開催され、7日(金)に開催が予定されている
「臨時議会」の付議事件と会期及び日程についての
審議が行われました。
☆ 8/7(金)に市議会臨時会が開催されます。
今回の市議会定例会では、「市長提案」の
議案として、以下の内容を審議します。
「市長提案」
*補正予算 1件 (令和2年度)
一般会計補正予算(第4号)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策が
主なものです。(国から地方創生臨時交付金
1億6317万4千円が交付されます。)
*財産の取得 1件
小中学校教育用パソコン等 10,259台
¥485,250,700
*報告 2件
交通事故に係る和解及び損害賠償の額を
定めることについて(2件)
(合計 4件)
議案の審査は今回は全て「本会議」で行う予定と
なっており、8/7(金)1日で臨時議会は終了予定です。
(市長選挙が終了し、初めての議会となりますので、
「板倉市長」の3期目にあたっての「施政方針演説」が
あると想定されます。)
また、今回の臨時議会も新型コロナウイルス対策として
前回までの「臨時・定例議会」と同様に、議員間の座席を
離して着席するなどの配慮を行い、また、一般質問も
議会会派から一人を選抜して行うことなどにより、
執行部が新型コロナウイルス感染症対策に注力できるように
配慮しながら行わる予定です。
※ 印西市議会HPより
定例会等日程のお知らせ
令和2年第2回印西市議会臨時会 会期予定
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/49/R2_2rinnjikaikaikiyotei.pdf
議案等一覧と審議結果
令和2年第2回印西市議会臨時会付議事件
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/60/R2_2rinnjihugijiken.pdf
=== やっぱりマズくないか? ===
☆ 毎日新聞より
4万人までの1万人増は9日間で
初感染者から1万人と比べペース10倍に
毎日新聞 2020年8月3日 21時09分(最終更新 8月4日 06時15分)
新型コロナウイルスの感染者は3日、全国で新たに
959人が確認され、クルーズ船の乗客乗員らを合わせた
国内の感染者数は毎日新聞のまとめで計4万868人となり、
4万人を超えた。感染者が3万人から4万人になるまでの
期間は9日間で、初の感染確認から1万人になるまでの
期間と比べると増加ペースは10倍に加速していた。
詳細は・・・
https://mainichi.jp/articles/20200803/k00/00m/040/252000c
・・・ この勢いなら、次は今日からの4-5日間に
更に1万人増えるかもしれないと思うのは私だけですか?
☆ 今日4日(火)全国での感染者数は1,206人です。
4日はこれまでに全国で1,206人の新型コロナウイルス感染が
確認されました。神奈川県と沖縄県では1日の感染者が
過去最多を更新しています。
4日は東京都で309人、大阪府で193人、愛知県で120人の
感染が発表されました。
また神奈川県では89人の感染が発表され、1日に確認された
数としては過去最多を更新しました。
https://www.news24.jp/articles/2020/08/04/07693852.html?cx_recsclick=0#cxrecs_s
☆ 千葉県内では4日、47人の新型コロナウイルス感染が判明。
感染判明は4日連続で40人超えとなりました。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/711739
☆ 東京の新規感染者は309人 8日連続で200人超え
https://www.fnn.jp/articles/-/70191
=== 過去記事ですが必見です。 ===
☆ goo ニュースより
【過去記事】子供がおぼれる時の想像と現実
想像→あばれる 現実→静かにおぼれます
こども、特に乳幼児のうちは思いもかけないところで
思いもよらぬ事故に遭う事があります。
佐久医師会(長野県佐久市)が佐久地域で行っている
「教えてドクター!」プロジェクトチームの、
教えてドクター佐久(@oshietedoctor)の中の人であり
医師が注意喚起を出しています。
「乳幼児の不慮の事故で2番目に多い『溺水』。
溺れる時、バシャバシャもがくのは映画の世界だけです。
溺れた状況を理解できず、もしくは呼吸に精一杯で声を出す
余裕もなく、静かに沈みます(本能的溺水反応といいます)。
隣の部屋にいれば音で分かると思ったら大間違い。
入浴中は気を付けましょう。」
以下、URLの中の記事では、製作チームの方が
イラストにして紹介しています。
続き 詳細は・・・
https://news.goo.ne.jp/article/otakuma/trend/otakuma-20171003_04.html
=== 5日(水)11時 J−ALERT ===
☆ 印西市防災メール
2020/08/04 (火) 10:00
地震や弾道ミサイル攻撃などの発生時に、
Jアラートによって国から送られてくる緊急情報を、
防災行政無線や防災メールで、市民の皆さまへ
確実にお伝えするための訓練を、
明日8月5日(水)午前11時に実施いたします。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)
(西の原、もとの保育園で使用)=>
検査日:8月4日、使用日:8月5日
さつま芋 千葉県産、いんげん 福島県産
人参 青森県産、長ねぎ 茨城県産
もやし 千葉県産
放射性ヨウ素、放射性セシウム検出無
以下、詳細は
=> https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9152/r2.8.4.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。