・ 全会一致で承認されました。  
    
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
   新型コロナウイルス感染者情報
                令和3年2月17日

  印西市で新型コロナウイルス感染者が1例確認されました。

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000010556.html

〇 千葉県内13人死亡、130人感染
      病院とホストクラブでクラスター

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/765414
   
〇 国内の感染者、新たに1448人
         …重症者は37人減の607人
  
  https://www.yomiuri.co.jp/national/20210217-OYT1T50182/
 
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 供給確保、接種体制など課題多く 新型コロナワクチン接種開始

  https://mainichi.jp/articles/20210217/k00/00m/040/199000c

  ーーー  印西市では、今日17日に
   新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ を
   HPに公開しました。

   https://city.inzai.lg.jp/0000012173.html

  以下の内容他が記載されています。詳細は上記URLをご覧下さい。

  接種順位、接種時期、接種回数、接種費用
  接種場所、接種後に副反応が起きた場合の健康被害救済制度、
  コールセンター他

  ※ コールセンターについては、今日17日の議会で
   私の質問に対して、印西市では3月15日(月)を
   目標にして、設置したいとのことでした。
  
=== 梅の開花情報 ===

☆ 印西市HPより

【梅の開花情報】木下万葉公園・牧の原公園・県立印旛沼公園

  市内には、きれいな梅の花が咲く場所があります。
 ぜひ見にいらしてくだサイ!

 〇 木下万葉公園(きおろしまんようこうえん)
  令和3年2月16日(火)

   竹袋交差点側の階段に、大きな梅の木があります。
   満開となりました。少しずつ花をつけ始めました。

 〇 牧の原公園(まきのはらこうえん)
  令和3年2月16日(火)

   築山のふもとにあるテニスコートの隣りに、
  小さな梅林があります。
  場所によって、満開に近い木が出てきました。

 〇 千葉県立印旛沼公園(ちばけんりついんばぬまこうえん)
  令和3年2月16日(火)

   展望台に向かう途中にある「梅林」で、
  紅白の梅が花開いています。
  満開となりました。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000004908.html
       
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:09| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

明日から市議会定例会

 明日17日10時より、令和3年第1回市議会定例会が
開催されます。
 
 初日の明日は、議長の開会宣言の後に、
市長の行政報告、議案の概要説明、委員会付託と
一部議案の審議が行われる予定となっています。
 
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 明日 初日の議会で審議される付議事件は、
 
 承認 1件 専決処分の承認を求める件

 人事 12件(副市長1件、農業委員会委員11件)

             となるものと思います。

※ 承認 1件 専決処分の承認を求める件

 1月22日付けブログに記載しましたが、
  http://togu.seesaa.net/archives/20210122-1.html

「新型コロナウイルスワクチン接種に係る準備経費
及び接種費用に実施体制の整備」を市長が専決処分を
行ったことに対する議会の承認案件です。(追認するか否か)
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県内9人死亡、145人感染
      病院や高齢者施設でクラスター

  https://mainichi.jp/articles/20210216/k00/00m/040/212000c

・・・ 今日16日(火)の印西市内の感染者発表は
   ゼロです。
    油断せずに、手洗い、うがいの励行、三密を
   さけるなど、こころがけて、がんばっていければと
   私自身は思っています。
 
〇 全国で新たに1229人の感染確認 死者は67人増

  https://mainichi.jp/articles/20210216/k00/00m/040/212000c

  ・・・ 東京都では350人の感染が確認され、
1日あたりの感染者が500人を下回るのは
10日連続となった。

  ー  ー  ー  ー  ー

〇 コロナワクチン、4万人の医療従事者にあす接種開始−河野行革相
                         延広絵美

   2021年2月16日 17:57 JST 更新日時 2021年2月16日 18:42 JST
 
 河野太郎行政改革担当相は16日夕の記者会見で、米ファイザーと
独ビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスのワクチン接種に
ついて4万人の医療従事者を対象に17日から開始すると述べた。

 河野氏は、ワクチンは「コロナ対策の切り札だ」とした上で、
多くの国民が接種することを期待すると語った。4月からの開始を
見込む高齢者の接種については、供給量や医療従事者の接種数が
決まっていないことから、現時点では具体的な日程は示さなかった。

 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-16/QOM5KADWRGG001

=== 3月1日(月)から受付開始 ===

☆ 印西市HPより
   文化ホールの再開館について

 印西市文化ホールは大規模改修工事のため休館して
いましたが、このたび貸し出しを再開いたします。

 利用の際は、新型コロナウイルスの感染防止対策の
徹底をお願いいたします。

 印西市文化ホールでは、事前申し込みにより
利用することができます。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000003010.html

=== くら寿司に行く方に。 ===

☆ くら寿司HPより

 〇 2/19(金)-23(火)くら寿司「プレミアム食事券」
 オンラインにて販売。13,000円分の食事券が
 10,000円(送料無料)。先着1万セット限定

 一人1セット限り、24時間専用サイトからご注文を。
 
 https://www.kurasushi.co.jp/topic/002289.html

 〇 くら寿司でポケモンカードゲームグッズをもらおう。

 https://www.kurasushi.co.jp/topic/002184.html

== ブログをアップしようと思ったら。。。。 ==

※ 平素はSeesaaサービスをご利用いただき
 ありがとうございます。

 ただいまSeesaaブログのメンテナンスを
実施しております。恐れ入りますが詳細は下記をご確認ください。

■ 期間
 2021年2月17日(水) 0時 から 6時 までを予定

 ※ メンテナンス終了時刻は多少前後する可能性が
  ございます。

■ メンテナンス対象
  Seesaaブログの全サービス
  
 ・・・ 17日朝方、ブログをアップすることにします。。。。

☆ 以下の情報もありますので、記載します。

 2月17日午前11時 
 ー Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施します。
 ー 印西市防災メール より==02/16 (火) 11:01

 地震や弾道ミサイル攻撃などの発生時に、Jアラートに
よって国から送られてくる緊急情報を、防災行政無線や
防災メールで、市民の皆さまへ確実にお伝えするための訓練です。
  
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)

(木刈、内野,高花保育園で使用)=>
 検査日:2月16日、使用日:2月17日

  キャベツ 千葉県産、大根 千葉県産
  玉ねぎ 北海道産、チンゲン菜 茨城県産
  人参 千葉県産

 放射性ヨウ素、放射性セシウム検出無
 
 以下、詳細は
 =>  https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9152/r3.2.16.pdf
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 07:19| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする