行い、明日に迫った2つの締切に追われて終わりました。
(明日4日(火)午前中で2つの議会の質問締切が
迫り、頭の中を整理して、今も原稿を書いています。)
1つは、今週金曜日ー7日の
印西地区環境整備事業組合の組合議会での
「令和2年度当初予算に対する『総括質疑』」
もう一つは、18日(火)から始まる
令和2年最初の印西市議会定例議会の「一般質問」
たまたま通告の締切日、締切時間も明日の正午と
なっているので、ずっとパソコンに向かっています。
がんばります。
− − − − −
☆ 7日(金)に開催される「組合議会」では、
以下の内容を「一般質問」として通告しています。
(一部を以下に記載します。)
1.廃プラスチック対策の現状と今後について
中国などの外国政府による廃プラスチックの輸入規制は、
国内の廃棄物業界や資源業界を揺るがし、製品プラスチック
などのリサイクルに取り組んできた自治体にも影響を
及ぼしている。
昨年5月には環境省が第4次循環型社会推進基本計画に
基づくプラスチック資源循環戦略を策定しています。
印西地区環境整備事業組合では現状、廃プラスチック対策に
対して、どのように取り組み、どのような方針で対処して
いこうと考えているのか。
(1)構成自治体と話し合いはされているのか。
(2)現状と今後をお聞きする。
=== 定員20名 ===
☆ 印西市HPより
クライミング教室の開催について
[2020年2月1日]
クライミングを始めたいと思っている方、基礎技術の
習得を目指す方を対象に、クライミング教室を開催いたします。
開催日時
期日 令和2年2月15日(土曜日)
22日(土曜日)
3月 7日(土曜日)
時間 各回ともに、午後5時15分から午後7時15分まで
申込方法
2月9日(日曜日)午後5時までに、申込書をファクス、
メールまたは窓口へ提出してください。
参加費 1日500円(当日受付にて徴収)
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/0000010288.html
=== 明日は立春 ===
☆ 房総のむら HPより
さくらまつり開催のお知らせ
令和2年3月28日(土)・29日(日)に
「さくらまつり」を開催いたします。
さくらまつりでは、桜にちなんだ体験や販売、
にぎやかな大道芸など催しが盛りだくさん。
房総のむらでのお花見はいかがでしょうか?
ぜひご家族ご友人お誘いあわせの上、房総のむらへお越しください。
会 期: 令和2年3月28日(土)・29日(日)
開館時間: 9時〜16時30分
場 所: 千葉県立房総のむら
詳細は・・・
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/MURA/contents/1552118247868/index.html
* 「房総のむら」は、成田国際空港、成田山新勝寺にほど近い、
印旛郡栄町にあります。JR成田駅からはバスで約20分徒歩約10分、
最寄のJR安食(あじき)駅からですとバスで約10分です。
お車の場合は、東関東自動車道成田ICから約30分です。
〒270-1506 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
電話 0476-95-3333
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/MURA/contents/1519754757602/index.html
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 放射能量測定結果 印西地区環境整備事業組合
* 印西クリーンセンター焼却灰 1/16 試料採取
放射性セシウム(CS134+137)
主灰 25 Bq/Kg 飛灰 161 Bq/Kg
= 基準値8000Bq/Kgを下回っています。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/01-hai-houshanou-.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。