このようなタイトルで、今日26日(日)、私が
居住する団地では管理組合理事会主催で
「建物修繕と今後の資金繰りをどうするのか?」と
いう居住者向けの説明会を実施し、多くの居住者の
参加をいただきました。
「居住者の高齢化」と「マンションの高経年化」と
いう「2つの老い」にどのように向きあっていくのか、
今後もしっかりと向き合って、主体的に活動を
進めていければと思います。
− − − − −
☆ 毎日新聞HPより
空き家分譲マンション 行政代執行で解体
外壁崩落、危険と判断 滋賀・野洲市
毎日新聞2020年1月26日 13時30分(最終更新 1月26日 13時30分)
滋賀県野洲市は25日、長期間放置されて外壁や
バルコニーの一部が崩落するなど、危険な状態となっている
同市野洲の鉄骨3階建て分譲マンションを、
空き家対策特別措置法(2015年施行)に基づく
「特定空き家」として、行政代執行で解体・除去する作業に
着手した。
老朽化した空き家の問題が広がる中、戸建てではなく
分譲マンションを代執行で解体するのは「県内初で、全国的にも
珍しいのではないか」(市都市建設部)という。
続き・詳細は・・・
https://mainichi.jp/articles/20200126/k00/00m/040/052000c
・・・ どうしてこのようなことになったのか、話題と
なってから、ここ1,2年は注目していましたが、
他山の石としていきたいと思います。
=== 今週は要注意か? ===
☆ 日本気象協会/ tenki.jp より
週間 前半は太平洋側を中心に荒れた天気に
日本気象協会 本社 田中 円惇
2020年01月26日 16:31
あす27日(月)午後から29日(水)頃にかけては、
本州南岸を低気圧がゆっくり東進するでしょう。
このため、太平洋側を中心に長い時間、雨や雪が降り、
雨や雪の量が多くなるおそれがあります。週の後半は
太平洋側を中心に晴れ間がでる見込みです。
ポイント解説へ
あす27日(月)から29日(水)
本州南岸を低気圧がゆっくり東進
30日(木)以降は 晴れ間の出る所多い
寒気の影響弱く この先も高温傾向
詳細は・・・
https://tenki.jp/forecaster/mado_tanaka/2020/01/26/7280.html
▼ 参考 以下のような記載の記事もありますので
ご注意ください。
関東甲信地方では、28日から29日に大雪警報が
発表となる可能性が出ています。
詳細は・・・
https://www.msn.com/ja-jp/weather/topstories/動きの遅い今週の低気圧/ar-BBZkyeA?ocid=sf
== 東京五輪に間に合うか? ==
☆ 東横イン HPより
オープン予定ホテル情報
(仮称)東横INN成田空港印旛日本医大駅前
2020年7月オープン予定 [千葉県印西市]
引用元:
https://www.toyoko-inn.com/search/?lcl_id=ja
(画面下にスクロールください。)
だいぶ出来上がってきました。<左奥の建物です。>
(印旛日本医大駅 北東よりから撮影)
先日まで、完成予定は6月だと聞いていましたが。。。
= ホテル西側より撮影 <右側の建物です。>
・・・ 東京五輪に間に合うようには完成するだろうと
個人的には思っていますが。
※ 既に皆様ご承知の通り、
ルートイン千葉ニュータウン中央駅前は来月16日のオープンです。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
令和元年度 印西クリーンセンター
放射性物質測定結果(排ガス)
採取日:R1.12.13
3号炉の排ガスの放射能量を
ダスド部・ドレイン部で計測しています。
ダスト部:排ガスを採取器具内にある
ろ紙で透過させることで測定
ドレン部:排ガスを採取器具内にある
精製水に吸収させることで測定
放射性セシウム134、137 いずれも
全ての計測地点で「検出限界値以下」となっています。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/01-haigasu-houshanou-.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。