− − − − −
☆ NHK NEWS WEBより
ひとり親支援 野党3党などが「給付金」支給の法案提出へ
2020年5月7日 22時23分新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で生活が厳しくなった、
ひとり親の子育てを支援しようと、野党3党などが法案を
取りまとめ、児童扶養手当と同額の臨時特別給付金を支給すると
しています。
立憲民主党、国民民主党、社民党などは、7日の合同部会で、
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が減るなどして
生活が厳しくなった、ひとり親の子育てを支援する法案を
取りまとめました。
続き 詳細は・・・
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012421231000.html
・・・ 昨日7日(木)に法案を提出したそうですが、
私の感想としては、遅すぎる、、、。
既に私のこのブログでも記載していますが、、、
http://togu.seesaa.net/archives/20200501-1.html
(画面スクロールしてご覧ください。)
臨時議会でも「対策すべきである」旨を伝えていますが、
印西市にこの話を投げかけたのは、4月の中旬です。
また、千葉県内で調べただけでも、鎌ヶ谷、松戸、流山、
柏、市原、袖ケ浦、君津、茂原で支援策を提示し、一部では
支給しているようです。
(印西市では0歳から高校3年生までの子ども21,000人に
一人一律1万円を支給しますが、私はそれだけでなく、
ひとり親世帯にはもっとフォローしてくださいと申し上げました。)
−−> 児童扶養手当のアップを市にお願いしています。
− − − − −
☆ 日本経済新聞より
ひとり親世帯、新型コロナで苦境 5割「収入減」
新型コロナウイルスの影響で、ひとり親世帯の困窮が深まっている。
民間調査では5割超が休業などで収入減に直面していると回答。
貯蓄を切り崩して生活している世帯も少なくない。
各戸に弁当を配る「子ども食堂」や昼食代を給付する自治体も
あるが、専門家は「支援制度を知らない家庭もあり、情報周知の
工夫も求められる」と話す。
「パートが休みになり、子どもは休校で日中も家にいる。食費も
かさみ、貯蓄は減っていくばかりだ」。大阪府豊中市の30代女性は
ため息をつく。
障害のある小学2年の長男と2人暮らし。生活保護を受給しながら、
週1度の事務のパート勤めの収入で暮らしていた。仕事の再開のめどは
立っておらず、パート先からは休んだ間の給与について説明はないという。
ひとり親はもともと困窮世帯が多く、なかでも母子世帯は苦しい。
独立行政法人「労働政策研究・研修機構」(東京・練馬)の2018年の
調査によると、可処分所得が全体の中央値の半分に満たない人の
割合を示す「相対的貧困率」は、母子世帯は51.4%と5割を超え、
父子世帯(22.9%)、2人親世帯(5.9%)を大きく上回る。
続き 詳細は・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58884610Y0A500C2AC8Z00/
・・・ この記事にも記載がありますが、
「昼食代を給付する自治体」
印西市でも生活保護家庭や準要保護保護家庭には、通常、給食費の
補助を行っていますが、「給食」を食べられない家庭はどうなっているの
だろう?と思っていて、この件についても 4月中旬の時点で印西市に
対象世帯に「現物給付」(お弁当の配布)を、、と申し入れています。
−−− 残念ながら、現金を渡すと「ギャンブルに使ってしまう
家庭もあるため。」
− − − − −
今日8日(金)も複数の部署と打ち合わせをさせていただきました。
今日のブログでは、ご紹介もできませんが、「国の対応が遅い。」と
思いながら、過ごしています。
* 明日以降のブログも、7日、8日と市役所に伝えている
市民各位からの要望とその対応について、ご紹介していきます。
=== 市税を猶予します。 ===
☆ 印西市HPより
市税の猶予制度について [2020年5月1日]
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が
困難な方に対する猶予制度について
新型コロナウィルスの影響により事業等に係る収入に
相当の減収があった方に対して1年間納税を猶予する制度が
あります。また、国税につきましては、国税庁ホームページを
ご覧ください。
制度の概要
対象
・ すべての市税(市県民税(特別徴収を含む)、
法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、
国民健康保険税)
・ 令和2年2月1日から令和3年1月31日までに納期限が
到来するもの(納付済みのものを除き、既に納期限が
過ぎているものも対象)
猶予期間:1年間
延滞金:免除
担 保:不要
※ 猶予期間中の納付や分納納付など、事業の状況に応じて計画的に
納付していただくことも可能です。
対象となる方
次の(1)(2)のいずれも満たす納税者・特別徴収義務者
(個人法人の別・規模は問わず)が対象となります。
(1)新型コロナウイルスの影響により、令和2年2月以降の
任意の期間(1か月以上)において、収入が前年同期に比べて
概ね20%以上減少していること。
(例)令和2年3月の売上高と平成31年3月の売上高の比較
(2)一時に納税を行うことが困難であること。
手続き等 詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000010836.html
=== 図表もご覧ください。 ===
☆ 千葉県印西市(公式)ツイッターより @inzaishi
【新型コロナウイルス感染症の発生状況及び医療体制について】
千葉県の新型コロナウイルス感染症の感染者増加率は、
徐々に下降しつつあるものの、感染者は全世代に幅広く
またがり、感染経路の不明なケースが高止まりをするなど、
油断ができる状況ではありません。
市民の皆様におかれましては、引き続き感染症対策の励行を
お願いします。
『私たちが家にいることで救える命があります。
命のために、家にいましょう。』
『社会を支えるために働いてくれている方々に敬意と感謝を。』
【健康増進課】
* 公式ツイッター上には図表が掲載されています。
右記からご確認ください。
−−−> https://twitter.com/inzaishi
=== 土日も営業か? ===
☆ ジョイフル本田 HPより

営業時間及び休業エリアのご案内
お客様各位
平素よりジョイフル本田をご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と
ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に
日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
弊社は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために、
お客様と従業員の安全を考慮して、一部店舗の休業および
営業時間の短縮をさせて頂くことと致しました。
詳細は・・・
https://www.joyfulhonda.com/info_emergency_covid19_202004/
店舗の掲示やHPには、土日の休業についての記載は
見られず、営業再開になるものと思います。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。