議会運営委員会、20日(金)の本会議(最終日)で、
令和元年最後の定例会は閉会します。
休会中の現在、私は都心や千葉市にでることが多く、
行き帰りの電車の中などで、議会に必要な資料を読み、
市のHPなどをチェックしています。
− − − − −
☆ 印西市HPより
次期総合計画策定に関する
市民会議等の開催結果について
[2019年12月17日]
次期総合計画の策定にあたり、市民等の意見を
反映させるため、市民参加手続の一環として、市民、
中学生及び市役所の若手職員を対象とした市民会議等を
開催しましたので開催結果を公表いたします。
詳細は・・・
http://www.city.inzai.lg.jp/0000009872.html
4日(水)に市議会定例会で一般質問を行いました。
以下でご紹介します。
1 総合計画と公共施設配置について
印西市では令和2年度を目標年度とした総合計画を
現在実施し、また、次期総合計画の策定に向けた
議論が行われています。
以下の公共施設については、今後どのような方針で考え、
将来都市像を掲げ、政策の実現を行っていくのかを問う。
(2)文化芸術施設
文化芸術施設で、市民から求められているホールに
ついて、聞いていきたい。
再質問@ 市民から大ホールの必要性を求める声が
聞かれるが、市はどう考えているか。
答弁 令和元年度から2年度に、印西市文化ホールの
大規模改修を行い、今後も市のホールとして活用することと
しています。
新規に大規模なホールを建設することにつきましては、
近隣自治体の設置状況や運営状況等を調査研究して
まいりたいと考えています。
再質問A 文化芸術施設の配置について、次期総合計画に
盛り込んで進めるべきではないか。
答弁 現存する施設及び現在検討を進めている施設により、
文化芸術に関する事業について、次期総合計画に
盛り込んでいきたいと考えています。
ぐんじとしのりより・・・
どのような内容が盛り込まれてくるのかが大変興味が
あるところですが、
再質問B 現在の基本構想には
基本目標4 政策4−3に
「心に豊かさをもたらす文化の保護と振興を図る」という
項目があり、この中には施策として @文化芸術の推進とある。
平成24年度から32年度までに第1次基本計画、そして
第2次基本計画 それぞれに(仮称)文化芸術活動振興計画の
策定とあるが、どうなっているのか。
答弁 (仮称)文化・芸術振興計画につきましては、第2次
基本計画により策定を進めてまいりましたが、平成30年3月に、
学校教育やすべての市民の学習環境の充実を図り、生涯学習、
生涯スポーツ、文化芸術分野を包括した市全体の教育や学習の
方向性を示すことを目的として、「印西市教育振興基本計画」を
策定することとなり、その中で、文化芸術編として、当市の
文化芸術振興における計画も包括する計画としたところです。
ぐんじとしのりより・・・
9ページほど記載されていますが、これでいいという
認識なのか?
今日は問いませんが、それでいいというのであれば
お粗末ではないか。
例えば、人口12万人 つくば市
文化芸術基本条例、文化芸術振興審議会 があり、
36ページにわたる. 文化芸術活動振興計画 がある。
印西市は9ページだけ。これでいいと思っているのでしょうか?
▼ 現在の総合計画(基本構想・第1次基本計画)は・・・
将来都市像
「ひと まち 自然 笑顔が輝く いんざい」 の実現に向けて
http://www.city.inzai.lg.jp/0000000710.html
再質問C ホールの建設について再度、確認したいが、UR跡地に
2〜300人程度のホールが設置される予定となっているが、
2〜300人の根拠は。
答弁 市民文化祭や文化芸術団体活動への支援を行う中で、
参加者や文化芸術団体から、300人程度の座席数を要望する
意見が多数あったことによるものです。
再質問D
多数といいますが、どのような多数なんでしょうか?
意見を聴取したと言いますが、記録は残っているのでしょうか。
300人はどこからでてきたのか?
答弁 市民文化祭で、文化芸術団体などが発表会などで使用する場合
文化ホールは500席は多いし、多目的室の90名では足りない
中間が欲しいとのことで、発表する団体から聞いた。
ぐんじとしのりより・・・
具体的にアンケートをとっていくべきではないでしょうか。
千葉ニュータウン中央駅周辺のグループで総合文化センターを
求める会から、3400人分の署名を出している。市長の元に伺っている。
そもそもが、1300人程度のホールが欲しいということから
始まっている。
再質問D 10万人規模の都市では90%以上の都市で1,000人収容の
ホールが設置されているが、印西市では設置の検討すらされて
いないが、なぜか。
答弁 先ほどお答えいたしましたとおり、調査研究して
まいりたいと考えております。
ぐんじとしのりより 印西市へ一言
調査・研究するということで改めての機会にどう調査したのか、
聞いていきたいと思う。
UR跡地と共に2号館を解体するという話もでてきました。
近隣の方の意見だけを聞くだけでなく、広く市民からニーズや
規模などを再調査するべきだということを今日は伝えておきたい。
・・・ 今後も引き続き文化芸術施設について、市の考え方を
問うていきます。
=== 話題のコクヨですね。 ===
☆ 印西市HPより
印西市総合窓口設置検討支援業務
委託公募型プロポーザルの実施について
[2019年12月18日]
受託候補者の選定について
印西市総合窓口設置検討支援業務委託について、公募型
プロポーザル方式により受託者候補者を選定しましたので、
公表します。
受託候補者:コクヨマーケティング株式会社千葉支店
(中略)
市は、本庁舎の市民課と国保年金課窓口を統合し、総合窓口を
令和2年度中に開設し、住民異動等に伴う手続きのワンストップ化を
併せて実施する予定です。
現状のレイアウトでは、相談スペースや待ち時間等を快適に
過ごす待合スペースが十分に確保できていない状況であることから、
窓口への導線に配慮したレイアウト設計及び効率的な移転を
行うための移転計画の作成等の支援業務を委託し、市民への
窓口サービスの向上を図りたいと考えています。
続き、詳細は・・・ http://www.city.inzai.lg.jp/0000009955.html
・・・ 機会を改めて「総合窓口」の設置については、
皆様にご報告、ご相談したいと思います。
=== トップガン2 ===
☆ 昨日、友人から回ってきました。
”空で会おう” 新予告解禁
トム・クルーズ 主演
『 トップガン マーヴェリック 』
2020年 7月10日(金)公開決定??
詳細は・・・
https://topgunmovie.jp
https://topgunmovie.jp/?fbclid=IwAR3t2O1aQcPSYVGbAl2NQjt-66yGUeFf92z7kir3FgpeMehymeVzEWMyIB4
※ 今年の夏にも以下、このブログで投稿しましたが、、、
− − − − −
☆ トップガン2/【TOP GUN MAVERICK】
友人から回ってきました。
Top Gun: Maverick
- Official Trailer (2020) - Paramount Pictures
https://youtu.be/qSqVVswa420 2分12秒
2019年の公開予定がずれて、2020年夏に全米公開予定。
予告編も何回も見ています。
− − −
ぐんじとしのりブログ
(トップガンについての記載は画面スクロールして下さい。)
http://togu.seesaa.net/archives/20190725-1.html
− − − − −
昭和の終わりから平成を飛び越して令和に登場ですね。
今、ひとつわからないのは世界同時公開か? ということです。
アメリカで公開されてから、しばらく経ってからの公開だと
思っていましたが、、、、いずれにしても言えることは、、
早く見たい。 さいこーにいい。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 厚生労働省HPより
食品中の放射性物質の検査結果について(第1159報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
令和元年12月11日(水)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を
踏まえて自治体等において行われている、食品中の
放射性物質の検査結果について、別添のとおり
取りまとめましたので、公表します。
1 自治体の検査結果
札幌市、小樽市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、
山形県、群馬県、さいたま市、川越市、千葉県、東京都、
文京区、神奈川県、横浜市、川崎市、新潟県、山梨県、
滋賀県、京都府、大阪府、大阪市
※ 基準値超過(11件)
NO.2305 山梨県産 アカモミタケ(Cs:380 Bq/kg)
NO.2306 山梨県産 ショウゲンジ(Cs:470 Bq/kg)
NO.2307 山梨県産 ショウゲンジ(Cs:380 Bq/kg)
NO.2308 山梨県産 ショウゲンジ(Cs:440 Bq/kg)
NO.2311 山梨県産 アカモミタケ(Cs:420 Bq/kg)
NO.2312 山梨県産 ショウゲンジ(Cs:670 Bq/kg)
NO.2313 山梨県産 ショウゲンジ(Cs:460 Bq/kg)
NO.2314 山梨県産 ショウゲンジ(Cs:400 Bq/kg)
NO.2315 山梨県産 ショウゲンジ(Cs:430 Bq/kg)
NO.2317 山梨県産 ショウゲンジ(Cs:500 Bq/kg)
NO.2319 山梨県産 アカモミタケ(Cs:360 Bq/kg)
2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
※ 基準値超過なし
3 国立医薬品食品衛生研究所における検査
※ 基準値超過なし
詳細は・・・
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08336.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。