1月8日から2月7日までの1カ月間とし、
対象区域は東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県と
しました。
https://news.livedoor.com/article/detail/19498854/
〇 宣言解除目安「東京で500人」
政府報告、野党は首相欠席を批判
https://this.kiji.is/719816635844771840
最近の数字を見ると500人は減っているように
思いますが、「500人で解除でいいのか?」と
個人的には思ったりします。
− − − − −
今日午前中 運転免許の更新に幕張まで行ってきました。
感染対策のために、建物の外で30分近く待たされ、
その後は、感染対策がされていると運転免許センターが
思っている、テントの中で密な状態で並び、そのあとも
センター内で並び、講習会場も席の間隔はそれなりに
開いていましたが70人定員の部屋で30分間優良講習を
聞いてきました。(2回連続で「ゴールド免許」です。)
余計なおしゃべりをする場所ではないので、大丈夫だとは
思いますが、体温を測っている場所はなかったと思います。
これから免許更新を幕張で予定されている方は,
混雑をご了承の上、防寒対策もなさって行くのが
よろしいかと思います。
=== 新型コロナウイルス感染症 ===
〇 市内における新型コロナウイルス感染者情報
令和3年1月8日
印西市で新型コロナウイルス感染者が5例確認されました。
https://www.city.inzai.lg.jp/0000010556.html
〇 千葉県内450人感染、3人死亡
初の400人超、3日連続最多更新
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/754706
〇 全国で過去最多7475人が感染
東京、神奈川などで最多更新
https://mainichi.jp/articles/20210107/k00/00m/040/227000c
・・・ 昨日友人は今週中に東京2000人といって
いましたが、よもや翌日の今日、2000人超え(しかも
2,500人近く)まで数字が伸びるとは思って
いなかったと言ってました。
− − − − −
〇 報道ステーションより
〜 緊急事態宣言の比較です。
=== 防犯情報です。 ===
☆ NHK NEWS WEBより
「PCR検査やワクチン接種に予約金必要」
都職員名乗る不審電話
2021年1月7日 15時31分
東京都の職員などを名乗り「PCR検査やワクチンの
接種を受けられるが予約金が必要だ」などとして、
現金を要求する不審な電話が6日、都内で相次いで
確認されました。
警視庁は緊急事態宣言が出されたあと、こうした電話が
さらに増えるおそれがあるとして注意を呼びかけています。
警視庁によりますと、6日、東京 目黒区の80代の
女性の自宅に東京都保健局の職員を名乗る男から
「高齢者を対象にPCR検査やワクチンの接種を
受けられます」という電話がありました。
男は、検査で陽性と判明した場合はホテルで療養する
必要があるなどと説明したうえで「検査や接種には
予約金が必要だ」として、現金を要求してきたと
いうことです。
続き 詳細は・・・
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210107/k10012801531000.html
=== 8日(金)9時 から 営業開始予定 ===
☆ 印西温水プールHPより
「緊急事態宣言」発令に伴う
営業時間短縮のお知らせ!
いつも印西温水センターをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
1月7日(木)緊急事態宣言が1都3県に発令されました。
20時以降の不要不急の外出自粛などの協力要請を踏まえ、
下記のとおり開館時間を当面の間変更させていただきます。
開館時間
(変更前) 9時00分 〜 21時00分
(変更後) 9時00分 〜 20時00分
※ プール・トレーニングルームのご利用は、19時30分で
終了させていただきます。
※ 最終入館時間を、19時30分とさせていただきます。
また、館内での水分補給以外の飲食は当面の間、禁止とさせていただきます。
お持ち帰りいただくことは可能です。
(アイスの販売は当面の間、中止いたします。)
営業時間の短縮のお知らせ(PDFファイル)
https://inzaipool.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。