2019年07月25日

都心に出ました。

 今日24日(水)、東京ビッグサイトの展示会で
あったセミナーに参加し、聴講してきました。

 開始時刻の1時間近く前に会場に来たのですが、、、

15639705733530.jpg
 日本能率協会主催の展示会。どこが能率? 
 長蛇の列。名前を返上すべきないでは?
 事前登録したんですが。。。。 

 ようやく展示会会場に入れて、聴講

15639706029311.jpg
 学校施設整備のこれから

 −  −  −  −  −

 展示会場を移動して「青海会場」へ。。。。

15639698953391.jpg
 生涯現役社会の実現に向けて

15639698494410.jpg
「超高齢社会における慢性期医療のあり方」
 〜地域包括ケア病棟、介護医療院、在宅医療との連携〜
 
 ※ 平成博愛会の理事長が講演されました。

 充実の1日でした。
 明日も聴講申込をしているセミナーに行ってきます。
 
=== 1年後です。 ===

 2020年東京五輪の開会式まであと1年の節目となった
今日24日、ニュースでは1年まえのイベントの様子や
光り輝く金銀銅メダルについて、交通規制の結果についての
ニュースがあり、また、週末は千葉県でもイベントが
控えているんだなと思いながら、1年後の自分を考えています。

☆ 千葉県HPより

  東京2020オリンピック・パラリンピック開催1年前を
 記念したイベントについて(報道発表令和元年7月18日)

                   発表日:令和元年7月18日
         環境生活部オリンピック・パラリンピック推進局
                 事前キャンプ・大会競技支援課

 県では、1年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックに
向け、おもてなし機運の醸成や、大会・競技への理解を深めることを
目的に、委員会、関係自治体、県内外の経済団体等と連携して
記念イベントを実施します。

 名称
  千葉にオリンピック・パラリンピックがやってくる!
  〜Tokyo 2020 1 Year to Go!〜

 期日 7月27日(土曜日)、7月28日(日曜日)

 会場 イオンモール幕張新都心(千葉市美浜区豊砂1-1)

 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/oripara/pre-camps/press/2019/tokyo2020-1year-to-go310718.html  

☆ スポーツ報知より

 2020年東京五輪チケットの1次抽選販売で1枚も
当たらなかった人向けに実施する「追加抽選」について、
公式販売サイトでの申し込み受け付け開始を8月8日とし、
60万枚超を販売する方向で大会組織委員会が最終調整して
いることが23日、分かった。

 対象競技はバレーボールやバスケットボール、
ハンドボール、などのほか、陸上も含まれる見通し。
1次リーグや予選が中心とみられる。

 続き/詳細は・・・
   https://www.msn.com/ja-jp/sports/tokyogorin-2020/五輪チケット追加抽選、%EF%BC%98・%EF%BC%98から%EF%BC%96%EF%BC%90万枚超販売へ/ar-AAEKYaS?ocid=spartandhp 
  
=== もう一つ、1年後です。 ===

☆ トップガン2/【TOP GUN MAVERICK】

 友人から回ってきました。

 Top Gun: Maverick
  - Official Trailer (2020) - Paramount Pictures

  https://youtu.be/qSqVVswa420   2分12秒

 2019年の公開予定がずれて、2020年夏に全米公開予定。

 予告編も何回も見ています。
 
 ー ー ー ー ー

「過去40年間で3機以上の敵機を撃墜したのはひとりだけ。
 それでもお前は昇進することができない。

 そして、引退することもない。」

「最善の努力を続けて死ぬことさえも拒否し続けている」

「本当なら少なくとも2つ星を得て少将になっているはずなのに、
 お前はここにいる。どうしてだ大佐?」

「人生の謎ですよ」

  − − 

「終わりは必ず来る。お前の本質は破滅へ突き進んでいる」

「そうかもしれないが、それは今日じゃない」

 ー ー ー ー ー
 
 ”TOP GUN”  何回見たんだか、覚えてない。

 【TOP GUN MAVERICK】
 絶対に見る。多分何回も見ると思う。
 Official Trailer を見ているだけで、しびれる。
 日本公開前に渡米してでも、見てみたいと思います。
  
