2020年02月29日

図書館等も休館

 今日28日(金)、昨日の安倍総理の
「全国の小中高校や特別支援学校を臨時休校に」
という要請を受けて、市役所に行って、情報収集。
 
 休会日の今日であり、予定では都心に出て
あいさつ回りをと思っていましたが、昨今の
コロナウイルスの状況と別件での打合せ等々が
あり、予定を変更したところに、昨日の安倍総理発言。
 
 改めて、スケジュール通りに物事は進まないと
 実感の今日1日でした。

 −  −  −  −  −
 
※ 市内全小中学校の臨時休校について

 28日付けブログを2本記載し、「速報」として
前のブログでご紹介しましたので、ご覧いただければ
幸いです。

 http://togu.seesaa.net/archives/20200228-1.html

 教育長や複数の教育委員会の担当課長と意見交換を
しましたが、衝撃と困惑が伝わってきました。
 
 また、「速報」時点では未確認だったので、
記載はできませんでしたが、「学童保育」については、

 @ 市直営の学童保育では、現在通っている
     子どもたちを朝8時からお預かりする。
 A 民間の学童については、調整中、、、とのことでした。

            (28日17時30分現在)

 担当者と話をしましたが、状況的に突然だったので、
「指導員の配置も充分に対応できるのか? 感染者が
出た場合には閉館せざるをえないだろう」等々 
意見交換をしましたが、手探りでそれでも市民のために
なんとかしたいという思いは伝わってきました。
    
 政府が言う、「保護者が休みやすい環境を整備する」
「政府が責任を持つ」ってなんでしょうか。

 財政的な支援について、明示していただきたいものです。
  
 私は、夕方まで市役所にいて、コロナウイルス対策に
ついての最新情報を探りました。
 
☆ 印西市HPより
 
 新型コロナウイルス感染予防のための
               施設休止について

 感染予防のための施設休止

 新型コロナウイルスの感染予防のため、施設を
休止いたします。市民の皆さんにはご不便を
お掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 図書館、子育て支援施設(例:児童館)、
コミュニティセンター(例:サザンプラザ)、
公民館(例:ふれあい文化館)、スポーツ施設 等

 詳細は。。。。
http://www.city.inzai.lg.jp/0000010461.html?fbclid=IwAR1twxzKJDQB9MOJhMH8UU9ufhz-2IgRxcGHBfwG0vxHrSmKOU0GFfzy_VA

コミュニティセンターと一部施設を除き、
 明日29日より15日(日)まで休館・休場になります。
 
※ 参考情報 「株式会社 キッズライン」

 全国小中高の臨時休校に対する
        「ベビーシッター」支援策について

 ベビーシッター割引による支援対策を行います

    https://kidsline.me/contents/news_detail/531

  印西市まで来てくれるかどうかは未確認ですが。。。。
 また、問い合わせが殺到していると思いますが、
 「一つの選択肢かな」と思います。

  引き続き、情報収集を進めていきます。

 − 市役所のHP http://www.city.inzai.lg.jp/ に
    新型コロナウイルス関連情報 がまとめて
   掲載されていますのでご覧ください。
     
=== 休業補償は? ===
 
☆ 全国各地で休園です。

 感染拡大で上野動物園など臨時休業
            豊洲市場も見学中止

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京都は
28日、上野動物園(台東区)や葛西臨海水族園(江戸川区)を
臨時休業すると発表した。

 また、豊洲市場(江東区)など都内に11カ所ある
中央卸売市場での一般見学も中止する。
 いずれも29日から3月15日までの予定だが、状況に
応じて延長する可能性もある。

 首都圏では、横浜・八景島シーパラダイス(横浜市金沢区)、
「としまえん」(東京都練馬区)、「西武園ゆうえんち」
(埼玉県所沢市)も29日から3月15日まで臨時休園する。

 https://www.asahi.com/articles/ASN2X5T7MN2XUTIL057.html
 
 その他・・・・
 
 東京ディズニーリゾート
  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200228/k10012305861000.html?utm_int=all_side_ranking-access_005

 キッザニア東京
  http://www.kidzania.jp/tokyo/news/detail/post-1016.html

▼ 東京以外でも・・・・
 
 ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)
  https://mainichi.jp/articles/20200228/k00/00m/040/185000c
 
 ハウステンボス
  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56204800Y0A220C2LX0000/

 ・・・ 各園で働いている方々の収入補償は
   しっかりと行われるのでしょうか。。。
 
 「かかる経費は政府が払う」という発言を
  麻生副総理がしていましたので、収入補償を
  していただけれると信じたいと思います。

=== オイルショックか? ===

☆ デマに注意

「ジャパンミートでレジ待ち行列で45分待ち」

 この話を聞いたとき、朝、所要のためNT中央に
行ったときに464原山(カインズモール前)交差点で
大渋滞していた理由がわかりかけました。

 トイレットペーパー、テイッシュペーパーの買い占めが
デマにより起こったようで、「ホントかよ?」と思って、
ジョイフル本田に別件もあり、夕方、買い物に行ったら
トイレットペーパー、テイッシュペーパーを持った方々の
行列。。。。
 
 唖然、呆然、愕然。。。。

 −  −  −  −  −
 
 ☆ 経済産業省  @meti_NIPPON

 日本家庭紙工業会からトイレットペーパー・
ティシューペーパーについてのお知らせがありました。

 原材料調達については中国に依存しておらず、製品在庫も
十分にありますので、需要を満たす十分な供給量・在庫を
確保しています。

  日本家庭紙工業会

「トイレットペーパー、ティシューペーパーの
           供給力、在庫は十分にあります」

  https://www.jpa.gr.jp/file/release/20200228055745-1.pdf

 また、トイレットペーパーの原料のパルプは、
中国から輸入されていません。

 日本製紙連合会
  パルプ材集荷推移・輸入比率

  https://www.jpa.gr.jp/states/pulpwood/index.html

 −  −  −  −  −

 同じ状況はコストコでも起こったようで。。。

 ※ ジャパンミートではお米や水、レトルト商品が
  在庫が減っているようです。。。。
 
 私は、この行動を、災害に備えての備蓄として捉えることにします。

 備えあれば、憂いなし。

 明日は4年に1度の2月29日です。
 
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:16| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする