2020年01月28日

琵琶湖のほとりで

 今日27日(月)と明日、琵琶湖のほとり・大津市の
全国市町村国際文化研修所(「国際文化アカデミー」)で、
「市町村議会議員特別セミナー」が開催されていますので
出席しています。

15801304001320.jpg
 会場いっぱい 276名の参加者です。
  研修所の担当は過去最大と言っても過言ではないほどの
 参加者です。といっていました。
(北は北海道から南は沖縄までの参加者。ただ、千葉県の
参加者は私だけでした。-埼玉、神奈川は相当数いましたが。)
 
 今日は2つの講義をお聞きしました。
 
@ 京都大学大学院経済学研究科
  地球環境学長 教授 諸富 徹氏

  「社会福祉と財政システム」

15801312342430.jpg

A 東京大学高齢社会総合研究機構
  特任教授 辻哲夫 氏

 「超高齢社会の現状と地域包括ケアによるまちづくり」

 −  −  −  −  −

 @ 「社会福祉と財政システム」

 国における年金・介護・医療の財政システムは
どうなっているのか?

 ・ 持続可能性はあるのか
  諸外国と比べてもよくできているのでは。
  将来はどうなる。どうする。

  社会保障を支えている 仕組み
  最終的には税でも払っているのか。税制の仕組み。

 ・ 日本の財政の仕組み
  社会保障のお金が最大項目

  1/4が借金返済
  
  消費税の存在がおおきくなってきている。
  2020年には最大になるのでは?

   今、現在、史上最高レベルの公債残高

 ・ 社会保障の財政規模

  日本の社会福祉制度は保険料の負担+税金

  税金・公費  UK、スウェーデン
  保険料 ドイツ、フランス

  日本では公費の負担が増えている。
  つまり税金依存が高まっている。

  欧州の社会福祉制度は、
   年金・医療・介護だけではない。
   失業・転職、リストラ等に備える
   > 勤労バリバリの家庭にも支払われる

  日本もヨーロッパ型に変えていく?

 ・ 社会保障を誰がどのように負担するのか 
         〜 日本の税制 〜  

  法人税 景気に左右される
  消費税 安定的な財源 フラット

  社会保障は目的税ではないが。
  人口に比例して払っていかなければならない
  福祉のニーズは安定的でなければならない。

  政府税調で議論していることに注目

  アマゾンと楽天
   アマゾンは配送料ゼロはなぜできるのか?

  、、、 等々 非常に有益な話をお聞きしました。

ー  ー  ー  ー  ー
 
 A 東京大学高齢社会総合研究機構
  特任教授 辻哲夫 氏

 「超高齢社会の現状と
       地域包括ケアによるまちづくり」に

  ついては、改めて記載します。
  
=== 詳細未定ですが。 ===

☆ 開発事業事前公開板が掲示されています。

15801329469190.jpg
 印西市牧の台二丁目1番1
 事務所 鉄骨造 地上5階建て

 2022年1月31日までが工期となっています。

 設計者にNECファシリティーズ株式会社一級建築士
事務所が入っています。

15801314944500.jpg
 掲示板は印西総合病院の西側交差点付近を含め
3か所に掲示されています。

 この土地は「大和ハウス工業」社が所有する土地で

 https://www.daiwahouse.co.jp/business/jigyo/chiba.html
  B区画 129,781.49m2(39,258.90坪)に一致します。

 今後、さらに情報収集を進めたいと思います。
  
=== 購入できる人は限定ですが。  ===

☆ 印西市HPより

 プレミアム付商品券の販売は1月末まで【令和2年1月9日更新】

 印西市プレミアム付商品券購入引換券を持っている人で、
商品券の購入を希望する人は、1月31日金曜日までに
購入してください。

 詳細は・・・
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000009344.html
   (画面スクロールしてご覧ください。)

 ・・・ いよいよ今週末までです。
  
=== 期間限定です。 ===

☆ 珈琲所コメダ珈琲店 HPより

 コメダ珈琲店×ゴディバ「ショコラノワール」

 2020年2月7日(金)から、喫茶店チェーンのコメダ珈琲店で、
チョコレートの『GODIVA(ゴディバ)』とコラボレーションした
「ショコラノワール」が発売されます。

 コメダ珈琲店の『シロノワール』は、温かいデニッシュパンの
上に、ソフトクリームを重ねた温かくて冷たいスイーツ。

 ソフトクリームがパンの温度でとろ〜りと溶けるよう
絶妙なバランスで提供されます。
 
 詳細は・・・
   http://www.komeda.co.jp/campaign/202001/

 ・・・ 昔々の世紀が代わったばかりの頃ですが、
  GODIVA、Neuhaus、FERRERO ROCHER、、、
  かつて貿易会社の会社員をしている頃、私が数量を決めて、
  ベルギーやイタリアから輸入していて、大儲けしていました。
   空輸で持ってきて儲かるなんて、、、ありえないと。笑
  チョコレートは儲かるものだと味をしめました。

   ついつい、この季節になるといまだに商売目線で
  見てしまいます。

   チョコレートは品質管理が難しく、働かないと、ですね。
  また、ベルギー大使館にお呼ばれしたいのでがんばります。
        
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 千葉県HPより

 千葉県流域下水道終末処理場における汚泥等の
放射性物質の測定結果について(第150報)
         更新日:令和2(2020)年1月15日

 県が管理する流域下水道終末処理場の汚泥、
焼却灰等に含まれる放射性物質の測定結果は
下記のとおりです。(** 以下項目を列記)
 
 1.放射性物質の測定結果
 (1)脱水汚泥
 (2)焼却灰
 2.汚泥等の対応状況
 3.焼却灰保管量(12月末現在)
 4.空間線量の測定結果
 5.検査機関

 手賀沼終末処理場(我孫子市相島新田)についての
記載が行われています。

 * 手賀沼終末処理場(我孫子市相島新田)

 焼却灰
   12月17日 放射性セシウム134 12(ベクレル/kg)
 放射性セシウム137 240(ベクレル/kg)
  放射性セシウム合計 252(ベクレル/kg)

 * 手賀沼終末処理場 場内保管量(t)約542t
          指定廃棄物の焼却灰保管量です。
 
 以下、詳細は
 =>  http://www.pref.chiba.lg.jp/gesui/press/2019/odei142.html
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月27日

2つの老いに向き合う

「15年後の修繕に2億円足りない。」

 このようなタイトルで、今日26日(日)、私が
居住する団地では管理組合理事会主催で
「建物修繕と今後の資金繰りをどうするのか?」と
いう居住者向けの説明会を実施し、多くの居住者の
参加をいただきました。

 「居住者の高齢化」と「マンションの高経年化」と
いう「2つの老い」にどのように向きあっていくのか、
今後もしっかりと向き合って、主体的に活動を
進めていければと思います。
 
 −  −  −  −  −

☆ 毎日新聞HPより

 空き家分譲マンション 行政代執行で解体
       外壁崩落、危険と判断 滋賀・野洲市

  毎日新聞2020年1月26日 13時30分(最終更新 1月26日 13時30分)

 滋賀県野洲市は25日、長期間放置されて外壁や
バルコニーの一部が崩落するなど、危険な状態となっている
同市野洲の鉄骨3階建て分譲マンションを、
空き家対策特別措置法(2015年施行)に基づく
「特定空き家」として、行政代執行で解体・除去する作業に
着手した。

 老朽化した空き家の問題が広がる中、戸建てではなく
分譲マンションを代執行で解体するのは「県内初で、全国的にも
珍しいのではないか」(市都市建設部)という。

 続き・詳細は・・・
  https://mainichi.jp/articles/20200126/k00/00m/040/052000c   
  
 ・・・ どうしてこのようなことになったのか、話題と
   なってから、ここ1,2年は注目していましたが、
   他山の石としていきたいと思います。
 
=== 今週は要注意か? ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 週間 前半は太平洋側を中心に荒れた天気に

          日本気象協会 本社 田中 円惇
          2020年01月26日 16:31

 あす27日(月)午後から29日(水)頃にかけては、
本州南岸を低気圧がゆっくり東進するでしょう。

 このため、太平洋側を中心に長い時間、雨や雪が降り、
雨や雪の量が多くなるおそれがあります。週の後半は
太平洋側を中心に晴れ間がでる見込みです。

 ポイント解説へ
  あす27日(月)から29日(水)
        本州南岸を低気圧がゆっくり東進
  30日(木)以降は 晴れ間の出る所多い
  寒気の影響弱く この先も高温傾向

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/mado_tanaka/2020/01/26/7280.html

▼ 参考 以下のような記載の記事もありますので
 ご注意ください。

  関東甲信地方では、28日から29日に大雪警報が
 発表となる可能性が出ています。

 詳細は・・・
  https://www.msn.com/ja-jp/weather/topstories/動きの遅い今週の低気圧/ar-BBZkyeA?ocid=sf 

== 東京五輪に間に合うか? ==

☆ 東横イン HPより

 オープン予定ホテル情報

(仮称)東横INN成田空港印旛日本医大駅前 
          2020年7月オープン予定 [千葉県印西市]

引用元: 
   https://www.toyoko-inn.com/search/?lcl_id=ja
   (画面下にスクロールください。)

15800343838791.jpg 
  だいぶ出来上がってきました。<左奥の建物です。>
  (印旛日本医大駅 北東よりから撮影)

15800343669820.jpg
  先日まで、完成予定は6月だと聞いていましたが。。。
   = ホテル西側より撮影 <右側の建物です。>

  ・・・ 東京五輪に間に合うようには完成するだろうと
   個人的には思っていますが。

15800348863621.jpg

15800348664130.jpg
  ※ 既に皆様ご承知の通り、
   ルートイン千葉ニュータウン中央駅前は来月16日のオープンです。    
    
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター

 令和元年度 印西クリーンセンター
        放射性物質測定結果(排ガス)

採取日:R1.12.13

 3号炉の排ガスの放射能量を
  ダスド部・ドレイン部で計測しています。

ダスト部:排ガスを採取器具内にある
ろ紙で透過させることで測定
ドレン部:排ガスを採取器具内にある
精製水に吸収させることで測定

 放射性セシウム134、137 いずれも
  全ての計測地点で「検出限界値以下」となっています。

 詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/01-haigasu-houshanou-.pdf
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:00| 住宅政策・マンション管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月26日

資料を読んでいます。

今日25日(土)、都心でのNPOの定例理事会

電車での往復は、資料を読み込む貴重な時間です。
(途中で睡魔が襲ってくることもしばしばですが。)

 −  −  −  −  −
 
昨日24日(金)に市のHPに

  令和元年度第3回
  (仮称)千葉ニュータウン中央駅圏複合施設
        整備基本計画策定委員会会議開催結果
              【令和元年12月18日開催】

           、、、が公開されました。
 
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000010222.html

 私は当該資料は既に入手していますが、
 今日は車内でさらに今週22日(水)に開催された
「第4回の委員会」の資料を読み込みました。
(22日の委員会では、「複合施設整備」の基本計画の素案
 が公開され、今後のスケジュールが示されたようです。)
 
* 直近のスケジュールでは、

  2/19(水)〜3/4(水)
   「複合施設整備」の基本計画(案)について
    パブリックコメントの募集

  3/1(日)基本計画(案)について 市民説明会
    午前10時〜(予定) 中央駅前交流館2号館3階
 
    、、、 となっています。

  ご都合のつく方は、市民説明会にお越しください。

=== サイトが更新されました。 ===

☆ 印西温水センター HPより
 
 リニューアルオープン致しました。今後ともよろしくお願い致します。
   https://inzaipool.jp/news/当サイトをリニューアルオープン致しました。今/

 印西温水センターでは、様々な教室を開催しています。
   https://inzaipool.jp/program/

 ・・・ 印西温水センターは「印西地区環境整備事業組合」が
   指定管理者の指定を行い、運営されている施設です。

   http://www.inkan-jk.or.jp/onsui/img/31-shiteikanrisha-.pdf

   「印西地区環境整備事業組合」では組合議会が組織され
   私が副議長を務めています。

   http://www.inkan-jk.or.jp/kumiai/2-gaiyou.html
  
=== 東京では来月10日頃から? ===

☆ スギ花粉 来月上旬から飛び始め
              東京はピーク長い

              2020年01月22日13:55

 きょう(22日)、日本気象協会は2020年春の
花粉飛散予測の第3報を発表しました。

 花粉シーズンは来月上旬に九州、四国、東海、
関東の一部からスタート。

 東京では花粉飛散のピークが例年より長い予想です。

 ポイント解説へ
  スギ花粉の飛散開始時期
  各地のピーク予測(スギ+ヒノキ)
  2020年シーズンの花粉飛散傾向(スギ+ヒノキ)
  各地域の花粉飛散傾向

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/tanaka_masashi/2020/01/22/7245.html

  ・・・ 第3弾の発表です。

   来週は雪が降りそうですが、一方では、
   都心では今年は「初氷」が観測されていないようです。
      
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 千葉県HPより
           更新日:令和2(2020)年1月8日

 令和元年度海水浴場等における
   海水中の放射性物質モニタリング調査結果

 県では、海水中の放射性物質の状況を継続的に監視し、
安心して海水浴場等を利用していただくため、平成24年度から
海水浴場等における海水中の放射性物質のモニタリング調査を
実施しています。

 調査概要
  調査日 9月、11月、12月、2月及び3月に月1回実施
(4〜5月と7〜8月については、それぞれ開設前・開設中として
 県内海水浴場で調査を実施しています。)

 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/kaisui_housyanou/r01kaisuirolling.html
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:09| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする