いうことになります。
十数年前に6月30日は「夏越の大祓」<茅の輪くぐり>と
いう神事があることを知りました。
(茅を束ねて人が通れるほどの大きな「茅の輪」をくぐる
ことで、罪穢れを祓い無病息災を祈る。)
https://nihombashi.keizai.biz/headline/1852/
タイミングが合わずに、一度も体験したことはないの
ですが、いつかきっと。。。
− − − − −
コロナウイルス感染症の影響により、休校、そして
分散登校があり、学校の再開から2週間が過ぎました。
6月10日(水)に学校の再開について、市議会で
一般質問を行い、今日も2週間経った時点での各学校の
動きや皆様からの意見を市教委に伝えてきました。
以下に、6月10日(水)に行った一般質問の質疑を
ご紹介します。
− − − − −
質問 政府が提唱する「新しい生活」では、人と
人との間隔を最低でも1メートル以上開けることを
推奨しているが、学校の再開にあたり、教室では
実現可能か。
回答 人と人との間隔について、お答えします。
令和2年5月22日に文部科学省から通知されました
「学校の新しい生活様式」において、集団感染の
リスクへの対応といたしまして、人と人との間隔は、
できるだけ2メートル、最低1メートル空けることを
推奨しています。
これを受け、すべての小中学校の
教室を調査しましたところ、全338学級のうち、
前後左右とも、最低1メートル以上の間隔を
確保できない学級が69学級です。
【再質問@】
最低1メートル以上の間隔を確保できない学級に
ついては、どのように対応するのか。
回答 新型コロナウイルス感染症では、密閉、密集、
密接の3つの密が重なる場で、集団感染のリスクが
高まるとされています。
従いまして、最低1メートル以上の間隔を確保できない
学級につきましては、密閉の回避として、頻繁に換気を
行うこと、密集の回避として、当該学級内で最大限の間隔を
確保できるよう、座席を配置すること、密接の回避として、
近距離での会話や発声が必要な場合はマスクを着用すること
など、3つの密が重ならないことを特に徹底するよう、
各学校へ指導しているところです。
【再質問A】「密閉」について
密閉の回避として、大型換気装置の設置は検討しているか。
回答 大型換気装置の設置について検討してはおりません。
しかしながら、換気は必要であると認識しておりますので、
常時またはこまめな窓や扉の開放と併せ、換気扇や
扇風機の使用などにより、換気の悪い密閉空間に
ならないよう、対応していきたいと考えているところです。
【再質問B】「密閉」について
換気のために窓を開けた状態にすると、昆虫等が
教室に侵入する心配はないか。
回答 多少は、入ってくることがあると思います。
【再質問C】 「密集」について
トイレや手洗い場が密集することが懸念されるが
いかがか。
回答 学校の構造や児童生徒数により状況は異なりますが、
トイレや手洗いに行く時間をずらす、並ぶ位置に目印を
つけるなど、各学校におきましては、密集が起こりにくい
ような工夫をしているところです。
【再質問D】 「密集」について
トイレや手洗い場が密集しないよう教職員が常に
指導することは、教職員にとって大きな負担となると考える。
そうした業務を担う人材を確保する考えはないか。
回答 文部科学省では、人的体制の緊急整備事業として、
学校職員を増員することになっています。
印西市として、スクール・サポート・スタッフの配置を
要望してまいりたいと考えているところです。
【再質問E】「密集」について
みどりのまきばにおいても密集が懸念されるが、
何か対策はあるか。
回答 適応指導教室「緑のまきば」に通級する児童生徒は、
例年、2学期から増加する傾向がございます。
今後の推移をみながら、現在、閉室しております
本埜公民館内の「森のステーションまきば」の再開を
検討しているところです。
【再質問F】 「密接」について
教職員のフェイスシールド着用については
検討されているか。
回答 各学校の要望等を踏まえながら、導入について
検討しているところです。
【再質問G】
学校で行っている集団感染リスクへの対応について、
保護者への周知はどのように行うか。
回答 各学校のホームページや学校だより等をとおして、
各学校の取り組みを積極的に発信し、保護者への周知に
努めてまいります。
・・・ 引き続き、皆様のご意見をお聞きしながら
最新情報を確認し、お伝えしてきます。
== 注意喚起は届くのか? ==
☆ 朝日新聞デジタルより
東京都のコロナ新指標、数値基準なし 小池知事会見
朝日新聞社 2020/06/30 22:13
東京都は30日、新型コロナウイルスの「次の波」への
警戒を呼びかけるための新たな指標を公表した。
医療提供体制の状況を重視し、各項目を総合的に
分析するとしては、警戒を発する具体的な数値基準は
設けない。専門家による分析を踏まえて、都は必要に
応じて、不要不急の外出の自粛といった注意喚起を
呼びかけていく方針だ。
続き 詳細は・・・
https://www.asahi.com/articles/ASN6Z5F5RN6ZUTIL02D.html
(テレビ東京 WBSより)
数値の設定はすべきではないのでしょうか。
・・・ 友人の都議から小池都知事に対しての
RTが届きました。。。
・「基準の50人を超えたので基準のほうを変えます」
・ 今は昔…
「ロードマップ」「東京アラート」なるものがあったそうじゃ
ーー こんなことにならないようにしっかりと対応策を
とってほしいものです。
▼ 参考
千葉県内で新たに7人感染 緊急事態宣言解除後では最多
https://www.asahi.com/articles/ASN6Z6SB1N6ZUDCB00V.html?iref=comtop_rnavi_arank_nr03
=== 復習しますか。 ===
☆ TBS テレビ 半沢直樹
【7月19日(日)夜9時スタート!】
「半沢直樹、東京セントラル証券への出向を命ずる──」
東京中央銀行のバンカー・半沢直樹が、銀行内で
行われていた数々の不正を明らかにするも、まさかの
子会社への出向を命じられるという衝撃の展開で最終回を
終えた前作。
今作では、東京セントラル証券で営業企画部長と
なった半沢に巻き起こる事件を描きます。
https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/story/
− − − − −
@Hanzawa_Naoki 6月28日
重大発表
7月19日スタートの新シリーズを前に、
前作の特別総集編を2週連続放送
7月5日よる9時・前編
7月12日よる9時・後編
・・・ たぶん、両日とも私は見ます。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)
(木刈、内野、高花保育園で使用)=>
検査日:6月30日、使用日:7月1日
きゅうり 千葉県産、玉ねぎ 栃木県産
なす 千葉県産、人参 千葉県産
ピーマン 茨城県産
放射性ヨウ素、放射性セシウム検出無
以下、詳細は
=> https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9152/R2.0630kensa.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。