2021年01月24日

オンライン総会は可能か

 今日23日(土)、朝から都心へ。
 
 今日も先週に続いてNPOの打合せ

 今日はNPOの総会に向けて「オンライン」で
どのように開催するのかを中心に、情報環境の整った
発信場所を含めて、スケジュールの調整、資料の
作成分担等々。
 
 総会への参加者がほぼ60台以上と推定される中で
オンラインで本当にできるのか? どのように実施する
のか? を検討、協議し、Zoomを使っての総会を
実施することは決定しましたが、Zoomを使えない方
(環境がない方も含む)については、予め資料を
お送りし、対応すること等々を検討中です。
 
 新型コロナ感染症がまだまだ収束していくとは
思えない中で、NPOの運営を通じて、オンラインで
どのように感染の収束に寄与できるか、考えていきます。
 
 ー  ー  ー  ー  ー
 
 NPOの打合せでは、「総会」に向けての
打合せだけでなく、会員管理組合での事例研究も
行っています。

 今回は、前回に引き続き、厚木市で起きた
「マンション内の火災対応」について。
 
 経過報告と対応、今後の動きなどについての
情報共有。
 
 今後、マンション相談員を務めている千葉市での
研修会に繋げていければと考えています。
  
=== 新型コロナウイルス情報 ===
 
〇 結果待ちの60代男性死亡
   千葉県内5人死亡、411人感染 国府台高校でクラスターも

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/758703

  ・・・ 千葉日報の発表では印西市内の新規感染者の
   発表は4名です。
  
〇 全国で新たに4717人の感染確認
    死者は5077人に 都市部は高い水準で推移

  https://mainichi.jp/articles/20210123/k00/00m/040/180000c

 ー  ー  ー  ー  ー
  
〇 英コロナ変異株、致死率高い可能性 ジョンソン首相発表
 
  https://www.afpbb.com/articles/-/3327900

〇 花粉症のコロナリスクとは:ワールドビジネスサテライト

  https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_219384/
  
===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市/市民安全情報

(印西市HP掲載中:印西市HP
「くらし」>「安全・安心」>「市民安全情報」

                  [2021年1月20日]

 「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。

 市民安全情報第19号
  (ファイル名:R2-19.pdf サイズ:193.20KB)

 https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10668/R2-19.pdf

【 営業時間短縮店舗等を狙った窃盗事件に注意! 】
 〇 印西市外では、営業時間を短縮した店舗を
  狙った窃盗(出店荒らし)事件が発生しています。
 〇 店舗を経営している皆様は、このような手口の
  窃盗事件にご注意願います。

 次のような適切な防犯対策を講じて、被害を未然に防ぎましょう。
 
 〜 防犯対策 〜
 ・ 出入り口や窓の施錠は確実にしましょう。
 ・ 防犯性能の高い錠や防犯ガラスに交換し、
  犯人の侵入を防ぎましょう。
 ・ 防犯カメラやセンサーライトの設置、警備会社の
  セキュリティサービスの導入など、店舗の防犯環境
  の向上を図りましょう。
 ・ 売上金は銀行に入金するなどし、レジスターや
  店内に現金を保管しないようにしましょう。
 ・ レジスターは空の状態で開放にしておくことが効果的です。

 詳細は・・・ 上記URLをご覧ください。

===  チケットはある? ===

☆ イオンモール千葉ニュータウン店

【ドライブインシアター】
    グレイテスト・ショーマン(字幕版)

 2018年公開「グレイテスト・ショーマン」(字幕版)を
屋上駐車場でお楽しみいただけます!

 鑑賞料金:お車1台につき3,000円(税込)
 販売枚数:40枚

▼チケット購入方法はこちらからのページをご覧ください。▼
 ドライブインシアター | イオンシネマ
  https://www.aeoncinema.com/cinema/drive-in-theater/schedule/
 
 ・・・ ご興味がある方は上記URLをご覧ください。
       
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:08| 住宅政策・マンション管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする