2020年11月15日

過去最多を更新中 

今日14日(土)午前中から都心でNPOの会議。
 
 来年春に予定しているZOOMを使ったマンション
管理組合向けのセミナーの準備。
(新型コロナウイルス感染症のために、昨年まで
実施していた「マンション管理大学」ができなかったため
に代替措置を考えています。)

 第15回マンション管理大学カリキュラム
 http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/honbu/5863.html 

 今までオンラインで実施してきた実績はなく、
試行錯誤で、担当者を振り分けながら奮闘中です。
 
  −  −  −  −  −
 
 都心での会議をしながら、一方では新型コロナウイルス
感染者の拡大は心配の種です。
 
 今日も感染者は全国で、そして各地で最多を記録しました。
 
〇 東京都 新型コロナ 352人感染確認
              重症患者は宣言解除後で最多
 
  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012712021000.html

〇 過去最多88人感染 
  ”第3波”千葉県全域に拡大 県が危機感「新しい生活様式を」

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/739968

〇 【国内感染】1733人 3日連続で最多更新(14日19時半)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012712481000.html

 都心の人出は多かった、、、

 もう、自粛という雰囲気はないかと思います。

 慣れとは、さもありなん、、、という感じでしょうか。
     
=== 募集中です。(抽選?) ===

☆ 印西市HPより

 クライミング教室の開催について
        [2020年11月1日]

 クライミングを始めたいと思っている方、基礎技術の
習得を目指す方を対象に、クライミング教室を開催します。

開催日時
期日  令和2年12月5日・12日・26日(すべて土曜日)

時間  各回ともに、午後5時15分から午後7時00分まで

申込方法
 11月27日(金曜日)午後5時までに、申込書を
ファクス、メールまたは窓口へ提出してください。

参加費
 1日500円(当日券売機でチケットを購入してください)

会場 印西市松山下公園総合体育館メインアリーナ

対象者 小学3年生以上で市内在住・在勤・在学の方優先
 (原則、すべての回に参加できる方)

定員 20名

(注意)定員に達した場合は、抽選により、
  参加できない方のみご連絡いたします。

 注意事項、その他 詳細は・・・
   https://www.city.inzai.lg.jp/0000011682.html

=== アニサキス、ご存知ですか? ===

☆ 厚生労働省 ツイッターより @MHLWitter より

【家庭調理によるアニサキス食中毒が増えています!】
 アニサキス を予防するには

 @ 新鮮な魚を選んで購入し、魚を丸ごと購入した際は、
  速やかに内臓を取り除く
 A 内臓を生で食べない 
 B 目で見てアニサキスを除去
 C さらに、冷凍・加熱が有効!

 詳細は・・・
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html 

 ・・・ 鮮度を徹底、目視で確認。

=== 見逃した方へ ===
  
☆ NHK ドキュメント72時間
 
   街角で3日間。 同じ時代に居合わせた私たち。
  みんな、どんな事情を抱え、どこへ行く?

 昨日夜放送されました 
  NHK ドキュメント72時間
「アウトレット家具店 私が暮らしを変えるとき」

 MEGAMAX 公式:
 日本最大級の家具アウトレットストア

  ツイッター( @MEGAMAXofficial )より、
 ご連絡をいただきました。 
    
 ーー 11/21(土) 11:25-11:54で
         再放送の予定と伺っております。
   
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
    

   
posted by ぐんじとしのり at 00:10| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月14日

情報公開を願います。

 今朝13日(金)、新聞を読んでいたらある記事が
目につきました。

  −  −  −  −  −

☆ 読売新聞より  
 国内の感染者、過去最多1660人
       …再生相「大きな流行が来つつある」
                2020/11/13 07:45

 国内では12日、新型コロナウイルスの感染者が
新たに1660人確認された。8月7日の1605人を上回り、
過去最多を更新した。
 
 感染者急増の背景には検査の拡充がある。
厚生労働省によると、PCR検査の実施可能件数は
4月1日は1日当たり約1万件だったが、11月10日は
8万件超に増えた。広く検査できるようになったことで
感染者の「掘り起こし」が進んだ一方で、軽症や
無症状の人も多く、重症化の事例が減っているのが
特徴だ。

 https://www.yomiuri.co.jp/national/20201112-OYT1T50211/
 
 −  −  −  −  −
 
 検査数は半年前と比較して8倍になっていますが、
この半年やそれ以前に感染して、「無症状感染者」で
治癒された方がどのくらいいるのか?そして、その方は
(新型コロナウイルス感染症に対する)抗体は今でも
あるのか? そもそも抗体は、どの位の方が既に
持っているのか?
 また、最近”CCL17”という液性因子が 
注目されていますが、どこで検査できるのか?
  
 わからないことだらけです。。。
 もっと情報公開をお願いしたいものです。

 私は、しっかりと調査研究をしていきます。

=== 過去、最多更新  ===

☆ 日本経済新聞より

 国内の新規感染者数、2日連続で過去最多更新

 国内で13日午後8時時点で新たに確認された
新型コロナウイルスの感染者数は1687人となった。
12日の1634人を上回り、2日連続で過去最多を
更新した。各地で感染者数の増加に歯止めが
かからない状況が続いており、より一層の警戒が
求められている。

 1日あたりの新規感染者数は、東京が374人と
3日連続で300人超となった。

 続き 詳細は・・・
  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66207610T11C20A1CC1000/

  −  −  −  −  −

〇 千葉県内60人感染、1人死亡
 船橋芝山高校計10人に 

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/739800

 −  −  −  −  −
 
☆ 千葉県からの協力要請
              [2020年11月13日]

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための
皆さまへのお願い(令和2年11月13日)

 千葉県では、店舗や事務所、社会福祉施設などで
クラスターの発生が相次いでおり、新型コロナウイルスの
新規感染者数が大幅に増加しています。

 全国的にも急速な感染拡大が懸念されている状況です。
これ以上の感染拡大を防ぐためには、県民の皆さま、
お一人おひとりが「新しい生活様式」を実践し、
適切な感染防止対策を徹底する必要があります。

 皆さまの御理解・御協力をお願いします。

 https://www.city.inzai.lg.jp/0000011369.html

 −−− 印西市内感染者の現在の状況内訳
              (令和2年11月12日現在)

 入院中3名、ホテル療養 1名退院・療養解除 61名 
 死亡3名 今日(13日)の市内感染者の発表はありません。

=== 冬が始まります。 ===

☆  千葉ニュータウン アルカサール

  アルカサール ウインターイルミネーション

  開催期間 11月14日〜2021年2月14日(日)
  開催場所 施設内全域
  点灯時間 16:30〜24:00
    * 初日のみ17時より点灯

16052792625560.jpg

「牧の原モア」でも明日より点灯します。 
 〜 以前ブログに掲載しましたが、
 (最後段に概略のみ記載しています) 
  チラシを同様に入手したので添付します。

  http://togu.seesaa.net/archives/20201108-1.html

▼ 参考 何度もご紹介していますが・・・

 ☆ いんザイ君【公式】ツイッター @inzaikun

 「イルミライ★INZAI」
     ライトアップまでいよいよあと1日!

 今年はピンクとシャンパンゴールドに加えてブルーの
ライトアップもあるんだって✨点灯式は番組形式で
「らーばんチャンネル」にて明日の午後4時50分から
放送するよ。みなさん、楽しみにしていてくだサイ!

  ---- 現地での点灯式は行われません!
   
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
 敷地境界における放射線量測定結果及び測定位置図

 (令和2年11月9日) .... 9地点(各5cm/1m)で計測しています。
  0.2μSV/hを越えている場所はありません。

詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/02-inkuri-houshanou-.pdf

 (焼却している廃棄物や持ち込まれる廃棄物による
  放射線量を示しています。一つの基準である年間1mSVに
  達する値が0.23μSV/Hとなっています。)
     
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:37| 健康福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月13日

過去最多です。

 新型コロナウイルス感染症感染者が増える中で、
都心にでて、所用と打ち合わせを行ってきました。
 
 そして、マクドナルドでコーヒーを飲みながら
パソコンで作業をしていたところ、市のHPに
目が止まりました。。。

☆ 印西市HPより

 市職員の新型コロナウイルス感染について
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000011782.html

 市外居住の50代男性ーー
  令和2年11月4日(水) 出勤 (窓口対応なし)
  11月5日(木) 以降、出勤なし 

 −−− 市議にも17時前に同様の内容でメールが
  ありました。

 −  −  −  −  −
  
〇 NHKニュース @nhk_news
 【国内感染 1日あたりの発表としては過去最多更新】
  12日 8人死亡 1643人感染確認(20:30現在)

  これまで最高だった8月7日の1605人を上回る。
  東京都393人 北海道236人 大阪府231人 神奈川県147人
  愛知県143人 兵庫県81人など

 専門家は手洗い・換気など改めて対策呼びかけ

〇 東京都で「1日1160人超感染」の危険性
   …4週間後に予測される“最悪のシナリオ”は防げるのか

  https://www.fnn.jp/articles/-/106816

 ・・・ 「よもやよもやだ!」ではない気がします。

〇 千葉県内74人感染 過去2番目の多さ
               
  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/739431

・・・ 神奈川、茨城は過去最高だったとの報道が
    ありましたが、、、上の記事の見出しだけでも
    千葉県も同じようなものだなと思うのです。

  うがい手洗いの励行とマスクの着用
  三密の回避、会食をできるだけ避け、少人数で
  心掛けていきます。

=== インフルエンザだけでなく ===

☆ 厚労省HPより

 注意!この冬はノロウイルスに注意しましょう。

 年間の食中毒の患者数の約半分はノロウイルスに
よるものですが、うち約7割は11月〜2月に発生するなど、
この時期のサイト内リンク 感染性胃腸炎の集団発生例の
多くはノロウイルスによると考えられます。

 ノロウイルスによる食中毒は、主に、調理者を通じた
食品の汚染により発生します。ノロウイルスは、
感染力が強く、大規模な食中毒など集団発生を
起こしやすいため、注意が必要です。

※ ノロウイルス食中毒予防対策リーフレット     

 PDF 予防対策[410KB]
   https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000692606.pdf

  PDF 手洗い手順[1,233KB]
   https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000097251.pdf

※ (動画)ノロウイルス等の食中毒予防のための適切な手洗い
   https://www.youtube.com/watch?v=z7ifN95YVdM&feature=youtu.be

 引用元:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/03.html

=== コスモスは終わりですね。 ===

☆ 印西市HPより

【開花情報】
 竹袋調整池・牧の原公園・師戸・川の停車場のコスモス

 市内のコスモス開花情報をお送りします。
コスモスは「印西市の花」にもなっていて、咲いている
スポットもたくさんあるよ! ぜひ見にきてくだサイ!

 1−牧の原公園(まきのはらこうえん)
   令和2年11月9日(月曜日)

  満開をやや過ぎましたが、まだたくさんの花が咲いています。

 2−師戸(もろと)
   令和2年11月9日(月曜日)

  花の見ごろが過ぎたため、開花情報の更新を終了します。

 3−川の停車場
  (かわのていしゃば:印西ぶらり川めぐり第二発着所)
   令和2年11月9日(月曜日)

  花の見ごろが過ぎたため、開花情報の更新を終了します。

 4−竹袋調整池(たけふくろちょうせいいけ)
  コスモスの刈り取りが終了しました。
  (令和2年10月30日金曜日確認)
  そのため、開花情報の更新を終了します。

 詳細は・・・
   https://www.city.inzai.lg.jp/0000004501.html

  −  −  −  −  −

 〇 いんザイ君【公式】ツイッターより @inzaikun

 サイ近、すっかり涼しくなったね!天気が良かったので、
秋を探しにおさんぽに出てみたよ!紅葉した立派なイチョウを
見つけたのでパチリカメラお気に入りの写真が撮れたので
みんなにもみてもらいたいなあ〜。

   −−−  西の原公園の銀杏も色づいています。
     秋も深まってきました。

=== 福袋情報です。===
 
☆ スターバックスHPより

  スターバックス「福袋2021」
  オンラインストアで抽選販売。
             受付は11月16日〜26日まで

 キャンパス地のトートバッグに、限定ステンレスタンブラーや
ボトル、オリジナルグッズ、スターバックスのコーヒー、
店舗で利用できるドリンクチケット、コーヒー豆との
引き換えカードなどが入った福袋。

 販売価格は7,500円(税込、送料込)。
 抽選結果の発表は2020年12月7日(月)11時〜17時頃を予定。
 当選者は、オンラインストアの購入ページで
 12月14日(月)23:59までに手続きが必要となります。

 なお、福袋の配送は2021年1月1日(金・祝)〜1月6日(水)から
 選択が可能です。 

 詳細は・・・
https://www.starbucks.co.jp/luckybag/
https://event-checker.info/starbucks-fukubukuro/
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:10| 健康福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする