梅雨入りとなりました。
☆ 日本気象協会/ tenki.jp より
今年の梅雨は「大雨」と「気温差」に注意
7月中旬にかけてのポイントは「大雨」と「気温差」です。
西日本を中心に、大雨傾向が予想されています。
全国的には蒸し暑い日が多く、熱中症の危険度が高まる
恐れがありますが、6月下旬は一時的に梅雨寒となりそう。
最新の1か月予報です。
詳細は・・・
https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2020/06/11/8605.html
市内では午後になり曇りはじめ、16時前後から
雨となりました。
− − − − −
私は今日は委員ではありませんが、委員外議員として、
予算審査常任委員会に14時過ぎまで出席しました。
議案第12号
令和2年度印西市一般会計補正予算(第2号)
議案第13号
令和2年度印西市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
議案第14号
令和2年度印西市介護保険特別会計補正予算(第1号)
議案第15号
令和2年度印西市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
議案第18号
令和2年度印西市一般会計補正予算(第3号)
予算審査常任委員会に委託された議案は全て
可決されました。
詳細は、改めてご紹介します。
− − − − −
以下、今朝の千葉日報より転載します。

昨日付けの私のブログにも一部掲載しています。
http://togu.seesaa.net/archives/20200610-1.html…
画面スクロールしてご覧下さい。
本日11日に上記内容を委員会で審査し、可決すべきものとして
承認し、23日に市議会本会議で採決されます。
=== オンライン授業に向けて ===
昨日10日(水)、市議会一般質問で「ICTの
活用によるオンライン教育について」聞きましたので
以下でご紹介します。
− − − − −
3 学校の再開とオンライン授業について
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、
学校の休業が長期化し、教育課程の実施に支障が生じている。
今後、想定される第2波、第3波に備えることが
必須だと考え、また市民要望もあるなかで、
印西市はどのように子どもたちに学びの保障を行っていくのか。
(3)国では令和2年度の補正予算でGIGAスクール構想を
加速し、学びを保障するとして、「児童生徒の端末整備を
支援すること」や「家庭でも繋がる通信環境の整備」を
予算化しているが、印西市はどのように対応していくのか。
(オンライン授業を行うためには、校務用端末、
児童生徒用端末、各家庭のインターネット環境が
必要となります。印西市の小中学校の校務用端末は
カメラ・マイクが装備されておりません。休校期間中に
オンラインで交流をおこなった学校もありますが、
これらは、パソコン教室の児童生徒用端末などを
活用したものです。
児童生徒用端末は今年度中の整備となりますが、
家庭で端末を必要とする児童生徒のために、
貸出用として段階的に、導入することを検討しています。
また、無線環境について過日行った調査では、児童生徒の
約4%について、機器の貸し出しなどの支援が必要な状況だと
考えられます。
インターネット環境が整っていない家庭に対して、
通信費補助や通信機器の貸出を行うため、予算を確保し、
支援に向けて準備を進めているところです。
全児童生徒がオンライン学習に参加できるように
なるためには、これらの整備が必要となります。)
質問@ 1人1台を整備するとのことだが、
何台整備するのか。
回答 小学校児童及び教師用といたしまして、7,263台、
中学校生徒及び教師用といたしまして、2,996台、
これに予備機を含めまして、10,259台を整備する予定です。
質問A 整備するのはノート型パソコンか、タブレットか。
また、それは買取か、リースなのか。
回答 整備しますのは、キーボードを装着したノート
パソコン型の端末です。また、画面タッチ機能も持って
いる機種を導入する予定です。
これらの端末は、買取を予定しているところです。
・・・ 本日の予算委員会でもICT関連予算が
審議され、「可決すべきもの」と認定されました。
(23日ー最終日に全議員による採決が行われます。)
※ 一部は、上の項目でご紹介しています。
(千葉日報の記事をご覧ください。)
=== 東京アラート解除 ===
☆ 毎日新聞 より
都が「東京アラート」解除 ほぼ全業種の営業可能に
毎日新聞 2020年6月11日 21時01分
(最終更新 6月11日 21時10分)
東京都は11日夜、新型コロナウイルスの新規感染者の
増加が抑えられているとして、「東京アラート」を解除し、
休業要請の緩和もリスクのあるカラオケ店やネットカフェ
などの営業を認める最終段階「ステップ3」へ移行する
方針を決めた。ステップ3は12日午前0時に移行、ほぼ全ての
業種で休業要請が解除される。
11日時点で直近1週間の状況は
@ 1日あたりの新規感染者数17・9人
A 新規感染者に占める経路不明者の割合48・0%
B 週単位の感染者増加比は0・98になり、
アラート発令の主な3指標をいずれも下回った。
入院患者数も限られており、専門家の意見も踏まえ、
解除が妥当と判断した。
詳細は・・・
https://mainichi.jp/articles/20200611/k00/00m/040/255000c
▼ 参考 千葉県の現状です。
【本日 13 時現在の感染者数】
※ 患者809名(入院中18名(重症 4 名)、
退院454名、死亡 40 名、ホテル療養1名、
療養終了295名)
※ 無症状病原体保有者108名
(入院中2名、退院 46名、死亡5名、療養終了55名)
引用元:
https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2020/documents/0611kansensya108.pdf
・・・ 交錯する期待と不安という言葉が
現状、ふさわしいのでしょうか。
=== 月額700円 ===
☆ ディズニープラス公式 @DisneyPlusJP
ディズニー公式動画配信サービス
# ディズニープラス 本日よりサービス開始
充実のラインナップが月額700円(税抜)で見放題
ディズニーな毎日をプラスしよう
詳細は・・・
https://disneyplus.disney.co.jp/?ex_cmp=dp_dis_paid_tw_ptr
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。