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ NHK NEWS WEBより

  甲状腺がん未報告17人か
           07月24日 09時55分

 福島県が原発事故のあと、当時18歳以下の子どもを
対象に行っている甲状腺検査で、がんやその疑いが
あるという報告に含まれていない可能性がある患者が、
少なくとも17人いることが民間の調査でわかりました。

 福島県は原発事故のあと、被ばくの影響を受けやすいと
される事故当時18歳以下の子どもおよそ38万人を対象に、
甲状腺の検査を実施しています。

 県は専門家で作る検討委員会にがんやその疑いと診断された
患者の人数を報告していて、ことし3月末時点で、218人と
しています。
 しかし、患者や家族を支援する「3・11甲状腺がん子ども基金」に
よりますと、支援を依頼してきた患者の中に、報告に含まれていない
可能性がある人が少なくとも17人いることがわかりました。
 このうち16人は、県の検査以外でがんやその疑いと
診断されたということで、県は、把握が難しいことから報告には
含まれていないとしています。
 もう1人は、事故当時4歳だった子どもで、県が3年ごとに行っている
検査のうち、去年行われた3巡目の検査でがんと診断され、
ことし3月に県立医科大学で手術を受けましたが、県の報告には
4歳の子どもは含まれていないということです。

 詳細は・・・
  https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190724/6050006267.html

▼ 参考  関東子ども健康調査支援基金
     今後の検診予定/検診のお知らせ

 今後の検診予定
  会場や医師の都合等で変更になる可能性があります。
  各回、詳細が決まり次第お知らせ等掲載します。

  2019年 12月14日(土) 柏検診
      12月15日(日) 白井検診

 詳細は・・・
  https://www.kantokodomo.info/yotei.html  

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:20| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月24日

いよいよ酷暑か?

今日23日(火)は二十四節気「大暑」で、暦の上では
本格的な夏の到来となっているはずですが、、、

 今年の冷夏は昨年までの暑さからは考えられませんが

▼ 参考  ぐんじとしのりブログ
      2018年07月24日 大暑になりました。
    
   http://togu.seesaa.net/archives/20180724-1.html

 ※ 去年は7月23日午後に、熊谷市で国内観測史上最高と
  なる41.1度を観測し、40.8度の東京都青梅市、
  40.7度の岐阜県多治見市と酷暑だったようです。

 −  −  −  −  −

 しかし、今年もこれで終わるはずもなく、、、
 今日発表の今後の天気予報を見ると、来週は猛暑のようです。

▼ 日本気象協会/ tenki.jp より

 夏本番へ 猛烈な暑さになる所も 万全な熱中症対策を

           日本気象協会 本社  白石 圭子
           2019年07月23日19:18

 この先、急に気温が上がり、猛烈な暑さになる所が
多いでしょう。特に、来週中ごろは東北や北海道でも気温が
35度くらいまで上がる所がある予想です。

 ポイント解説へ
  23日(火) 東海で気温35度近くに
  24日(水)以降 太平洋高気圧とチベット高気圧 
       日本列島を覆う
  本格的な夏に 厳しい暑さ続く

 https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2019/07/23/5346.html

 ・・・ 来週に来週にかけて一気に猛暑になるようです。
  体調管理をしっかりなさってください。

=== 防犯情報です。 ===

☆ 原小学校の保護者様から注意喚起のご依頼をいただきました。

 原小学校からのスクールメールです。

 −  −  −  −  −
 
 夏季休業に入ったところですが,不審者情報が2件ありました。
不審者の通報が頻発しています。学校から市教育委員会を通じて,
警察にパトロールの強化を依頼しておりますが,ご家庭でも
外出の際の注意と配慮をお願いします。

 なお,2件の詳細は次のとおりです。

【1 写真撮影】
 7月20日(土)午後3時頃,西の原三丁目オーベル西の原内公園
(通称「くものす公園」)で,児童3名が建物にいる男性から写真を
撮られる。児童は逃げたため直接的な被害はない。

 ※ 男性の特徴
   ・ 上下黒の服
   ・ 黒い帽子
   ・ サングラス
   ・ マスク

【2 声かけ】
 7月22日(月)午後4時頃,県道190号(西の原小学校
南側道路)の西の原小学校そばの交差点で信号待ちをしていた
男子児童が,自転車に乗ってきた男性から「お名前は?」と
声をかけられた。児童はすぐに学校敷地内に逃げ込み,
それ以上の被害はない。

 ※ 男性の特徴
   ・  上下赤の半袖
   ・  30代
   ・自転車に乗車

 ・・・ 市役所と西の原小学校、原小学校に電話をして
   青色パトロールカーの重点巡回、防犯パトロールの
   強化について相談させていただきました。

    牧の原南地区だけでなく、市内各地区での防犯啓発が
   必要だと考えています。
  
=== いんザイ君も参加予定? ===

☆ イオンモール千葉ニュータウン HPより

 ++赤十字KIDS CROSS++
 ◎ 手動!キッズ救護班!
 ◎ 義肢装具士体験!(指の型取り)
 ◎ 看護師体験!
 ◎ 献血の仕組みを体験!

  参加無料!

 ■ 対象:小学生
   体験のお子さまに記念品をプレゼント!

 ■ 主催:日本赤十字社千葉県支部 成田赤十字病院
    千葉県赤十字血液センター

 ■ 協力:イオンモール千葉ニュータウン

 日程  2019/07/28 (日)
 時間  10:30〜16:00(最終受付15:30)
 場所  モール棟 3階 イオンホール

 詳細は・・・
  https://chibanewtown-aeonmall.com/news/event/1753

※ 場所が異なるようですが? 

 いんザイ君おでかけイベント/2019年7月のおでかけ情報 には

 以下の記載があります。

 お仕事体験「赤十字KIDS CROSS in いんざい」
 日にち 令和元年7月28日(日曜日)
 場所 イオンモール千葉ニュータウン
      コスモス広場(印西市中央北3-3-2)
 問い合わせ 日本赤十字社千葉県支部
 電話 043-241-7531

 http://www.city.inzai.lg.jp/0000009452.html

  ・・・ ご興味がある方は行ってみてください。
    
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)

(木刈、内野、高花保育園で使用)=>
 検査日:7月23日、使用日:7月24日

  じゃが芋 千葉県産、絹さや 岩手県産
  きゅうり 千葉県産 、玉葱 群馬県産
  人参 青森県産

 放射性ヨウ素、放射性セシウム検出無
 
 以下、詳細は
 =>  http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9152/r1.7.23.pdf
    
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
   

posted by ぐんじとしのり at 00:05| 気候/天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月23日

選挙が終わって。

 今日22日(月)、参議院選挙の開票結果がでました。

 投票率は想像以上に低く、驚きましたが、全国での
開票結果は予想通りの結果があり、一方で意外な結果があり、
選挙はわからないものだなと思いながら、自分なりの分析を
していきます。

 ☆ 印西市HPより

 印西市での結果です。
  参議院議員通常選挙・選挙結果(令和元年7月21日)
   http://www.city.inzai.lg.jp/0000009543.html   

 ※ 期日前投票も減少しています。
   牧の原地区での期日前投票所もあれば、もっと
  投票率はあがった?
 
 −  −  −  −  −
 
 今日は午後から市役所で26日(金)に予定されている
都市計画審議会(都計審)に向けての打合せがあり、現場視察にも
職員さんと一緒に行ってきました。

 ☆ 都市計画審議会(都計審)  
  都市計画法に基づき、都市計画に関する事項の調査審議を
 行います。
 
 金曜日の都市計画審議会(都計審)は、市長から委嘱状を
受けてから、審議に入る予定です。
 
=== もう少し暑くなれば ===

まだ、夏本番とはなりませんが、
 印西市内の小学校では、プール開放しています。

☆ 印西市HPより 

 小学校プールを夏休みに開放します。
                 [2019年7月1日]

