終わろうとしていますが、その深刻さが伝わって
いないように思いながら、過ごしています。
確かに「警報慣れ」「コロナ疲れ」という指摘も
聞こえてきますが、政府や自治体から一貫性ある
メッセージが出ていないこともあり、一方で
充分な経済対策がとられていないことが
原因のように思います。
− − − − −
〇 千葉県内75人感染判明
佐倉市の保育園でクラスター 男子大学生が酸素投与
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/743750
・・・ 印西市内での新型コロナウイルス感染症の
感染者は今日の発表分は19時現在でいないようです。
〇 東京で新たに418人感染確認 新型コロナ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66782810Z21C20A1CZ8000
・・・ 日曜日としては過去最高です。
〇 新たに2058人の感染確認
2000人超えは4日連続 死者10人増え2133人
https://mainichi.jp/articles/20201129/k00/00m/040/266000c
− − − − −
明日30日で11月も終わり、12月に入りますが、感染者数は
どこまで抑えられるのか、見守っていきます。
== 「子供に本を」6000万円寄付 ==
☆ 毎日新聞HPより
「子供に本を」6000万円寄付 「奇跡のような力知って」
舌がんで死亡、教師・宮下さん 印西市と白井市に /千葉
舌がんのため今年9月に59歳の生涯を閉じた
印西市立中学の国語教師が亡くなる直前、同市とかつて
勤務した白井市に計6,000万円を寄付していた。本を愛し、
2年以上の闘病生活中は「本は友として私を励まし
勇気づけてくれた」として、学校で本の購入費に充てて
もらうことを希望。
小中学生に「本の力を知ってもらいたい」とのメッセージを
残した。
寄付したのは、印旛中教諭だった宮下豊さん。印西市教委と
印旛中によると、宮下さんは2017年に同中に赴任。
生徒思いで、子供の将来や教育のことを熱っぽく語る
タイプだったという。
特に読書に力を入れ、同中には図書室とは別に、
廊下に「読んでみよう、この一冊」と掲げたスペースを設け、
宮下さんが自費で購入した絵本や伝記、小説などの推薦本が
常に100冊以上並べられ、生徒らは「宮下コーナー」と
呼んでいたという。
引用元: 毎日新聞(有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20201127/ddl/k12/040/069000c
− − − − −
有料記事のため、29日(日)現在、この続きを私自身で
確認できていませんが、明日30日(月)から始まる定例議会で
審議される「一般会計補正予算案」の歳入に教育費寄附金と
して、3,700万円が計上されています。
(去る8月21日に、元印旛中学校教諭の宮下豊先生から、
ご寄附いただきました。)
印西市では本人のご意向により、公表は控えていましたが、
その思いを子どもたちに伝えていけるよう、各学校で
宮下文庫として、図書を整備していく予定とのことです。
(大変残念なことに、宮下豊先生は、去る9月20日に
ご逝去されました。)
宮下豊先生に深く感謝申し上げると共に、心から
ご冥福をお祈り申し上げます。
=== 体調管理は万全に。 ===
☆ 日本気象協会/ tenki.jp より
週間天気 12月に入り
本格的な寒さ到来へ 体調管理を万全に
@tenkijp
東京都心で12月中旬から下旬並みの寒さの日も。
師走の寒さも
全国的に冬らしい寒さの日が多いでしょう。(中略)
東京都心では2日(水)や4日(金)の最高気温は10度を
少し上回る程度で、12月中旬から下旬並みの寒さに
なるでしょう。
12月に入ると本格的な寒さが到来するでしょう。
冬支度を進めておくと良さそうです。今年は
新型コロナウイルスの感染拡大も心配されますので、
体調管理には一段と注意が必要です。
詳細は・・・
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2020/11/29/10648.html
=== 映画 すみっコぐらし ===
☆ イオンシネマのドライブインシアター
<会場> イオンモール千葉ニュータウン
<実施日> 12月4日(金)
<上映作品> 2019年公開作
「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」
■ 会場 イオンモール千葉ニュータウン
シネマ・スポーツ棟屋上駐車場
詳細は・・・
https://www.aeoncinema.com/cinema/drive-in-theater/index.html?link=slide03#chibant
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。