2020年12月27日

東京都で949人、新規感染

今日26日(土)、東京都で新型コロナウイルス感染者が
新たに過去最多の949人感染確認と発表されました。
 
 https://mainichi.jp/articles/20201226/k00/00m/040/137000c
 
 私は今日は会議の為、都心にいて、会議が終わったら
どこかで食事をして帰ろう(昼ご飯を食べる時間が
とれなかった。)と思っていたのですが、「やはり、
マスクを外して食事をするのは危険だな。」と思い直して、
会議終了後、千葉ニュータウンに食事をせずに帰って
きました。
 
〇 全国で新たに3880人感染 4日連続で過去最多更新。

 https://mainichi.jp/articles/20201226/k00/00m/040/239000c

 このようなニュースも出るなか、都心の人出はほとんど
変わらないように感じ、年明けがどうなっているのか、不安です。
 
 −  −  −  −  − 
 
〇 千葉県内累計感染者1万人超 新たに201人感染

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/752252

・・・ 千葉日報の情報によれば、今日26日の印西市の
   新規感染者数は過去最高の5人のようです。(詳細未確認)

〇 全ての国・地域からの新規入国を原則一時停止に
               1月末まで コロナ水際対策
 
  https://mainichi.jp/articles/20201226/k00/00m/040/319000c
  
=== 研究しています。 ===

☆ ITを活用した総会の在り方検討会

 今日の都心での会議の前半の内容は(団地)管理組合における
「ITを活用した管理組合総会の手法」についての意見交換。
 
 講師役の理事が、参加している検討会での議論を説明、
報告をして、内容についての各団地での現状と今後について
発言し、議論するという方法。
 
 検討会では、、、
 
 【概要】

 今般のコロナ禍において、総会の延期を余儀なくされた
管理組合もある中、 また第三波の到来に対し、 益々「3密」を
回避した総会の在り方が望まれ、その実現に向け、ITの利活用は
有用な手段と捉えています。

 現在、(公財)マンション管理センターホームページで、
区分所有法における集会の開催について、 ITを活用する
際の基礎的な考え方が示されておりますが、適正に実施が
図られるためには、課題となり得る法的・実務的論点を
今一度整理し、それに対する考え方を明確化する必要が
あると考え、 今般、本検討会において、一定の考え方を
ガイドラインに示すことと致しました。

 http://www.kanrikyo.or.jp/report/webmeeting.html
  
 、、、このような意見もあったようですが、各団地の
  令和2年の総会の実施方法もお聞きしながら、ベストな
  方法はそれぞれの団地によるのだろうなと思いながらも
  ITを活用していくということは考えていく必要も
  感じています。
  
 ※ この年末年始に、NPOの作業として、令和3年
 5月頃に予定されている管理組合の総会にむけての
 手法をまとめていき、公開していきます。
  
=== 年末年始はお休みです。 ===

☆ 房総のむら HPより

  年末年始のお知らせ

 年末は12月25日(金)までの開館となります。
 年始は令和3年1月5日(火)から開館いたします。

1月5日・6日については開館時間が9時30分から
16時までとなります。通常と異なりますのでご注意ください。

5日・6日はお正月にちなんだ様々な体験や販売の
メニューを用意しております。昔懐かしい正月風景を
お楽しみください。
 なお、上記2日間に限り和服着用の方は入場料が
無料となります。

房総のむらは屋外型の博物館で、「3密」を回避することが
できる施設です。
感染対策にも十分な配慮を行っています。
マスク着用のうえでご来館ください。

 詳細は・・・
  http://www2.chiba-muse.or.jp/www/MURA/contents/1607580062666/index.html

=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
 敷地境界における放射線量測定結果及び測定位置図

 (令和2年12月21日) .... 9地点(各5cm/1m)で計測しています。
  0.2μSV/hを越えている場所はありません。

詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/02-inkuri-houshanou-.pdf

 (焼却している廃棄物や持ち込まれる廃棄物による
  放射線量を示しています。一つの基準である年間1mSVに
  達する値が0.23μSV/Hとなっています。)

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:22| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする