2020年05月31日

5月も終わります。

 5月も明日31日で最後となり、あっという間に
今年も5カ月が終わることになります。

年が明けたころには、当初考えていた
今年の予定が、ほぼ白紙に今なっていることは
想像できずにいましたが、5カ月が過ぎようと
している現在、今年の残りのスケジュールを
見直しています。
 
 皆様はいかがでしょうか。
 
 −  −  −  −  −

☆ 千葉県印西市(公式) @inzaishi

【新しい生活様式を確認し、実践ください。】

 外出する方はマスクを着用し、家に帰ったら
まず手や顔を洗いましょう。

=== 濃厚接触者に対して ===

☆ 日本経済新聞HPより

  濃厚接触者 全員PCR実施へ 厚労省
          新型コロナ 医療・健康
             2020/5/29 20:26

 厚生労働省は29日、新型コロナウイルス感染者の
濃厚接触者は症状の有無にかかわらず全員PCR検査を
実施すると発表した。発熱や呼吸器症状がある場合などと
する現在の基準を見直す。

 現在の基準では、濃厚接触者のうち発熱や呼吸器症状が
ある場合や医療従事者の場合にPCR検査を実施する。
ただ、国内外の研究で発症2〜3日前から感染性が認められる
ことが判明。速やかに感染者を把握するため今後は濃厚
接触者全員にPCR検査を実施することを決めた。

 一方、PCR検査での陰性確認を求める現在の退院基準も
改める。発症後2週間が経過し、症状改善から72時間がたった
場合はPCR検査なしで退院を認めるとの内容に見直す。

 国内外の研究で発症後7〜10日程度で感染性がほとんど
なくなると考えられるためという。

 続き 詳細は。。。
  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59778100Z20C20A5CC1000/
 
  ・・・ 今後の動きを見守っていきます。
 
=== 再開されます。===

☆ 千葉県警HPより

 <更新>運転免許関連業務の再開について

 運転免許センター及び警察署等での運転免許業務を
順次再開します。

 @6月1日から
   運転免許センター(千葉運転免許センター・流山運転
  免許センター)の試験業務等を再開します。。 

 以下、詳細は

  =>  https://www.police.pref.chiba.jp/menkyoka/license_virus.html

  ・・・ 今年は「平成32年」、来年が「平成33年」です。
   ハガキで連絡は来るはずですが、更新年月を今一度
   ご確認下さい。失効すると大変です。。。

=== 無料招待 ===

☆ 東進ハイスクールHPより

 東進は2020年6月20日、東進ハイスクール・東進衛星予備校・
中学NETの各校舎や東進公認会場、特別会場にて
「全国統一中学生テスト」を開催する。受験料は無料。
申込みは、Webサイトにて受け付けている。

 東進が実施する「全国統一中学生テスト」は、学力を測る
だけでなく学力を伸ばすヒントが得られるテスト。

 受験することで、自分の弱点ややるべき課題を明確に
することができる。

 試験実施後は、当日にWebサイト「東進ドットコム」にて
解答解説集、翌日より合格指導解説授業、8日後より参考資料を
公開。試験実施中5日より受験した校舎にて返却される
「君だけの診断レポート」では、教科別成績のほか、全国での
自分の立ち位置や高校入試を想定した合格可能性、大学入試を
イメージできる学力ランクの推移などを掲載する。
 
 以下、詳細は

 =>  https://www.toitsutest-chugaku.com/?_ga=2.188769704.2004652106.1590845791-1179724480.1587738461
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。

posted by ぐんじとしのり at 00:03| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月30日

議会運営委員会

 来週5日から定例会です。
    
 今日29日(金)、印西市議会では「議会運営委員会」が
開催され、委員を務める私は委員会に出席しました。
(今日の委員会では、令和2年第二回定例議会の
付議事件の確認、日程の確認等が行なわれました。)
       
 −  −  −  −  −

☆ 6/5(金)から市議会定例会が始まります。
 
 今回の市議会定例会では、「市長提案」の
議案として、以下の内容を審議します。
 
 市長提案
   条例の制定  11件

   補正予算   4件 (令和2年度)
    一般会計、国民健康保険特別会計
    介護保険特別会計、後期高齢者医療特別会計

   契約の締結  1件
    木刈中学校校舎増築工事 

財産の取得  1件
    小型動力ポンプ車積載車
    
   報告     5件
  (合計     22件) 

  議案の審査は常任委員会で行う予定ですが、
議案の採決討論は、最終日の6月23日(火)に
 行われる予定です。

今回の定例市議会は新型コロナウイルス対策として
 前回の「臨時議会」と同様に、議員間の座席を
 離して着席するなどの配慮を行い、また、一般質問も
 議会会派から一人を選抜して行うことなどにより、
 執行部が新型コロナウイルス感染症対策に注力できる
 ように配慮しながら行われます。
 
 −  −  −  −  − 

  今回の定例会の一般質問は、前述の通り、6つの
 会派から6人の議員が一般質問を行うこととなって
 います。

  市長提案の議案の内容や、私の一般質問の
 通告内容については、このブログで順次、
 ご紹介できればと思っています。

== 新型コロナウイルスの感染者は? ==

☆ 千葉県の新規感染者3日ぶりゼロ
                 2020.5.29 18:13
 千葉県は29日、県内で新たに新型コロナウイルスに
感染した人は確認されなかったと発表した。
 新規感染者の発表がゼロとなるのは3日ぶり。

 引用元:
  https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200529/lif20052918130041-n1.html

 −  −  −  −  −

☆ 東京都では、「週明けからステップ2」で調整

「調整」という発表があった一方で、今日29日(金)、
都内では新型コロナウイルスの新規感染者が22名と
発表されました。(このうち13人は感染経路が不明とのこと。)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59739640Z20C20A5MM8000/

☆ 危機感が増す街「北九州市」

「第2波 まっただなか。」と市長自身が発言して
いる北九州市では、新たに26人の新型コロナウイルス
感染者が確認されたと発表されました。

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/北九州市で新たに26人感染確認-市長「第2波のまっただ中」-新型コロナ/ar-BB14Lg0I?ocid=spartanntp

 千葉県ではゼロという発表でしたが、まだまだ気を
緩められる状況にはなってはいないと私は思うのです。

=== 集団免疫まで10年!? ===

☆ 時事メディカルより

医療専門家、第2波に警戒=新型コロナ、夏も感染力維持か
                   (2020/05/25 20:22)

 新型コロナウイルスの感染拡大が収まり、緊急事態宣言が
全面解除された。ただ、医療の専門家は、ほとんどの人が
ウイルスへの免疫を持っていない現状では、今後「第2波」が
来る可能性が高いとみて警戒している。

 東京など大都市の新規感染者は、減りはしたものの残っている。
感染報告ゼロの日が続いて一足先に宣言が解除された地域も、
水面下で感染が続いている恐れがある。

 政府諮問委員会のメンバーの1人は、人と人の接触制限が
緩めばすぐに拡大に転じる可能性があると分析し、「感染者数が
増えるのが6月なのか、7月になるのかは分からない」と語る。

 感染が医療機関や介護施設に広がれば、短期間に多くの患者が
見つかって医療提供体制が逼迫(ひっぱく)する事態につながり
得るという。

 新型コロナウイルスには、夏に感染力が弱まり冬に強まる
「季節性」があるとの見方も存在する。だが、米科学誌サイエンスに
5月、ほとんどの人が免疫を持たない状態では、季節による
影響はあるとしても弱く、ウイルスは急拡大するとの論文が
掲載された。諮問委のメンバーは「夏にリスクが下がるとは
思っていない」と話す。

 続き 詳細は。。。
  https://medical.jiji.com/news/32411

 ・・・ 忘れてならないのは、特効薬もワクチンも
  できてないのが現状であり、ウイルスはどこかに
  潜んでいるということでしょうか。

=== 来年の入試は? ===

☆ 千葉県教育委員会 HPより

 令和3年度千葉県県立高等学校
        第1学年入学者選抜要項について

            発表日:令和2年5月27日
                 千葉県教育庁
             教育振興部学習指導課

 県教育委員会は、令和3年度千葉県県立高等学校
第1学年入学者選抜要項を決定しました。

 令和3年度は、一般入学者選抜、地域連携アクティブ
スクールの入学者選抜、三部制の定時制の課程の
秋季入学者選抜及び通信制の課程の入学者選抜を実施します。

1 令和3年度千葉県県立高等学校第1学年入学者選抜要項について

 この選抜要項は、令和3年度入学者選抜の入学願書等の提出、
検査期日、検査内容及び選抜方法等に関する大綱について
定めたものです。

2 入学者選抜の日程

 一般入学者選抜

 本検査 検査
   令和3年2月24日(水)、25日(木)

 発表 令和3年3月5日(金)

 以下、詳細は

  =>  https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2020/koukounyuushi/020528koukousenbatuyoukou.html

  ・・・ 新型コロナウイルスの流行と共に
   スケジュールに注視していきたいと思います。
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:01| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月29日

移動式PCR検査

 今日28日(木)、来週開会となる6月定例議会に
向けての「一般質問」の打合せを9時30分前から始め、
3時間を超えての意見交換を含め、終わった時間は
昼休みをほぼ半分過ぎてからとなりました。
 
 今日もあっという間に過ぎ、気が付けば5月も
残り3日となりました。
   
  ー  ー  ー  ー  ー

☆ 日刊スポーツHPより

「移動式PCR検査所」を導入 印旛市郡医師会
           [2020年5月26日14時21分]

 千葉県成田市、佐倉市、酒々井町など7市2町からなる
印旛市郡医師会は26日、ワンボックス車による「移動式
PCR検査所」を導入すると発表した。

 運用開始は28日の予定。同県ではすでに鎌ケ谷市の
鎌ケ谷市医師会が導入している。
 この検査所は、車両の後部座席を取り払って、
医療従事者が入る。後ろのドアを開けて透明パネル越しに
検査が行える。
 これにより、新型コロナウイルスの検査を実施する際の
感染リスクを最小限に抑えられる。検査ごとに防護服の
交換をせずに済む。「移動献血車」のような感じで、
駐車場など屋外で実施できる。

 詳細は・・・
  https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005260000302.html

 −  −  −  −  −

※ 今朝、千葉日報にも記事が掲載されました。

15906659558030.jpg
 ーー 当面は、水、木、土曜日の午後に開設し、1日に
 最大30検体の採取が可能で、お医者様が日替わりで
 対応するとのことです。
 
=== 順次オープン予定ですが。 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合HPより

 施設利用等のお知らせ(5月27日現在)
「新型コロナウイルス感染症対策」に係る施設利用等について

 令和2年5月25日に緊急事態宣言が解除されたことを受け、
当組合施設の利用等について以下のとおり、段階的に再開して
まいります。 なお、休止中の施設につきましては、感染拡大
防止の観点から、安全に利用できる見通しとなり次第、
順次再開させていただきます。

 また、施設の利用につきましても、利用者の安全性の
確保のため、新たな利用 基準を設け運営をすることとして
おりますので、新たな利用基準の順守をお願いいたします。
 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い
いたします。 (* 以下、抜粋して記載します。)

 − 印西クリーンセンター

 ー 温水センター

 ー 平岡自然の家
   (体育館・研修室・多目的広場・グラウンド・パークゴルフ場)
     当面の間、休止期間を延長いたします。

 ※ 施設の再開につきましては、6月中の段階的な再開に
  向けて準備中です。
  今後の施設の利用に関しては、利用する皆様の安全を
  考慮し、従来の利用基準ではなく、新型コロナウイルス
  感染拡大防止のための新たな利用基準が必要となります。

 − 印西斎場
 − 印西霊園

 詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/kumiai/img/02.527-kannsenn%20-taisaku%20-.pdf

=== 全国的に高温 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 6月に入ると、続々と本格的に長雨の季節を
迎えるでしょう。西日本の降水量は平年並みか
多い見込みです。28日発表の最新の1か月予報です。

 ポイント解説へ
  全国的に高温 熱中症予防を
  1週目(5月30日〜6月5日)
  2週目(6月6日〜12日)
  3〜4週目(6月13日〜26日)

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/y_nakagawa/2020/05/28/8450.html

=== 公開が延期されています。 ===

☆ 日刊スポーツ HPより

 「トップガン」新作の日本公開が12月25日に決定
                  [2020年5月13日10時35分]

 新型コロナウイルスの感染拡大で、全米での公開が12月23日に
延期となっていた、米俳優トム・クルーズ(57)が主演する
米映画「トップガン」34年ぶりの新作
「トップガン−マーヴェリック」の日本公開が、12月25日に
決まった。配給の東和ピクチャーズが13日、発表した。
 当初の公開予定日は7月10日だった。
 
 以下、詳細は

  =>  https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202005130000142.html

  ・・・ ものすごく楽しみにしています。
   ただ、心配しているのは本当に公開できるのか?
   再延期はあるのか?、、、という点だけです。
    
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:01| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする