行われ、講師を務めさせていただく千葉市マンション
管理組合協議会主催の「新任役員研修会」の資料作成に
時間を費やしています。

マンション管理新聞より
今月も、議会の定例会とマンション管理組合関係の
作業であっという間に過ぎてしまいそうです。
もう5日?、、、というかんじです。
がんばります。
=== 夏休みにいかがでしょうか。 ===
☆ 千葉県HPより
令和元年度千葉県夢チャレンジ体験スクール参加者募集
発表日:令和元年6月3日
教育庁教育振興部生涯学習課
千葉県教育委員会では、企業や大学、研究機関等と連携して、
「千葉県夢チャレンジ体験スクール」を実施します。
これは、子供たちが将来の職業に対する夢を育むことを
目的として、様々な就業体験や科学・技術などの体験、研究者や
職業人との交流を通して職業に必要な資質や能力等について学びます。
この体験スクールは、科学体験講座の「サイエンススクール」
最先端の科学・技術を体験する「キャリア教育科学・先端技術
体験キャンプ」企業で様々な就業体験を行う「キャリア教育しごと
体験キャンプ」の3つの事業を一体として、夏休みに実施します。
令和元年度の事業予定
(1)サイエンススクール
科学的な実験を中心に行う、1日または半日の講座
(2)キャリア教育科学・先端技術体験キャンプ
最先端科学・技術を扱う県内の企業、大学、研究機関での
体験と、研究者との交流で構成する二つのプログラム。
(3)キャリア教育しごと体験キャンプ
マスコミや金融など様々な職業の就業体験と、コミュニケーション
スキルやプレゼンテーション力を高める講座などで構成する、
1泊2日を含む5日間のプログラム。
詳細は・・・
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shougaku/career/r1yume-challenge.html
・・・ 小中高校生を対象に募集があります。
=== 自動車で移動される方へ ===
☆ YAHOO NEWS より
国道357号 東京港トンネル東行き、ついに開通!
羽田〜お台場エリアの無料アクセス完成
6/4(火) 2:01配信
国土交通省 関東地方整備局 川崎国道事務所は、
国道357号 東京港トンネル東行き(内陸側)を6月3日23時に
開通した。
国道357号 東京港トンネルは、お台場(港区)と八潮(品川区)
を結ぶ延長約1.9kmのトンネルで、首都高(首都高速道路)湾岸線と
並行した無料で通行できるトンネル。
2016年3月26日に羽田方面へ向かう西行き(海側)が開通しており、
今回お台場・千葉方面へ向かう東行き(内陸側)が開通したことで、
国道357号の羽田〜お台場・千葉エリアの無料アクセスが完成した。
続き/詳細は・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000003-impress-life
・・・ 昭和の時代より、開通を待ち望んでいた区間です。
湾岸道路の混雑も解消され、大井ふ頭から帰ってくる時に
寄り道ができ、さらに便利になります。。。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪検査対象施設、 :中央学校給食センター第二調理場≫
いわしのつみれ 千葉県、北海道
キャベツ 千葉県、ピーマン 千葉県
スイカ 千葉県、なす 千葉県
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
(検査日:6月4日、食材使用日:6月7日他)
以下、詳細は
=> http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。