2020年01月13日

成人記念式典(2020)

 今日12日(日)、印西市では令和2年成人記念式典が
開催されました。

15788345135660.jpg
 今年のパンフレットです。(デザイン 北岡 初音さん)
 〜 大きな世界にもまれて見失うものがあっても
 素直な気持ちはいつまでも忘れずにいたいです。

15788311821160.jpg
 成人者代表謝辞

 今回の「式典」は、一部で騒ぐ成人がいましたが、
無事に式は進んだものと思います。

 また、例年の通り(4年前ほどから始まった)、
スライド上映(*)があり、特に成人となられた方にとっては
いろいろな思いをもってご覧になられたかもしれません。

(*) スライド上映 
「今年成人になった方々に、大型プロジェクターに
中学校時代の思い出写真を映して、当時を振り返ると
いうプログラム(市内9中学校ごとに映し出しました。)」
 
 成人者の皆様、そしてご家族の皆様
 ご成人おめでとうございます。

 −  −  −  −  −
 
☆ 令和4年度から成人18歳に引き下げ どうなる「成人式」
          産経ニュース / 2020年1月12日 17時17分

 18歳で行うべきか、20歳で行うべきか−。成人式のあり方を
めぐって、自治体が揺れている。令和4年4月からの民法改正で、
成人年齢が20歳から18歳に引き下げられるためだ。

 実際に問題に直面するのは主に3年後、令和5年1月の
成人式からだが、18歳は大学受験や就職で忙しいことなどから、
早々に「これまで通り20歳で行う」と表明する自治体が相次ぎ、
これに対して異論も出ている。13日は成人の日。

 新成人や将来の新成人たちは、どう考えているのか。
 (大渡美咲) 
 
 続き 詳細は・・・
  https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_lif2001120027/

・・・ 18歳での成人式は「大学受験」の目前でも
   あることから、全国各地で現行の20歳での成人式を
   名称を変えて実施する流れがあるように聞きます。
 
   印西市については、情報を収集し、改めて皆様に
   ご報告します。  

=== 変わりやすい天気  ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 週間 寒気の流れ込みは弱く 低気圧や前線が次々通過

            日本気象協会 本社  福田 浩昭
                 2020年01月12日19:30

  太平洋側は春や秋のような変わりやすい天気に。
 
 ポイント解説へ
  日本海側は曇りや雨 太平洋側は変わりやすい天気に
  センター試験当日の天気は?

 日本海側は曇りや雨 太平洋側は変わりやすい天気に

  13日(月)の成人の日は、日本付近は冬型の気圧配置に
 なりそうです。九州から関東にかけて、晴れる所が
 多いでしょう。新成人の華やかな門出を祝福するかのような
 天気になりそうです。

  14日(火)は、本州の南岸を前線や低気圧が通過し、
 太平洋側を中心に広く曇りや雨で、雪が降る所は少なく
 なりそうです。気温が低ければ、関東平野部でも雪となる
 気圧配置ですが、例年よりも寒気の流れ込みが弱く、
 雪は山沿いに限られそうです。

 15日(水)から16日(木)は、関東から西では晴れる所が
 多くなりますが、北陸から北の日本海側を中心に雨や雪の
 降る所が多いでしょう。

 続き・詳細は・・・・
  https://tenki.jp/forecaster/f_hiroaki/2020/01/12/7153.html

=== まもなく春節 ===

☆ 横浜観光情報HP より

 横浜中華街 2020春節

 中国では旧暦の正月を「春節(しゅんせつ)」といい、
盛大にお祝いする風習があります。横浜中華街でも中国同様の
「春節」を楽しめるよう1986年より「春節」を開催しており、
今回で34回目を迎えます。

 獅子舞や龍舞、皇帝衣装のパレード等中国の伝統文化を
紹介する「春節」は今や横浜の観光を代表する行事ともなり
冬の風物詩ともなっております。

【開催期間】2020年1月25日(土)〜2月8日(土)

●春節カウントダウン
 横浜中華街では、「春節」を迎える1月25日の前夜、
横濱媽祖廟でカウントダウンが行われ、街は新年を迎える
お祝いムード一色に包まれます。

 日時:2020年1月24日(金)24:00〜
 場所:横濱媽祖廟
 
 詳細は・・・
  http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/eventinfo/ev_detail.php?bid=yw4388

 ・・・ 10年以上前に、(会社員として勤務していた)
   某外資系水産会社の中国工場に何度か訪問していました。

    当時、若い女工さんが「春節」で田舎に帰ることを
   楽しみだと話をしていたことを、ふと思い出しました。
     
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/一般廃棄物最終処分場

一般廃棄物最終処分場敷地境界における空間放射線量測定結果
                (12月23日(月)計測分)

  9地点(各5cm/1m)で計測しています。
  0.2μSV/hを越えている場所はありません。

 詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/last/img/01-houshanou-shikitikyoukai-.pdf
    
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:13| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする