2020年03月16日

コロナ対策の日々

 今日15日、新型コロナウイルス感染拡大を
踏まえたスポーツや各種イベントの実施自粛要請が
安倍首相から、概ね10日間の延長を求められて、
初めての日曜日。
 
 印西市からも町内会等が開催する総会について、
開催の是非については、決定すべき事項や急を
要する事項があるなど、開催の必要性を、改めて
検討いただきたい旨の連絡を受けましたが、
 
 http://www.city.inzai.lg.jp/0000010512.html

 私の居住する団地では管理組合の理事会を
開催し、「早急に検討を要する課題」についての
意見交換を、それなりに配慮しながら3時間弱
行いました。
 
 皆様のお住いの地区はいかがでしょうか。
  
「半年後、あるいは1年後、2年後に現在の対応を
見たときにどう思うか?」 試行錯誤の新型コロナ対策
の毎日は今週も続きます。
 
 明日16日(月)も印西市議会では「建設経済
常任委員会」が開催され、私は委員ではありませんが、
委員外議員として、傍聴に行きます。

 議案第19号 財産の取得について
  日本デキシ―跡地(JR木下駅南側)
  購入金額 8億5千万円
 
 委員会の委員だけで、現地視察に行くようなので
何時から審議入りするかは不明ですが、待ってみたいと
思います。 
  
===  新型コロナ対策について ===

☆ 印西市HPより
 
 新型コロナウイルス感染症に係る
   セーフティネット資金(市町村認定枠)
(中小企業信用保険法第2条第5項第4号の規定による認定申請書)
                     【令和2年3月2日】

 新型コロナウイルスの影響を受けた
    中小企業者に対する金融支援について

 中小企業信用保険法第2条第5項第4号の規定による
災害及び地域が、下記のとおり指定されました。

 災害名:令和2年新型コロナウイルス感染症
 地域:千葉県全域
 指定期間:令和2年2月18日から令和2年6月1日

 詳細は・・・
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000010478.html
 
 ※ 参考 

 3月1日付けブログにも記載しましたが、
   http://togu.seesaa.net/archives/20200301-1.html

 市のHPにも記載してあるのをみつけましたので、
 改めてご紹介します。
 
 第4号認定については、簡単に言えば、
  新型コロナウイルス感染症(突発的な自然災害)に
 より、売上が前年同月比20%以上減少している場合

          、、、が対象となります。
 
 まずは、商工観光課 33−4483 にお問い合わせください。

 私は、引き続き情報収集に努めていきます。

===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市HPより・・・

 地区別犯罪発生状況(令和2年)

 印西市内における地区別犯罪発生状況

 「犯罪のない安全で安心に暮らすことができる
 印西市を目指して」市民安全情報とともに、地区別
 犯罪発生状況・字別犯罪発生状況をお知らせしております。
     
        −−−−防犯対策の参考としてください。
▼ 参考

地区別発生状況(令和2年2月末暫定値)
  (ファイル名:R2-2-taihi.pdf サイズ:218.30KB)

http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10354/R2-2-taihi.pdf

字別犯罪発生状況(令和2年2月末暫定値)
  (ファイル名:R2-2-aza.pdf サイズ:466.02KB)

http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10354/R2-2-aza.pdf
  
=== 暑さ寒さも彼岸まで ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 週間 春の彼岸20度予想も 桜咲き進み花冷えなし?

           日本気象協会 本社 白石 圭子
                2020年03月15日15:25

 17日(火)は春の彼岸入り。19日(木)から21日(土)にかけて、
最高気温は4月並みになる所が多いでしょう。

 ただ、穏やかな晴れの天気が続くということではありません。

 ポイント解説へ
  16日(月) 真冬並みの寒気 最高気温は2月上旬並みも
  17日(火) 春の彼岸入り 暑さ寒さも彼岸まで
  20日(金) 春分の日 気温高めでも冷たい風

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2020/03/15/7757.html
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:20| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月15日

みぞれが降りましたが。

 今日15日(日)、久しぶりに都心に出ました。
しかし、新型コロナウイルスの影響だと思いますが、
人が明らかに少ないように感じました。
(勿論、私自身も今日のような少人数の会議が
なければ、都心に行かないのですが。)

 会議が終わり、食事をとり、早々に千葉ニュータウンに
戻ると、雨はいつのまにか「みぞれ」に変わり、朝に
比べても気温が下がっているように思いました。
 
 このような中、都心で開花宣言。
 
 妙な気分です。
 
 −  −  −  −  −

☆ FNN(フジテレビ)ニュースより

 前線をともなった低気圧が本州の南岸を進んでいるため、
東日本を中心に、14日は、13日の暖かさとは一転して、
真冬の寒さとなった。

 そんな中、東京都心では、統計開始以来、最も早く桜の
開花が発表された。

 気象庁職員は、「本日、桜の開花を観測しました」と
話した。

 詳細は・・・
  https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200314-00433865-fnn-soci

 −  −  −  −  −

 12日(木曜日)発表の1カ月予報では、この先1か月も
全国的に高温傾向。特に3月21日〜27日は北・東・西日本で
かなりの高温が予想されるとのことです。
 
 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2020/03/12/7730.html#sub-title-b
 
 来週末には4月並みに暖かかい気温になるそうで
桜は満開となるように思います。
  
=== 市内では発生していません。 ===

☆ 千葉県HPより

 新型コロナウイルス感染症への対応
 お知らせ|患者の発生状況
 患者の発生について|新型コロナウイルス感染症
             更新日:令和2(2020)年3月14日

 千葉県内では、3月13日現在で患者数が32と
なっています。
 
※ 私の3月2日付けブログでご紹介した、

   患者(千葉県内14例目)の概要
   年齢:70代
   性別:男性
   居住地:千葉県(印旛医療圏)

   http://togu.seesaa.net/archives/20200302-1.html

 「印旛医療圏」で発生した患者については、
 
 患者14 (クルーズ乗客) 四街道市
 70代・男性 であることが公表されました。
 
 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2019/ncov-index.html

 * 13日(金)の市議会全員協議会で、印西市幹部より
 「(新型コロナウイルス患者は)市内では発生していない」
   旨の説明がありました。

 ・・・ 引き続きの手洗い、うがいの励行を
   よろしくお願いします。
     
=== 河津桜は今週いっぱい? ===

☆ 印西市HPより

【河津桜の開花情報】木下万葉公園・竹袋調整池
                [2020年3月13日]

 木下万葉公園(きおろしまんようこうえん)
   令和2年3月13日(金)

  竹袋交差点側にある階段状の斜面に河津桜があります。
  半分くらいの花が散り、見頃も過ぎました。

 ※ 河津桜の植樹帯は立ち入り禁止です。近付くことはできません。

 竹袋調整池(たけふくろちょうせいいけ)
   令和2年3月13日(金)

  満開です。

 ※ この桜と菜の花は、市民団体「NPO法人エコネットちば」の
  みなさんがお手入れをしています。

 詳細は・・・
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000004975.html
  
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 厚生労働省HPより
  食品中の放射性物質の検査結果について(第1174報)
  (東京電力福島原子力発電所事故関連)

                令和2年3月5日(木)

 厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を
踏まえて自治体等において行われている、食品中の
放射性物質の検査結果について、別添のとおり
取りまとめましたので、公表します。

1 自治体の検査結果

  小樽市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、秋田県、
 山形県、茨城県、栃木県、宇都宮市、さいたま市、
 千葉市、船橋市、東京都、文京区、神奈川県、横浜市、
 新潟県、山梨県、静岡県、浜松市、三重県、京都府

※ 基準値超過 なし

2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果

 ※ 基準値超過 なし

3 国立医薬品食品衛生研究所における検査

 ※ 基準値超過 なし

 詳細は・・・
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09918.html
       
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:08| 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月14日

再延長です。

 今日13日(金)印西市議会は定例会を開催し、
令和2年度当初予算案 他の議案を全て可決し、
終了しました。
(その後、さらに、市議会全員協議会、令和元年度の
補正予算審議を行」を開催し、いました。 後述します。)

 補正予算審議の後、市長以下市の幹部たちは
「新型コロナウイルス対策本部会議」を開催し、
一部施設の休止を3月31日(火)迄延長することを
決定しました。
 
 −  −  −  −  −

☆ 印西市HPより

 新型コロナウイルス感染予防のための
          施設休館について(3月13日現在)

 感染予防のための施設休止

 新型コロナウイルスの感染予防のため、一部施設の休止を
3月31日(火曜日)まで延長することが決定しました。
 
 http://www.city.inzai.lg.jp/0000010461.html

 学校体育施設開放休止期間延長のお知らせ 3月13日
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000010536.html
  
 子育て支援センター休館のお知らせ 3月13日
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000010465.html
 
 スポーツ施設 臨時休止のお知らせ 3月13日
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000010469.html

 −  −  −  −  −

 国の方針として、10日に安倍首相が、新型コロナウイルスの
感染拡大を踏まえたスポーツや各種イベントの実施自粛要請に
ついて、今後おおむね10日間の延長を求めたことに対して、
印西市で今夕、本部会議で議論し、決定したと聞きました。

 国では19日前後に新たな方向性を示してくると私は思いますが、
その方向性をもとに、印西市でも23日(月)に何らかの発表が
あるかもしれません。 最大の懸案事項としては、4月の
「入学式」をどのように行うかでしょうか。

 引き続き、情報収集を行っていきます。

=== 当初予算を可決しました。 ===

 本日開催された市議会定例会で、以下の議案について、
予算審査常任委員会での審査結果の委員長報告のあと、
全議員による討論、採決が行われました。

* 令和2年度当初予算案

 議案第11号 令和2年度印西市一般会計予算
 議案第12号 令和2年度印西市国民健康保険特別会計予算
 議案第13号 令和2年度印西市介護保険特別会計予算
 議案第14号 令和2年度印西市後期高齢者医療特別会計予算
 議案第15号 令和2年度印西市水道事業会計予算
 議案第16号 令和2年度印西市下水道事業会計予算

 以上の6議案を可決し、令和2年度の当初予算を
可決しました。

 私は以下の内容で議案第11号に対して、賛成討論を
行いました。以下、抜粋してご紹介します。
 
 −  −  −  −  −
 
 来年度、令和2年度は、現在の基本構想、基本計画が
終わり、次期の総合計画を策定しなくてはならない
大事な1年です。それだけではありません、令和3年度からの
財政計画をたてなくてはならない。10年後、20年後の
印西市のあるべき姿を都市マスタープランや公共施設の
適正配置アクションプランと共にしっかりと考え、市民に
提示、説明をし、将来世代に対しても公平な財政負担も考え、
伝え、財政計画を策定してほしいと思います。

 また、昨年9月の議会。決算審査の討論でも申し上げましたが、
市の人口を鑑み正職員をもっとふやし、人口10万都市に
ふさわしい人員配置とAI・RPA化の推進をすべきです。
AI・RPA化の推進を行い、自動化できるところは自動化し、
保健福祉、教育分野など人と向き合っていく担当者を大幅に
増やしていくべきです。
 市庁舎の情報化の推進はイコール人減らしではないと
いうことを改めてお伝えしたいと思います。

私たちと私たちの子どもたちや孫たちのために、何を印西市は
令和2年度するのか。 当初予算を通せば終わりではなく、
議会は執行部と一体となり、両輪の輪としてしっかりと考え、働き、
市民の代表として、本当に住みよいまちづくりを行っていかなくては
ならない。

 執行部皆様のさらなる活躍を祈りつつ、
            以上 私の賛成討論といたします。

 −  −  −  −  −

 併せて、以下の5議案についても可決しました。

* 令和元年度補正予算案

議案第6号
 令和元年度印西市一般会計補正予算(第5号)
議案第7号
 令和元年度印西市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
議案第8号
 令和元年度印西市下水道事業特別会計補正予算(第3号)
議案第9号
 令和元年度印西市介護保険特別会計補正予算(第4号)
議案第10号
令和元年度印西市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)

=== BIGHOPガーデンモール 印西 ===

☆ 観覧車休止中です。

  臨時休業期間が延長となりました(3/12更新)
 
 いつもBIGHOPガーデンモール印西をご利用頂きまして、
誠に有難うございます。

 新型コロナウィルス感染拡大防止ならびにお客様の安全の為、
 およびメンテナンスの為、下記の日程で観覧車を臨時休業
 させて頂きます。

 皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。

 ■観覧車 臨時休業期間■
  【新型コロナウィルス対策】 3/2(月)〜3/15(日)
  【メンテナンス】   3/16(月)〜3/18(水)

 ※ 状況により臨時休業期間が変更となる場合がございます
 ※ 3/19(木)は定休日です

 http://www.bighop.jp/shop/pop-eventnews.jsp?id=197
 
☆ 新店オープンです。

 3/16(月)バリューモール2F フードコートに新店オープン!

  かつてん(かつ丼・天丼)

  営業時間:10:00〜20:00(ラストオーダー 19:30)

  ぜひご来店ください(*^▽^*)

  http://www.bighop.jp/shop/pop-eventnews.jsp?id=206
  
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
 敷地境界における放射線量測定結果及び測定位置図

 (令和2年3月9日) .... 9地点(各5cm/1m)で計測しています。
  0.2μSV/hを越えている場所はありません。

詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/01-inkuri-houshanou-.pdf

 (焼却している廃棄物や持ち込まれる廃棄物による
  放射線量を示しています。一つの基準である年間1mSVに
  達する値が0.23μSV/Hとなっています。)
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


 
posted by ぐんじとしのり at 00:14| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする