土山 政策学部教授をお呼びして、研修を行いました。
「一般質問の機能を発揮させる」
・ 自治体の役割と議会の役割「政策議会」を考える。
・ 質問力を「政策議会」の資源に
− − − − −
(市議会における「一般質問」とは)
一般質問とは、議員が、市の一般事務に対して
その執行の状況又は将来の方針、政策的提言や行政の
課題などを執行者に直接質すことです。
また、執行者の所見や施策について報告を求めたり
問い質すこともあります。
質問の範囲は、市の行財政全般(公共事務、団体委任事務、
行政事務の一切を含む)のほか、地域で住民生活に密接して
いる事項など多岐にわたっています。
− − − − −
市議として、5期目に入り、全ての市議会定例会、
組合議会定例会で登壇し、一般質問を行っています。
* 令和2年第一回の定例会では26日に登壇予定です。
引き続き、皆様から頂くご意見やご要望をお聞きしながら
市民生活の向上に繋げていきます。
=== 心配しています。 ===
☆ 2月21日(金)現在
インフルエンザによる出席停止人数・学級閉鎖
もとの幼稚園 1
西の原小学校 2
原小学校 4
滝野小学校 2
本埜小学校 2
木下小学校 1
船穂小学校 1
木刈小学校 55
原山小学校 2
小倉台小学校 38
牧の原小学校 4
木刈中学校 7
小林中学校 2
原山中学校 1
※ 市教育委員会確認済です。 17:00
記載のない小中学校は欠席者ゼロです。
- 今日まで 小林小学校 3年生1クラス、5年生1クラス
木刈小学校 2年生1クラス
合計3クラスで学級閉鎖。
☆ サンリオピューロランド HPより
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため
サンリオピューロランド臨時休館のお知らせ
2020/02/21
株式会社サンリオエンターテイメント
国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症拡大の
防止のため、お客様と従業員の安全を考慮し、2月22日(土)から
3月12日(木)までの間、臨時休館とさせていただきます。
再開日につきましては、3月13日(金)を予定しておりますが、
感染状況や行政当局からの情報を見極めたうえで検討して
まいります。
最新状況につきましては、サンリオピューロランド公式
ホームページにてご案内いたします。
詳細は・・・
https://www.puroland.jp/important/info_0221/?utm_source=social&utm_medium=tw&utm_campaign=purolandjp_ot_20200221_01
=== 梅の花が咲いています。 ===
☆ 印西市HPより
【梅の開花情報】木下万葉公園・牧の原公園・県立印旛沼公園
[2020年2月21日]
http://www.city.inzai.lg.jp/0000004908.html
市内には、きれいな梅の花が咲く場所があります。
ぜひ見にいらしてくだサイ!
木下万葉公園(きおろしまんようこうえん)
令和2年2月20日(木)
竹袋交差点側の階段に、大きな梅の木があります。
ほぼ満開になりました。
牧の原公園(まきのはらこうえん)
令和2年2月20日(木)
築山のふもとにあるテニスコートの隣りに、
小さな梅林があります。
白梅の開花が進み、満開に近付いています。
紅梅はほぼ満開です。
千葉県立印旛沼公園
令和2年2月20日(木)
展望台に向かう途中にある「梅林」で、紅白の梅が
花開いています。
だいぶ開花が進み、花が増えています。
<梅見の会が開催されます>
明日22日(土)に印旛沼公園の梅林で
「梅見の会」(主催:株式会社 塚原緑地研究所)が
開催予定です。
https://midori.weblogs.jp/inbanuma-park/2020/01/梅見の会2月22日土開催甘酒の無料サービス先着50名様お汁粉や豚汁の販売も.html
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 厚生労働省HPより
食品中の放射性物質の検査結果について(第1171報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
令和2年2月18日(火)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を
踏まえて自治体等において行われている、食品中の
放射性物質の検査結果について、別添のとおり
取りまとめましたので、公表します。
1 自治体の検査結果
札幌市、旭川市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、
山形県、宇都宮市、群馬県、埼玉県、千葉市、東京都、
文京区、江東区、世田谷区、江戸川区、神奈川県、
川崎市、新潟県、山梨県、浜松市、和歌山県、
島根県、松山市
※ 基準値超過 なし
2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
※ 基準値超過 なし
3 国立医薬品食品衛生研究所における検査
※ 基準値超過なし
詳細は・・・
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09464.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。