 夏季休業中、小学生以上の市民の健康増進等を図ることを
目的に、市内小学校8校で、プール開放を行います。

 開放校
 (1)内野小学校、西の原小学校、いには野小学校、平賀小学校
 (2)大森小学校、小倉台小学校、小林北小学校、牧の原小学校

 開放期間
 (1)7月21日(日曜日)〜7月30日(火曜日)まで
 (2)8月2日(金曜日)〜8月11日(日曜日)まで

 開放時間
  午前9時30分〜午前11時30分、
  午後1時00分〜午後3時00分(各校共通)。

 対象 市民(小学生以上)

 利用方法等 詳細は・・・
   http://www.city.inzai.lg.jp/0000009458.html

 ・・・ 注意事項を抜粋します。

 ・当日の天候等により、開放を中止する場合があります。
 開放の有無を確認したい場合は、開放する学校ではなく、
 スポーツ振興課までお問い合わせください。

 ・水泳指導等は行いません。

 ・大きな浮輪、水鉄砲等、周囲の迷惑になる遊具は使用禁止です。

 その他、ご利用希望の方は上記URLをご覧ください。

=== 大幅な交通規制があります。 ===

☆ 乗り物ニュースより

 首都高入口50か所以上で閉鎖の可能性
    五輪1年前の交通規制テスト、どんな影響が?

 2020年「東京オリンピック・パラリンピック」開催期間の
ちょうど1年前にあたる2019年7月下旬の2日間、東京で
大会期間中を想定した交通規制のテストが実施され、
高速道路の入口が広範囲にわたり、一時閉鎖される可能性が
あります。

 一般道は環七通りで規制
  2020年「東京オリンピック・パラリンピック」の
 大会組織委員会は2019年7月24日(水)と26日(金)、
 大会期間中を想定した交通規制のテストを東京都内で実施します。

 2020年の大会期間中は、大会関係者を円滑に輸送するため、
都心部へ流入する交通量を減らすことが必要だといいます。
今回のテストは、その「本番」を想定して実施するもので、
おもな規制内容は次のとおりです。

●高速道路
 ・首都高の一部料金所や、東名の東京料金所、
 常磐道の三郷料金所など全11か所で、都心方向への
 開放レーン数を終日削減。

 ・選手村予定地の周辺など、大会期間中に大会関係車両
 専用となる首都高の4つの入口を終日閉鎖:
 10号晴海線 晴海入口(下り線)、4号新宿線 外苑入口(上下線とも)、
 S5埼玉大宮線 新都心入口(上り線)。

 ・首都高の入口49か所および中央道 八王子IC(上り線)を、
 交通状況に応じ随時閉鎖。

 続き 詳細は・・・
  https://trafficnews.jp/post/87912?utm_source=onesignal&utm_medium=rss&utm_campaign=webpush&utm_term=87912

▼ 参考 以下にまとまっています。

 東京2020大会交通対策のテストのお知らせ

この夏、2020年東京オリンピック・パラリンピック
競技大会本番並みの目標(首都高速道路の交通量最大30%減)を
かかげ、交通対策の総合的なテストを実施いたします。

https://www.police.pref.chiba.jp/content/common/000027881.pdf

=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 千葉県HPより

 海水中の放射能の測定結果(千葉港)

 1 概要

 千葉港では、東京電力福島第一原子力発電所の事故に関する
対策として、千葉港の海水について放射能を測定することとしました。

(1)調査日
 平成23年8月8日(月)から令和2年3月末まで毎週1回実施予定。
原則として月曜日に調査し、調査結果については結果が判明し次第、
掲載します。

 2 測定結果

 測定結果(単位:㏃(ベクレル)/L)
   採水日 放射性ヨウ素、放射性セシウム
   令和元年7月9日(火) 不検出

 3 過去の測定結果
  これまでの測定において、放射能が検出されたことはありません。

 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/kouwan/houshasen/h23sokuteikekka.html
    
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
    

  
posted by ぐんじとしのり at 00:03| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする